1. メディコ
  2. 兵庫県の口コミ
  3. 神戸市西区の口コミ
  4. 神戸市立西神戸医療センター
  5. 職場口コミ
  6. 看護師の口コミ
働きやすい 兵庫県5

神戸市立西神戸医療センター の看護師他の職場口コミ・評判(38件)

兵庫県神戸市西区糀台5丁目7番地の1

3.4
口コミ21名

職種を選択

神戸市立西神戸医療センター 看護師の職場口コミ

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

3.00

給与水準・福利厚生

回答日:2025年06月30日

新卒のころの給料はひくかったですが、働けば働くほど給料は増えいきました。年間休日も多く、有給も半分ほどは消化できたと思います。若い子とベテランが多く、中堅の年代はあまりいなかったように思えます。和気藹々としています。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.13

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2024年09月20日

教育体制や働きやすさ(日勤帯は1人休んでも仕事が回るように多めに人員配置されているだ急な休みを取りやすい)は非常に充実しているが、常勤日勤という働き方ができず、正規職員で勤務する場合は必ず夜勤をしなければなりません。ただし、妊娠していたり、既婚子持ちの場合配偶者が夜勤を月に4回以上していれば夜勤免除申請が可能です。私の場合は夫が単身赴任で家におらず、子どもが小さい上に核家族で両親に頼れず、単身赴任は夜勤免除ができなかったため退職せざるを得なかったです。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

2.75

給与水準・福利厚生

回答日:2024年02月17日

お給料は比較的良かったと思います。みなし公務員としての扱いなので、福利厚生も良かったです。日常業務以外の仕事が多く感じます。教育体制は良く、スキルアップには充分ですが、ワークライフバランスを考えると働き続けるのはかなり大変かと思います。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

3.63

ワークライフバランス

回答日:2024年01月24日

病棟によりますが、毎日入退院の入れ替わりが激しく、激務であるため残業も多いです。一日〜3時間は残業しています。委員会業務や研修なども多いので、業務以外にすることも多くワークライフバランスは中々悪い方です。

参考になりましたか?

0
0
看護師

男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.63

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2022年07月21日

西神戸医療センターはプリセプター制度を導入しています。ほとんどの部署で3〜5年目の看護師がプリセプターとなり、1年間主な相談役となってくれます。プリセプター制度もありますが、自立するまでフォローの先輩がつき看護技術や時間調整、記録の記入の仕方などみてもらえます。
また、マニュアルもあるので根拠に基づいた看護技術、また診療の介助を身につけることができます。
研修は一年目の頃はほとんど毎月、2年目から頻度は減りますが3年目まで基礎研修があります。病棟全体で教育していく体制が整っているので看護師としてスキルアップできる病院だと思います。

参考になりましたか?

1
0
看護師

男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.63

給与水準・福利厚生

回答日:2022年07月21日

基本給は市内であれば平均程度、夜勤手当は安いです。
看護師4-5年目で手取り25-28万程度でした。
残業20時間と夜勤回数月6回程度でこのぐらいですね。
もっと残業していますがつけているのでこのぐらい…
福利厚生の関係で借り上げマンションに住めば家賃はかな り抑えられます。また、市内だと2万円の家賃補助が出ます。
また交通費も出ます。
ボーナスは約4ヶ月分でていました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.63

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2022年07月21日

自分自身が退職した理由は、残業が多く、休日も勉強会や教育の集まりなどプライベートの時間が少ないため退職させてもらいました。
残業時間、休日の集まり、責任が重いことが理由に退職する人が多いように感じます。ママさんナースもいますが、パートも時短も残業しています。常勤に手伝う余裕がなく1日中バタバタしています。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

3.25

自慢の施設・設備

回答日:2023年08月21日

病院施設自体は、新しいわけではありません。仮眠室など、新しく増築された部分もありました。医療機材等は、その都度その都度必要であれば経費と相談して購入していたので新しいものも入っていましたが、最新のものではありませんでした。総合病院であり、物品のコストなどもはある程度は把握していましたが、患者さん専用のものなどディスポ用品も多く、クリニックとはやはり物品の使い方は異なっていると思います。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

3.25

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2023年08月21日

病棟でも教育体制は異なりましたが、私の病棟ではプリセプター制度を採用していました。3年目まではその時期に応じた内容(入職直後は入職後のギャップやストレス解消法など)の研修がありました。各病棟では、福利厚生の一つとして院外研修費用の負担があり、金額はその年度によって異なりました。1年に1回は師長や主任とのラダーの振り返りで自分の成長を確認することができました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

3.25

入職試験・面接対策

回答日:2023年08月21日

入社試験、面接ともにありました。小論文で、「自分が印象に残った看護場面について」というタイトルでした。面接では大きめの会議室に看護部長さん、教育担当の看護師さん、事務長さん、院長がおられました。志望動機、あこがれる看護師さんについて、趣味などについて聞かれ、和やかな雰囲気でした。時間も10分程度で終わったように思います。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

