東京都新宿区戸山一丁目21番1号
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2025年03月23日
色んな経験をつめる病院だと思います。
大きい病院だけあって症例の数はかなり多いと思います。
しかし日勤、夜勤両方ともかなりハードです。体力がないときついと思います。
技師として経験をつみたい方には向いてると思います。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2025年01月27日
給与は普通だと思います。 残業代は記入制でかつ、上の人から決められた時間になります。「あと30分で終われそう?(勝手に終わる時間を決められる)」「このくらいで...(残り88文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年12月10日
国立の病院なので、福利厚生や教育体制はしっかりしていると思います。ですが、サービス残業が多く、若い人たちは...(残り53文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年11月01日
新卒入職しましたが研修や教育体制はしっかりしていたと思います。勤務内に研修があり時間外に希望のある人はWOCによる褥瘡や認定看護師による化学療法と看護などの勉強...(残り150文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年09月28日
教育の過程で遅れが生じると、見捨てら、追い出されます。1年目の年明けくらいから、看護師長から退職についての話が出ました。パワハラも酷く、師長が変わるまで、数時間...(残り423文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年07月17日
新卒で入職しました。大病院ということもあり、全体研修もしっかりありました。また、病棟独自ではありますが疾患ごとに自身で学習し、プリセプターにノートを提出し添削し...(残り102文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年05月12日
小論文と面接がありました。面接官は3人で、そのうち2人からの質問を受けました。簡潔に志望理由を話した後に、質問を2-3されたと思...(残り65文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年04月26日
急性期病院だったこともあり、残業が多くプライベートとの両立が難しかったです。多くの症例を学ぶことはできましたが、人手不足により1人あたりの負担も大きく、有給もほ...(残り115文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年04月24日
入職試験は書類選考、小論文、面接でした。小論文は「自分の看護師像」についてでした。新卒定員80名ほどに対して200名ほど試験を受けに来ている印象でした。それに加...(残り116文字)
参考になりましたか?
入職してよかったこと
回答日:2024年04月24日
急性期病院だったこともあり、貴重な症例も含めて幅広い分野の看護を学ぶことができました。また、研修も充実しており、1.2年で基本的な看護技術は習得することができま...(残り164文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2024年04月24日
女性の多い職場だったということもあり、産休や育休に対しての理解はある職場であったと思います。若い年代の職員も多かったため、チームでフォローするという意識が病棟全...(残り96文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年04月19日
手当が多く、他の施設に比べると多く貰えていたと思います。夜勤手当は15,000円/回でした。コロナ中は年度末に臨時賞与が出ることも多かったです。しかし、日...(残り77文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年04月19日
大病院ということもあり、研修は非常に充実していました。シュミレーションセンターも広く、新人の実技の演習も一応多くありました。3年目くらいまでは毎年看護師ラ...(残り77文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年04月19日
基本的には2交替(病棟によっては変則二交替)だったため、夜勤明けは1.2日の休日で予定は入れやすかったです。ただ、日々の業務がとても忙しいため定時で上がれること...(残り177文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年04月16日
コロナ禍により、新人の研修は最初の2週間たっぷりと中央での研修があります。ですので、実習経験が無くてもシミ...(残り54文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年02月20日
教育体制は整っていましたが、有給の希望は出せず、残業も多かったです。急性期病院なのでどこの病棟も忙し...(残り50文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年02月04日
給料はいいと思います。都内にあるため、地域手当ても満額貰えます。その他にも家賃手当などの補助があり、近...(残り52文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年02月04日
教育体制についてのカリキュラムがとてもしっかりしている。資格についても積極的に受けるよう勧めてくれるため、技師としての力が着実につきま...(残り68文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年10月11日
1年目から3年目くらいまでは年次ごとに度々研修があります。業務時間内ですし、同期とも集まれるので良い息抜きにもなりますが、内容自体は業務時間に...(残り71文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年10月05日
給与は悪くなかったですが、残業代が支給されないこともあり、本来はもっと多く給料はもらえていたはずです。ボーナスは、私がいた当時4ヶ月分くらいを夏冬に分けての支給...(残り98文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年09月05日
3年目でも年収550万ほどにはなったかと思います。ボーナスもそれなりにあり、一般的に給料は悪くないと思いますが、業務量が尋常で...(残り63文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年09月05日
残業は当たり前で、日勤夜勤ともにほぼ残業しないと終わらないくらい業務量が多かったです。残業代がつけばまだ良いですが、サービス残業の部分も多く、不満があり退職に至...(残り107文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2022年08月16日
病院は立て直しをされており、外来や入院病棟のあるところは非常にきれいでした。掃除も行き届いており、清潔感があったと思います。設備も最新設備が取り揃えられており、...(残り92文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年08月10日
二交代で連休もそれなりにあり、夏休みが師長によって違うが、9〜11日自由に取れるので福利厚生は良かった...(残り52文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2023年08月10日
院内にいろいろな専門チームがあり、患者さんの事で困ったら気軽に相談できる環境だった。多職種ともカンファレンスを開...(残り57文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年08月10日
若い人が多く、副師長も比較的若いため病棟の雰囲気は良かった。医療機器も新しく、最先端の医療を学べていると感じた。チーム医療...(残り62文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年07月25日
週休2日制は必ず守られ、夏季休暇(分割または一括で10日程度)も毎年得られていたので、その点は良かったです。しかし、病棟にもよりますが私が勤務していた病棟は残業...(残り331文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年01月27日
国際という名だけあって入院される患者さんは多国籍。英語や中国語など話せる医師が多かったです。また向上心の高いスタッフが多く、将来海外で看護師をしたい方もいて英会...(残り139文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年07月25日
特に若手医師のワークライフバランスが悪かったです。ICU以外は当直医が設定されておらず、夜間休日に何か問題があった場合、院外にいても担当医の個人携帯電話に看護師...(残り290文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2023年07月25日
施設・設備については、必要最低限は整っている印象でした。大規模な総合病院のため、画像撮影や透視検査、透析、外来化学療法などの十分な設備があります。診療における物...(残り252文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2023年07月25日
職種を越えて形成されたチームが複数存在しており、安心して相談しやすい体制が整っていました。例えば、治療に難渋する感染症の症例については、看護師・薬剤師・感染症科...(残り327文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年07月24日
日々残業です。毎日3,4時間残業が当たり前にありました。イベントの多さやベッドコントロールによる転棟、移動、重症者と軽症認知症患者の混在、...(残り70文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2023年05月16日
国際という名だけあって英語や中国語などを話せる医師が多く在籍しています。また患者さんも様々な国から来られる為、国際色豊かで自分のスキルアップへの意欲も沸きます。...(残り122文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年01月07日
コロナ禍だったこともあり、色々な手当を込みにすると給与は悪くはなかったと思います。6月と12月にはボーナス...(残り53文字)
参考になりましたか?
