1. メディコ
  2. 愛知県の口コミ
  3. 名古屋市瑞穂区の口コミ
  4. 名古屋市立大学病院
働きやすい 愛知県31

名古屋市立大学病院 の就職/転職の評判・口コミ

愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1

3.1
口コミ50名

施設概要

施設名
名古屋市立大学病院
所在地
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1
電話番号
052-851-5511
診療科
内科、消化器内科、肝臓内科、膵臓内科、呼吸器科、循環器内科、糖尿病内科、腫瘍内科、脳神経内科、腎臓内科、消化器外科、乳腺外科、救急科、リウマチ科、外科、呼吸器外科、小児外科、形成外科、整形外科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、精神科、放射線科、麻酔科、脳外科、口腔外科、リハビリテーション科、病理科、臨床検査科
休診日
土・日・祝

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師(平均年齢29歳/8名)
465万円
医師※データ集計中
---万円
保健師(平均年齢30歳/2名)
375万円

カテゴリ別の口コミ

職場の雰囲気(15件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2020年頃

2.63

職場の雰囲気

回答日:2023年03月14日

大学病院ということもあり、とても忙しい病院です。職場環境はその部署によります。部署によってはとてもピリピリした雰囲気で、感じ悪い先輩もいましたが学ぶことは多いと思います。若い看護師が多い病院だと思いました。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.00

職場の雰囲気

回答日:2023年01月28日

病棟によって様々ですが、外科など忙しい病棟ほど殺伐とした印象でした。 ただわたしが3年ほど勤めた頃、...(残り51文字)

ワークライフバランス(9件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

2.75

ワークライフバランス

回答日:2023年02月01日

病棟は若手かベテランと二極化しており、既婚子持ちは少数派です
当時は残業はほぼ当たり前で、勤務開始前に情報収集も当たり前でした。
中堅層が少ないためリーダーや係活動が多く、勤務後に活動をおこなうこともありました。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.38

ワークライフバランス

回答日:2022年09月24日

委員会や病棟内での係活動などに加えて固定チームナーシングの小集団活動もあり、通常の看護業務以外にやることが多く、場合によってはそのために休日も病棟に出て作業して...(残り209文字)

給与水準・福利厚生(5件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

2.75

給与水準・福利厚生

回答日:2023年02月01日

福利厚生はよかったです、住宅手当がわずかなため最初は寮に住むスタッフが多かったように思います。
給料は他の病院と比較すると高いと思います、
わたしの部署では、残業代もしっかりもらうことができました。
(病棟の雰囲気にもよると思いますが)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

2.25

給与水準・福利厚生

回答日:2023年01月17日

他の病院と比較しても、給与は同じくらいか、やや多くもらえていたと思います。また休暇も、月に4日は希望を出すことができ、ほとんど希望...(残り66文字)

女性の働きやすさ(4件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃

3.25

女性の働きやすさ

回答日:2023年01月03日

当時、見学時には、出産後も子育てしながら働きやすい環境だと説明があったが、実際に働きだすと、所属の上司が子どもがいて働くのは難しいと言われてびっくりしました。実際に病棟で働いているスタッフに子どもがいる人は1割ほどいるかいないかでした。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.38

女性の働きやすさ

回答日:2022年09月24日

産休・育休後を取り時短で復帰して働いている人が多いと感じた。復帰後しばらくすると夜勤も入ってくるが、曜日などは考慮して...(残り59文字)

チーム医療の実践(3件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.38

チーム医療の実践

回答日:2022年09月24日

チーム医療は積極的だと思う。私の所属していた部署は、手術前に医師や薬剤師、リハビリなど他職種合同のカンファレンスを定期的にしていた。また、各病棟担当の栄養士や薬剤師にも看護で困ったことがあると気軽に相談ができた。日々の仕事でも医師に相談しやすい雰囲気はあった。

公開口コミ
薬剤師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

4.13

チーム医療の実践

回答日:2021年10月13日

急性期の大学病院であることもあり、チーム医療については非常に盛んに行われていました。感染、栄養、緩和、褥瘡といった名前のついた連携チームだけでなくそれぞれの診療...(残り227文字)

研修・教育体制・スキルアップについて(8件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.38

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2022年09月24日

大学病院で、研修やスキルアップについての情報は多いと思う。専門や認定看護師もいたので、勉強会も多かった。新人教育についても、私が働いていた頃はじっくり育てる方針に変わってきていたと感じた。プリセプターがいるのは心強いと思うし、その上にはエイドや主任がいるので病棟全体で人を育てようとする雰囲気はある。負担は多いけど。

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2022年頃

2.75

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2022年05月31日

固定チームナーシングでチームで新人を育てていく形のため、頼れる人が多かった。大学の実習で何度も病棟自体には来ていたのでギャ...(残り62文字)

退職理由・退職を希望する理由(3件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

4.00

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2020年09月14日

働く年数があがるたびに委員会や活動(部署内の看護研究的なもの)が割り振られてくる。任意である研修も、上の立場ということで行くように師長や先輩に命じられ行かなくてはならない。また、大学病院なので部署内の異動もあり、行きたくないところや希望しないところの異動もしなくてはならない。また私のところは3交代であり夜勤がしんどかったです。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃

3.00

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2021年05月07日

私のいた病棟では、人間関係が悪く、常に周りに気を遣いながら働いていました。他の病棟では人間関係が悪くな...(残り52文字)

入職試験・面接対策(2件)

公開口コミ
医療事務

男性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

4.00

入職試験・面接対策

回答日:2020年08月28日

入職試験としては、まず書類選考では「本学を志望する動機」「自己PR(これまでの職務経験・活動経験も踏まえて記入してください)」が聞かれます。
適性試験では、とある会社が制作していると思われる作業速度・正確性を測る問題を行います。
作文試験や面接のお題としては、「今後大学でどのような取り組みが必要となるか」や「その取り組みに対して貴方ができること」を中心に聞かれます。
大学の附属病院であるため、大学勤務を想定した質問が多かった印象です。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2009年頃

4.50

入職試験・面接対策

回答日:2019年03月19日

入社試験は面接のみでした。最初に書類選考があり書類選考が終わると面接に進むということでした。面接は1対2で行いました。1時間で行ったのですが面接というよりかは面...(残り87文字)

自慢の施設・設備(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃

3.38

自慢の施設・設備

回答日:2018年08月10日

10年ほど前に建て直しされたため、とても綺麗です。最先端の機器があり、最新の医療を行なっています。 特別病棟はいくつかのタイプがあり、料金別に広くなっています...(残り104文字)

新着口コミの通知を
受け取りませんか?