1. メディコ
  2. 東京都の口コミ
  3. 板橋区の口コミ
  4. 高島平中央総合病院

高島平中央総合病院 の看護師他の職場口コミ・評判(27件)

東京都板橋区高島平一丁目73番1号

2.6
口コミ12名
年収・給与
0.4
福利厚生
0.4
教育研修 ・スキルアップ
0.4
ワークライフバランス
0.4
チーム医療の実践
0.6
職場の雰囲気
0.6
施設・設備の充実
0.6
上司・経営方針
0.4
評価詳細
有給消化率
10%
11名が回答
この職場を
友達に勧めたい
6%
12名が回答

施設概要

施設名
医療法人社団 明芳会 高島平中央総合病院
所在地
東京都板橋区高島平一丁目73番1号
電話番号
03-3936-7451
診療科
内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科(人工透析)、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、麻酔科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科(人工透析)、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、消化器外科、放射線診断科、腎臓内科、血管外科、肛門外科
休診日
日、祝日、1月1日、1月2日、1月3日、12月30日、12月31日

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師の年代別の年収分布

平均年収503万円

回答者数:3 名
平均年齢:29 歳

20歳〜24歳
未回答
25歳〜29歳
515万円(2名)
30歳〜34歳
未回答
35歳〜39歳
480万円(1名)
40歳〜44歳
未回答
45歳〜50歳
未回答
50歳〜54歳
未回答
55歳〜59歳
未回答
60歳以上
未回答
看護師(平均年齢29歳/3名)
503万円
医師※データ集計中
---万円

医療事務の年代別の年収分布

平均年収335万円

回答者数:3 名
平均年齢:36 歳

20歳〜24歳
未回答
25歳〜29歳
360万円(1名)
30歳〜34歳
未回答
35歳〜39歳
420万円(1名)
40歳〜44歳
未回答
45歳〜50歳
225万円(1名)
50歳〜54歳
未回答
55歳〜59歳
未回答
60歳以上
未回答
医療事務(平均年齢36歳/3名)
335万円

カテゴリ別の口コミ

職場の雰囲気(4件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

3.13

職場の雰囲気

回答日:2024年12月02日

若い方が多かったので変な上下関係などなくコミュニケーションへ比較的とりやすかった。
MSWの介入は早く転院調整などは比較的スムーズに行ってくれていた。ただ医師は話しかけやすい人とそうではない人もいた。一年生が話しかけてしっかり情報を伝えられないと怒られることもあった。
若い方が多く整形外科であったため急変が少ないことでスキルアップしたい方は物足りないと感じた。

参考になりましたか?

0
0
医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

職場の雰囲気

回答日:2024年03月23日

人間関係が良好なので、困ったときや判断で迷ったときは先輩に相談しやすいです。また、明るく元気な医師が多く、...(残り53文字)

参考になりましたか?

0
0

自慢の施設・設備(2件)

医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

自慢の施設・設備

回答日:2024年03月23日

当院では新型のマルチスライスCTを導入、大腸を撮影し、コンピューター処理によって大腸の腫瘍性病変等を診断します。大腸内視鏡検査のように内視鏡...(残り70文字)

参考になりましたか?

0
0
管理栄養士

女性 / 退職済み(正職員) / 2023年頃

3.88

自慢の施設・設備

回答日:2024年01月17日

なんと言っても厨房が最上階にある事です。 大体は厨房が地下にある事も多いですが、息抜きに外をみたりできるのが精...(残り57文字)

参考になりましたか?

0
0

チーム医療の実践(2件)

医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

チーム医療の実践

回答日:2024年03月23日

今や最善の医療を目指す業務の中で、他の職種と混合チームを組むことは欠かせなくなりました。当院では瘡対...(残り51文字)

参考になりましたか?

0
0
医療事務

男性 / 退職済み(正職員) / 2023年頃

2.63

チーム医療の実践

回答日:2023年11月27日

救急科専属の常勤医師がおり日中の救急車の受入はすべてその医師が対応していた。その後入院が必要な場合は該当診療科の常勤医師に引き継がれていたが、その際も特にトラブ...(残り105文字)

参考になりましたか?