ユニークな取り組み・イベント
回答日:2022年11月02日
館内にはコンビニエンスストアやタリーズがあり、休み時間に買いに行くことができたのでおべんとうを作る時間がなくてもよくコン...(残り60文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年09月12日
給与に関しては、公務員の規定にのっとり年功序列となっております。昇給率としては、年に月6000円ほどアップするイメージです。主任試験やそれ以上の役職に...(残り75文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年07月12日
忙しさで病棟が殺伐とすることは無いわけではなかったですが、基本的には仲も良く、陰湿ないじめ等もなく人間関係は良好でした。休みの日に飲みに行ったり、夜勤...(残り76文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年06月27日
とても係の仕事などがあり、休日も仕事をしており、プライベートがない印象でした。 勉強会などもあり、休日出...(残り52文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年05月29日
他の病院と比べると比較的給料は良かった方だったと退職してから感じた。しかし基本給はあまり上がらない印...(残り50文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年05月21日
給与は公務員に準ずる水準ですので、それほど高くはありません。ですが、ボーナスも4ヶ月分ほど支給されますし、1年...(残り55文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年05月21日
他院に転職して、医療センターは恵まれた環境だったと感じました。看護師によるものだけでなく、医師による勉強会や新しい器材が導入さ...(残り63文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年04月25日
かなり忙しい病院で、定時で帰れることはまずありません。しかし、休日は多くオンオフの切り替えができると充実した日々が...(残り57文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年04月25日
基本給は年々と上がっていきましたが、超勤がなければ27〜28万程度でした。(27000円の住宅手当込みです)他の病院...(残り59文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年11月15日
業務量が多く退職したが、転職してみて、昇給しやすくボーナスもそれなりに出ており給与水準は高かったと思った。他の特に民間の施設のように土日を休日とせずに手当...(残り78文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年10月21日
研修制度はしっかりしていると思います。特に1年目、2年目は研修が充実しており基礎からしっかりと学べると思...(残り52文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2020年10月13日
それぞれが高い意識を持っているし、確実なスキルアップを見込める研修制度も充実しています。資格や経験が給与にそのまま反映するし何より全員が患者の命を守るということ...(残り105文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年03月10日
有給がとても取りやすい職場であった。有給の取得ができていないと、師長が上から注意を受けるらしく、有給の希望をあまり出していないと、師長の方から有給取得の提案をし...(残り97文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2019年06月14日
私がいた病棟は医師との連携も取りやすく、報告がしやすい環境がありました。しかし、診療科によっては高圧的な医師も...(残り56文字)
参考になりましたか?
ユニークな取り組み・イベント
回答日:2019年06月14日
ユニークな取り組みは特にありませんでした。どこの職場でもあることだと思いますが、歓送迎会、忘年会はど...(残り50文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2019年06月14日
ママさん妊婦さんには優しく、働きやすい病棟だったと思います。しかし他の部署では、もっと働いて、もっと動いてと言われ...(残り58文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2019年06月14日
病棟にもよりますが、ママさん妊婦さんには優しく働きやすかった病棟だったと思います。しかし、残業が多く帰るのも遅くなる日もあった...(残り63文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2019年06月14日
経験年数に応じて給料は支払われます。転職しても、経験年数で給料が支払われるようです。ボーナスは基本給×4ヶ月...(残り54文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2019年06月14日
私が所属していた病棟は、割と若かったというのもあるのかスタッフ同士も仲良かったのでかなり働きやすい環境だ...(残り52文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年12月18日
新人研修や2年目、3年目の研修制度がとても充実している。特に毎年100人以上の新人看護師が入社するため人研修制度はしっかりしております。 新人看護師全体のセミ...(残り153文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2018年08月06日
とても良い雰囲気で、勉強にもなって良かったです。仕事量もそれほど多くなく、有給もとれます。ただし、独法のせいか、ゆ...(残り58文字)
参考になりましたか?
「色んな経験をつめる病院だと思います。
大きい病院だけあって症例の数はかなり多いと思います。
しか…」といった病院関係者による口コミや、他にも「研修・教育体制・スキルアップについて」「給与水準・福利厚生」「退職理由・退職を希望する理由」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。