施設名
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院
所在地
埼玉県上尾市柏座1-10-10
電話番号
048-773-1111
診療科
内科、外科、他、脳外科、呼吸器内科、呼吸器外科、整形外科、心臓外科、心療内科、小児外科、皮膚科、美容外科、口腔外科、小児科、形成外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、麻酔科、臨床検査科、耳鼻咽喉科、病理科、リハビリテーション科
休診日
日・祝
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認ください。
医療事務女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2022年07月21日
給与は正直言って割に合わなく、低いです。大卒ですが、1年間で昇給しても2000円ほどしか上がりません。人によって仕事量が異なり、業務量手当がついてもいいのに付きません。最近コロナウイルスによる発熱外来ができ、そこに配属になった場合は1回4000円の手当が出ています。
福利厚生としては、医療費の還付があります。外来診療した場合1ヶ月上限3万円まで出ます。入院費は差額ベッド代も出るようです。交通費は1ヶ月5万円まで、社会保険等もあります。結婚した場合特別休暇(平日5日間)取得可能、有給休暇も取得可能ではあります。
この口コミは参考になりましたか?
医療事務男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2022年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2022年06月08日
新人から2年間働きました。給料は他に比べて安いですが月10日休みがあったので満足です。寮に住めば家賃も安くすみますし、福利厚生は充実...(残り65文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃
ワークライフバランス
回答日:2022年04月14日
新人から6年間働きました。給料は他に比べて安いですが月10日休みがあったので満足です。寮に住めば家賃も安くすみますし、福利厚生は充実していて満足です。経験年数を重ねるごとに委員会や新人指導、看護研究などやることが多く休日でも職場に来るスタッフが多い印象でした。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
ワークライフバランス
回答日:2022年02月07日
こちらの病院は月に10日の公休があり、多くの病棟が4日まで休み希望を入れられます。また、看護部が有給消化を推奨しているためワークライフバランスはとりやすいです。そ...(残り132文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
職場の雰囲気
回答日:2022年07月21日
新卒で入った私の部署は優しい方ばかりで先生も気軽に話しかけてくれたので働きやすかったです。しかし新人という理由で一年目は申し送りを無視したりを無視したりといった先輩はいました。そのほかの先輩がとても優しくフォローしてくださったので辞めずにすんだかなという感じです。異動先の部署のスタッフも他職種含めとても連携がとれており、すごく働きやすかったです。雰囲気のよさが早く仕事を覚える近道になったと思います。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃
職場の雰囲気
回答日:2022年07月01日
夜勤の回数は月に8回と多かったですが、その割には手取りのお給料がとても低かったです。職場の雰囲気は、病棟によるかと思いますが、忙しい病棟だとギスギスしています。歳...(残り85文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
女性の働きやすさ
回答日:2022年07月21日
女性の働きやすさについてですが、併設の保育園があるので、その保育園に子供を預けて働いている方はたくさんいました。もちろん時短勤務も取れていましたし、小学生のお子さんを持つママナースでもパートとして15時とかまで勤務だけしている方もいました。いろんな形態があったので育休明けや小さいお子さんを持つママナースが働きやすい職場だと思います。また、部署も考慮してくれるので外来や化学療法室、放射線看護など夜勤のないところへの復職もできそうです。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
女性の働きやすさ
回答日:2022年02月07日
総合病院であるため一般病棟、ICU、人間ドック、内視鏡、外来、透析など部署が多いためライフステージによって部署を変えることができ、育児をしながらでも仕事を継続でき...(残り225文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年07月21日
新人は数ヶ月をかけて全部署を回り、自分に合った部署を選ぶことができるジョブローテーション研修というものがありました。新人や中途入職者は接遇の研修が必須で、実技と筆記試験を受けて接遇の基礎も学ぶことができます。また、当時はスキルアップとして勤務後に感染や皮膚ケア、抗がん剤等の専門講座を選択すれば受けることもできました。院外研修はものによって勤務扱いで行くこともできたし、申請すれば費用も病院側が負担してくれました。私が働いていた病棟はチームナーシングだったので数ヶ月に一度チームが変わり、様々な重症度の患者さんを看ることができたのがとても良かった点です。病院全体の研修制度も教育体制も充実していた印象があります。
この口コミは参考になりましたか?
栄養士女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2010年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年06月11日
国内有数の医療法人の本拠地として君臨する特定機能病院だけあり、教室体制や研修は、充実し、市内には看護学校だけでなく、医療関係の専門学校も併設しています研修とうもあ...(残り139文字)
この口コミは参考になりましたか?
栄養士女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2010年頃
チーム医療の実践
回答日:2020年06月11日
全国第二の、医療法人のトップ、埼玉県上尾市にある中核病院だけに、チーム医療は、しっかりしています、各階病棟に栄養士も数人在中して、患者さん一人一人の食事を医師、看...(残り159文字)
この口コミは参考になりましたか?
医療事務女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃
自慢の施設・設備
回答日:2021年01月29日
院内全体が綺麗になり、古さや不気味さは一切ありません。 1階にはタリーズコーヒーがあり、患者さんも医療従事...(残り52文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年04月28日
総合病院ということもあって、学べる症例や看護技術は多く、スキルアップは目指せると思う。私が働いていた科は医師看護師ともに仲もよく、印象は良かったように思う。ただ、...(残り141文字)
この口コミは参考になりましたか?
新着口コミや求人情報が追加される
とメールが通知されます
上尾中央総合病院(内科、外科、他、脳外科、呼吸器内科、呼吸器外科、整形外...など)の転職・就職・求人のクチコミ・評判が20件あります。上尾中央総合病院の医師、看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、理学療法士、医療事務、栄養士などの職員のリアルな口コミやギャップを確認してみませんか。上尾中央総合病院の年収や福利厚生、職場の雰囲気など職員・元職員のコメントを確認することができます。「給与は正直言って割に合わなく、低いです。大卒ですが、1年間で昇給しても2000円ほどしか上がりません...」などのレビュー情報を見て、あなたにぴったりの病院の求人募集探しにご活用ください。