大阪府大阪市住吉区万代東三丁目1番56号
職場の雰囲気
回答日:2025年03月31日
手術室で勤務していましたが、職場の雰囲気はまあまあよくいじめとかもありませんでした。
給料は残業が少ないので病棟の同期と比べると少なめです。
ただ残業は少ないので、小さいお子さんとかがいる家庭などは働きやすいと思います。
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2025年01月23日
様々な研修がありますが、特に新人教育に力を入れていました。災害に対する訓練なども病院で行っており、他の病...(残り52文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年09月29日
人間関係やナースステーションは陰湿なものもなくて雰囲気も良く、声をかけ合いながら雰囲気よく働けている...(残り51文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年06月26日
スタッフ数は多く、経験年数も偏りがなく若手・中堅・20年目以上と満遍なく在籍しています。研究熱心な方、ワークライフバランス重視で定時に帰宅する方、各個人で自由に...(残り94文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年06月19日
給料は高い方で、福利厚生は充実していました。休日も多かったですが、有給は自分の意思では使えませんでした。リフレッシュ休暇は5日あ...(残り65文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年03月30日
大阪急性期・総合医療センターへの従事と研鑽の熱意があり、研修医教育にも積極的であることが要件となります。また、全診療科に対し...(残り62文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2024年03月30日
ダビンチ2台、256列のCT、3TのMRI、IMRT、PET-CTなど最先端の医療機器が設備されています...(残り53文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2024年03月30日
安全性と高い治療効果を両立した治療には、チーム医療がキーポイントとなります。患者さんごとに最適な治療方針の検討、初診から入院中、退院後の定期的な検診にわたるトー...(残り116文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年03月30日
On/Offをはっきりさせて働くことで、医療の質を高く維持することが大切です。先輩の先生もメリハリのある...(残り52文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年03月30日
卒後3年次の場合で月給 700,000円、年収 8,500,000円、卒後4年次の場合で月給 700,000円、年...(残り57文字)
参考になりましたか?
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年02月29日
新卒の基本給も上がっていますし、みなし公務員なので地域手当もつき、ボーナスも割と高い方だと思います。...(残り51文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年01月29日
給与水準は他の病院より比較して高い方だと思います。年功序列がしっかりしていて、毎年5000円の昇給が見込めます。育休と産休もしっかり取れるので長期で働く人に...(残り78文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年01月07日
面接と筆記試験がありました。 倍率が高く、突破するには国試の過去問で対策しておく必要があります。 面接では、今自分が...(残り61文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2023年09月15日
入社試験はグループ合同になっており、第一希望の病院から第三希望まで書くことができました。 試験自体は、小論文と面接になっており、小論文では5つのテーマの中から...(残り143文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年09月15日
1年目から月に2〜3回は集合研修があり、他の病棟の同期と集まって一緒に研修を受ける事ができました。 働き始めたときは、私は新卒でしたが、配属先の病棟で看護技...(残り220文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2023年07月25日
一部の場所(トイレや外来など)を少しずつ改修しているが、全体的に古く、導線は悪い。2018年に完成した南館は明るくて綺麗だが周産期や小児科の病棟、手術室があるの...(残り92文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2023年07月25日
雰囲気の悪い病棟が多く、チーム全員で協力して患者さん達のために頑張ろう!という姿勢がみえない。看護師間だけではなく、他職種間で話し合い、今後の方向性を決める必要...(残り98文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年07月25日
府立病院新人教育には力を入れている。人員不足ということもなく、新人がすぐに独り立ちさせられて不安や恐怖を感じることもない。ただし新人教育の方法は各病棟の教育担当...(残り217文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年07月25日
特に内科系の病棟は定時上がりを意識した働き方をしないため、日勤が19時20時まで残っていることは珍しくない。業務量的には定時上がりできるので、他のスタッフの目が...(残り161文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年07月25日
この病院は、救急医療やがん治療などの高度な医療を提供しており、看護師にも高いスキルが求められます。そのため、研修や教育体制が充実しています。入職時にはオリエ...(残り79文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年01月27日
病院が大きいため、雰囲気は病棟や部署によって様々だとは思いますが、私がいた部署や、違う部署に勤務していた友人などから、月給は少し低めに感じますが、年々少しずつ上...(残り91文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2023年05月16日
給与体制と福利厚生が手厚いため中途入職したが、陰口が当たり前の環境でチームワークが悪く、かなり苦労した。今までしっかりと働いてきた看護師であれば「こんな大きな病...(残り198文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2023年05月16日