3.00

給与水準・福利厚生

回答日:2023年07月29日

休みは月の公休分ありました。夏休み休暇も5日あり、休みは多い方だと思います。
月に3〜4日希望休もだせ、融通が利きやすかったと思います。年末年始は実家に帰省する人が多く、あみだくじなどで休み希望を決めていました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.50

ワークライフバランス

回答日:2023年01月27日

入職当初の給料は他の病院と比べて特別に良くなかったですが、長く働くと上がっていくと聞いていました。残業も多かったですが、その分はきちんと貰えていました。福利厚生に関しては、市民病院だということもあり、他の病院と比較しても充実していました。勉強会やチーム会、委員会活動など常に医療を勉強することができる職場でしたが、休日でも病棟会や勉強会に参加する必要があったため、結婚した後は日常生活との両立が厳しかったです。また、人手不足が常にあったため夜勤回数も多く、体力的にも辛くなって辞めました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.00

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2023年07月02日

人間関係は良く、休み希望も取りやすいですが、公休での休みになるため年休消化はほとんどできません。また、残業が多いです。日々の業務以外にも、係や委員会など雑務がたくさんでリーダークラスになると負担が大きいです。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃

3.38

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2022年10月13日

新卒で入職されるにはお薦め。研修がとても充実しています。充実しすぎて月3回の勉強会に参加したり、開催したりととても忙しかったです。学べることはとても多いので、スキルアップしたい方にもお薦めです。ただ、教育が充実している分、新人にとっては負担に感じることも多く、精神を病んでしまう人も多い。この病院で基礎を積んだため、どこの職場でも通用するレベルになれたことは感謝しています。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.63

ワークライフバランス

回答日:2022年07月21日

私が働いていた病棟では、ワークライフバランスを充実させるためにリーダー看護師が仕事内容に偏りがないように割り振ったり、メンバーだけでなく師長や副師長・リーダー看護師もナースコールに対応したりしていました。また、残業になりそうな人がいれば積極的に声を掛け合い、できるだけみんなが定時で帰れるようにしていました。
休暇の取りやすさも良かったと思います。長期休みが取りやすいように夏休みや年末年始は2・3ヶ月前から希望を募っていました。また、有給だけでなく夏季休暇や冬季休暇があったため有給消化ができなくても十分に休みがとれる環境でした。
勤務中はみんなで助け合い残業をできるだけ少なくしたり、休暇をしっかりと取ることでワークライフバランスの充実化を図ることができたと思います。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.00

職場の雰囲気

回答日:2022年07月29日

病棟によるが、比較的に働きやすい環境が整っている職場でした。人間関係は結局、相性なのであう、あわないがあると思う。忙しさはまちまちで、残業は基本的にあると思ったほうがいいです。
基本的なは残業代は出てました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

4.13

職場の雰囲気

回答日:2021年05月18日

仲が良く、病棟によってはギスギスする事もあるが、改善のために管理者がきちんと対処してくれる。
パワハラを放っておかない雰囲気もあるため、色んな部門が雰囲気を良くしようと試みてくれている。人間なので色々あるけど、組織の中で成長するためにはかなり良い環境。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

4.13

チーム医療の実践

回答日:2021年05月18日

とにかく医師との話し合いがしやすい雰囲気があり、看護の意見が尊重される。他の病院では医師主導で何事も進みやすいと聞くが、看護師がやりがいを感じるためには意見が通るかも重要だと感じる。上の医師でも話せる雰囲気がある。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2021年頃

3.25

職場の雰囲気

回答日:2021年01月23日

どこにでもお局の様な人はいると思いますが、それも1〜2人で毎勤務一緒になるわけでもなく、異動もあるので、人間関係が嫌でやめたいと思うことは特になかったです。教育熱心な先輩が多く、優しく指導してくださり、雰囲気が悪いという感じではなかったです。忙しい日はみんながピリピリしているということはありました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2021年頃

3.25

ワークライフバランス

回答日:2021年01月23日

残業が多く、日勤で2〜3時間残業は当たり前です。出勤日は仕事以外は何もできずという感じですが、休日日数は多めで、4連勤以上は原則しない方針なので、仕事ばかりでしんどいという感じではなかったです。委員会や病棟会で休日に出勤しないといけないことがたまにあるのは、不満でした。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2021年頃

3.25

給与水準・福利厚生

回答日:2021年01月23日

給料はある程度貰えていたと思いますが、それは夜勤手当てと残業手当で賄われていました。残業と夜勤が少ないと給料も低いです。年収は500万円ほど。ボーナスは3年目でしっかりと6月12月で100万ほどありました。借り上げマンションでしたが、綺麗なところで安く借りられていたのもよかったです。

参考になりましたか?

0
0

お近くの看護師求人

神戸市立西神戸医療センターの就職/転職の評判・口コミ(38件)

「新卒のころの給料はひくかったですが、働けば働くほど給料は増えいきました。年間休日も多く、有給も半分ほ…」といった病院関係者による口コミや、他にも「給与水準・福利厚生」「退職理由・退職を希望する理由」「入職試験・面接対策」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。

エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

応募資格

全て解除

勤務時間

全て解除

休日・休暇

全て解除

待遇・福利厚生

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0