東京都板橋区栄町35番2号
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年12月23日
高齢者の急性期病院という名目ですが、患者さんの半分以上は認知症です。 自分が看護師なのか介護士なのかわからなくなるくらいケアが多いですが、介護士さんは基本清潔ケアには入らないので、看護師が行います。その中でバイタル測定や点滴、内服、医師の指示があれば尿測や血糖測定もあり、手が回りません。逆に呼吸器の患者さんは集中治療室や外科病棟以外はあまり受け持たないので、多分見れないと思います。この病院にいたら、他の病院でやっていけないかもしれないと自信が無くなっていきます。本当の急性期でバリバリ働きたい、キャリアアップしたい人にはおすすめしません。
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年10月04日
1年目の就職で入職しました。研修制度は充実しています。3年目までは、プリセプターがついていて何でも相談できて業務の悩みも聞いてもらっていました。 3年目までは...(残り152文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年01月27日
中途採用で入職したからかプリセプターはつかられず3ヶ月程フォローがつきました。その後はほぼ独り立ちといった感じでこちらから質問したりしないと放置でした。一方新人...(残り130文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年05月09日
検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師にかかる費用は病院が出してくれます。女性の方は大半取得していまし...(残り52文字)
参考になりましたか?
「高齢者の急性期病院という名目ですが、患者さんの半分以上は認知症です。 自分が看護師なのか介護士なのか…」といった病院関係者による口コミや、他にも「研修・教育体制・スキルアップについて」「給与水準・福利厚生」「退職理由・退職を希望する理由」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。