中途採用の入職試験は、個別面接のみ。1人あたり15分程度とのことであったが、30分ほどの時間を要した。面接官は3名(人事1名、副看護部長2名)であった。質問内容...(残り114文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年05月16日
法律では産前6週間の休暇が認められているが、それに加えこの病院では8週間の休暇をとることが認められている。その休暇を取得するタイミングは個人に委ねられるため、体...(残り118文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年05月16日
良くも悪くも公務員。民間でバリバリ働いていた看護師からすると、なぜこの仕事量を時間内に捌けないのかと苛立つと思う。大病院だからということで、プライドの高い看護師...(残り106文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年05月16日
大阪府立というだけあって、公務員同等の給与体制となっている。基本給は他の一般的な病院と比較すると大幅に高く、祝日手当もしっかりとつく。また前残業をつけることがで...(残り88文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年05月16日
この病院は専門性の高い看護を提供していて、スキルアップには最適です。看護師の質も高くて、勉強になります。しかし、その分仕事量が多くて残業も多いです。休みも取...(残り79文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年10月13日
社会人一年目に入社しましたが、配属された病棟は救急診療科を含む混合病棟であり、病棟でも1.2を争う忙しい病棟でした。新人の教育体制があるものの、先輩看護師はその...(残り262文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年05月25日
思ってもいないところで有給が勝手に消化されることが多々あり、かと思えば、指定休がマイナスなことも多々ありま...(残り54文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2022年03月16日
就職試験は1回の面接と小論文でした。面接は3対1の面接でした。小論文はお題が2つ出され、どちらか好きな方を選んで書く形式で...(残り61文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年01月23日
非常勤は常勤と違いできる業務が限られています。また、患者数が多く検査をこなすのに必死で人手が足りず、研修がなかなか進みません。給与面は常勤だと元公務員の性質もあ...(残り145文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年07月18日
比較的どの病棟も人間関係は良かったです。私がいた病棟はとても忙しかったですが、やりがいもあり大変ながらも...(残り53文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2021年05月22日
妊娠すると夜勤免除で、産休、育休、時短勤務は取得できます 男性看護師よりも圧倒的に女性の方が多いです 中堅はあんまり居ないので、ど...(残り67文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年05月22日
毎年新人が10人ほど部署に入ってきます。 病院が大きいので、仕事が出来る出来ないではなく、ただ看護体制の人数が揃っていればいい印象です。 新人研修は毎年...(残り77文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年02月08日
実習にて行かせていただきました。 多忙な中、学生のために時間を取り細かいところまで指導していただきました...(残り53文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年11月10日
外科系で忙しい病棟だと、人間関係はさっぱりしている所が多い。若いナースが多いため同年代同士で仲がいい。中間層がおらず、1〜3年目ナー...(残り67文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月10日
福利厚生の種類が変わり、数年前からリロクラブを利用できるようになった。産休、育休を取得し復帰するナース...(残り52文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年11月10日
院内研修はスキルアップセミナーなど、多種多様なものがある。やる気がある看護師はそういったものを利用してい...(残り53文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年11月10日
とにかく忙しい。病棟にもよるが外科系病棟など、入退院、オペが多く忙しい日は日勤メンバーが全員21時前ま...(残り52文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2020年10月08日
良い病院でした。 看護師さんも沢山いらっしゃいました、 キツイ人もなかにはいますがみなさん いっしょうけんめいで...(残り57文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2020年05月26日
私は派遣で受付担当でしたが、女性が多いため子育て中の方もたくさんおられ、子供の熱などの急なお休みも快く受け入れてくれました。運動会や個人懇談などの学校行...(残り76文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2018年08月07日
様々な疾患の患者様がおられる総合病院になります。リハビリテーション科に関しては、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がおり、回復期病棟もあるため、複数名のリハDr...(残り165文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2018年08月07日
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士と職種を問わず女性職員も多く在籍しており、比較的女性が働くことへの理解はあるのではないかと思います。産休前でも介助量の少ない患...(残り98文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2018年08月07日
リハビリテーション科内での週一回のケースカンファレンスや各部署でのドクターやナースとのカンファレンス、委員会への出席など、リハビリ業務以外の業務も比較的多く、残...(残り101文字)
参考になりましたか?
「手術室で勤務していましたが、職場の雰囲気はまあまあよくいじめとかもありませんでした。
給料は残業が…」といった病院関係者による口コミや、他にも「職場の雰囲気」「研修・教育体制・スキルアップについて」「給与水準・福利厚生」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。