転職活動をする上で最も重要となるのは、情報収集です。近年ではインターネットによる情報収集が容易になり、民間企業では、働いている人のクチコミ情報などが見れる転職サイトも徐々に一般化しつつあります。
一方で、医療従事者が転職する際、情報収集に利用できる媒体は民間企業に比べて圧倒的に少ないのが現状です。したがって病院の公式HPや求人広告など、どうしてもごく限られた情報に頼らざるを得ない、ということが多々あります。
こうした現状を踏まえ、弊社は、病院の広報を一切介さない、医療従事者の転職を真剣に考えた口コミサイト「medico」を開設しました。
転職活動は人生の大きな岐路といっても過言ではありません。新しいキャリア形成の場所を選ぶことになるのですから、ミスマッチは絶対に避けたいところです。
自分に本当に合う病院を見極め、新しい職場で活躍していくためにも、綿密な情報収集は欠かせません。「medico」は、これまでほとんどオープンにされていなかった病院に関する様々な情報をユーザー同士で共有し、医療従事者のより良い転職を全力でサポートします。
完全無料で
口コミが見られる
完全無料で
口コミが見られる
病院の口コミや評判を閲覧するのに、お金は一切必要ありません。
じっくり口コミを見ていただき、転職の参考にしていただければ幸いです。
働きがいのある病院
ランキングで
人気のある病院
が分かる
働きがいのある病院ランキングで
人気のある病院が分かる
カテゴリ別に病院のランキングが見られます。
転職の軸となるカテゴリにてランキングを見ていただき、候補となる転職先の病院を見つけましょう。
病院の職場環境
が徹底レポート
されているから
病院の職場環境が徹底レポート
されているから
10個の評価項目で病院を評価しているので、病院の特徴が丸分かり。
気になる病院の状況を一目で知ることができるのがmedicoの強みです。
平均年収が
職種ごとに
分かるから
平均年収が
職種ごとに分かるから
その病院での平均年収を”職種ごと”に掲載しています。
病院全体の平均年収が分かっても職種によって違う場合があるので、より精度の高い情報を知ることができます。
総合評価
8つの評価項目の点数を元に、独自の評点アルゴリズムを加えて算出した総合得点です。点数が高い病院ほど、その病院の職員や元職員から支持されている病院となります。
病院の評判をざっくり把握するにはまずこの総合評価を見ると良いでしょう。
レーダーチャート
8つの評価項目を設けており、それぞれの平均点数を表した図です。評価が高いほど円が大きくなり、その病院の特徴が分かります。8つの評価項目は、「年収・給与」「教育研修・スキルアップ」「ワークライフバランス」「チーム医療」「職場の雰囲気」「施設・設備・機器」「上司・経営方針」です。
有給消化率・職場を勧めたい
「その病院で働いている職員がどれくらい有休を消化できているのか」「この職場を友達に勧めたいと思っている職員・元職員はどれくらいいるのか」を表す指標です。働きがいのある職場なのかどうかを把握できる評価項目です。
閲覧ポイントとは、medicoの非公開口コミを閲覧するために必要なポイントです。
1つの病院・施設につき100ポイントで、その病院・施設の全ての口コミを閲覧できます。閲覧ポイントは、在職中もしくは在職していた病院の口コミを投稿することで獲得できます。
1つの口コミを投稿するごとに300ポイント(年収のみの投稿は100ポイント)がもらえます。同じ病院に対して複数の口コミを投稿できるので、口コミ投稿のご協力をよろしくお願いいたします。
看護・医療系学生の方は、学生証を登録していただくことで、10病院の口コミまで閲覧可能な1,000ポイントを付与します。