東京都板橋区小豆沢三丁目11番1号
チーム医療の実践
回答日:2025年03月07日
リハビリ職が充実していて、リハビリでのチーム医療は凄くまとまっていたと思います。看護師やソーシャルワーカーは良い人もいましたが、何かとリハビリに仕事を押し付けようとする人が多く、リハビリ以外の業務も多々行っていました。
給与が安く、福利厚生も独身者には大したメリットが無いので、若い人はどんどん辞めていき、残った人への負担が増え、業務量が多かった印象が大きいです。
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年09月30日
新卒で入社して満5年勤務しました。 社内の勉強会の豊富さと伝達講習が必要にはなりますが学会や勉強会の補助を行ってくれます。 在籍しているスタッフもリハビリと...(残り85文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2023年01月27日
昔は国家試験の問題を解く試験があったようですが、今は面接のみです。個人面接と集団面接の年があるようで、私は集団面接の年でした。イムスグループでの集団面接のため、...(残り258文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年01月27日
お子さんがいるスタッフは規定出勤時間から出勤を遅らせていたり、規定退勤時間から退勤を早めたりしていました。男性だとこれができない、ということはないと思われるので...(残り155文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年01月27日
とことん仕事をしたい人には自分の専門分野を詰められるように手助けしてくれる上司がいます。しかし、基本的に自分の生活も大切にしてほしいと思ってくれています。仕事が...(残り171文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2023年01月27日
私自身の退職理由は入職後に直属の上司との馬が合わずに持病の精神疾患が悪化して徐々に通勤できなくなり、休職も虚しく退職までいってしまった、という感じでした。 周...(残り230文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年01月27日
良いか悪いかでいったら良いと思います。リハ職だけで大人数いるので個人的ないざこざがあったりもしますが全体としては悪くないです。大人数過ぎてみんなで何かを楽しむと...(残り325文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年05月16日
新人としてこの病院にリハスタッフとして所属すると、初めの1ヶ月は全体の半分ほどが研修であったり専門知識に関する勉強会です。数は少ないですが、イムスグループの研修...(残り170文字)
参考になりましたか?
「リハビリ職が充実していて、リハビリでのチーム医療は凄くまとまっていたと思います。看護師やソーシャルワ…」といった病院関係者による口コミや、他にも「チーム医療の実践」「研修・教育体制・スキルアップについて」「自慢の施設・設備」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。