0
0

研修・教育体制・スキルアップについて(4件)

医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2024年03月23日

卒後2年間におよぶ初期臨床研修と3年目以降に専門医取得を目指す専攻医研修のプログラムを設けています。初期研修におきましては、当院が求める人材を確保するべく医学生...(残り243文字)

参考になりましたか?

0
0
医療事務

男性 / 退職済み(正職員) / 2023年頃

2.63

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2023年08月21日

グループ独自の医療知識を測るテストが毎年行われており、初級・中級・上級に分かれている。内容は診療報酬についてがメインなので診療報酬が改定される度に勉強し直さなけ...(残り110文字)

参考になりましたか?

0
0

ユニークな取り組み・イベント(2件)

医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

ユニークな取り組み・イベント

回答日:2024年03月23日

病気や健康に関するトピックな情報を提供する無料公開医療講座や当院糖尿病内科に通院中の方とそのご家族を対象とした糖尿病教室、...(残り62文字)

参考になりましたか?

0
0
医療事務

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2020年頃

1.75

ユニークな取り組み・イベント

回答日:2020年10月21日

他の病院にないイベントに運動会があります。毎年10月の休みに朝から晩まで使って運動会が行われ、グループ全体で数千人集まってたはずです。8月あたりからは練習があり...(残り90文字)

参考になりましたか?

0
0

女性の働きやすさ(2件)

医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

女性の働きやすさ

回答日:2024年03月23日

看護師はもちろん、医師の中にも女性が活躍しています。休暇制度や評価制度、ワークライフバランスが整えられて...(残り52文字)

参考になりましたか?

0
0
医療事務

女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

1.00

女性の働きやすさ

回答日:2023年09月26日

人によって仕事を選べる人、選べない人に分かれる。どんなに一生懸命尽くしても、上司は理解を示さない。所属長も親身に対応してくれない人の方が多い。主任以上は認められ...(残り102文字)

参考になりましたか?

1
0

ワークライフバランス(4件)

医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

ワークライフバランス

回答日:2024年03月23日

ワークライフバランスが充実しているため、仕事・家事・育児を両立できています。院内保育園もありますの...(残り50文字)

参考になりましたか?

0
0
管理栄養士

女性 / 退職済み(正職員) / 2023年頃

3.88

ワークライフバランス

回答日:2024年01月17日

病棟担当制なので決まった曜日にカンファレンスがあるため曜日でシフトは固定されますが、代理を立てられるので長期休暇がすごく取りやすいです。最近だと...(残り73文字)

参考になりましたか?

0
0

給与水準・福利厚生(3件)

医師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

5.00

給与水準・福利厚生

回答日:2024年03月23日

年収1,300万円~1,800万円(経験年数に応じる、要相談)。学会については規程により手当あり(聴講...(残り52文字)

参考になりましたか?

0
0
医療事務

男性 / 退職済み(正職員) / 2023年頃

2.63

給与水準・福利厚生

回答日:2023年12月04日

独り身であれば生活するうえで全く問題ない程の給与はあると思います。ですが、結婚・子供が生まれてからは少ないように感じ不安がありました。また、上記の年収420...(残り78文字)

参考になりましたか?

0
0

退職理由・退職を希望する理由(4件)

医療事務

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.13

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2023年01月27日

私が退職をした理由は、まず部署の退職者が多く一向に自分のやりたい業務ができず、4年目にさしかかろうとした時に退職をしました。上司にもその旨を打ち明けたが、あまり...(残り105文字)

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

1.50

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2021年08月24日

こまめな訪室が予測される認知症の患者の心電図モニターが外れており、担当の看護師である主任に外れていることを伝えると、わかっていると言って一向に行く様子はなかった...(残り307文字)

参考になりましたか?

1
0

新着口コミの通知を
受け取りませんか?

お近くの看護師求人

会員登録して口コミを見る の画像
エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

こだわり条件

全て解除

勤務時間・休日

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0