1. メディコ
  2. 京都府の口コミ
  3. 京都市伏見区の口コミ
  4. 京都医療センター
働きやすい 京都府17

京都医療センター の看護師他の職場口コミ・評判(39件)

京都府京都市伏見区深草向畑町1-1

3.0
口コミ22名
年収・給与
0.0
福利厚生
0.0
教育研修 ・スキルアップ
0.0
ワークライフバランス
0.0
チーム医療の実践
0.0
職場の雰囲気
0.0
施設・設備の充実
0.0
上司・経営方針
0.0
評価詳細
有給消化率
0%
22名が回答
この職場を
友達に勧めたい
0%
22名が回答

施設概要

施設名
独立行政法人国立病院機構京都医療センター
所在地
京都府京都市伏見区深草向畑町1-1
電話番号
075-641-9161
診療科
内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、血管外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、頭頸部外科、呼吸器外科、心臓外科、皮膚科、泌尿器科、産科婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、小児歯科、口腔外科、緩和ケア内科、緩和ケア外科、病理科、臨床検査科、救命科、膠原病・リウマチ内科、精神科、血液内科、糖尿病内科、腎臓内科、腫瘍内科、内分泌・代謝内科、乳腺外科
休診日
日、土

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師の年代別の年収分布

平均年収471万円

回答者数:3 名
平均年齢:31 歳

20歳〜24歳
未回答
25歳〜29歳
457万円(2名)
30歳〜34歳
未回答
35歳〜39歳
500万円(1名)
40歳〜44歳
未回答
45歳〜50歳
未回答
50歳〜54歳
未回答
55歳〜59歳
未回答
60歳以上
未回答
看護師(平均年齢31歳/3名)
471万円
医師※データ集計中
---万円

作業療法士の年代別の年収分布

平均年収550万円

回答者数:2 名
平均年齢:48 歳

20歳〜24歳
未回答
25歳〜29歳
未回答
30歳〜34歳
未回答
35歳〜39歳
550万円(1名)
40歳〜44歳
未回答
45歳〜50歳
未回答
50歳〜54歳
未回答
55歳〜59歳
未回答
60歳以上
550万円(1名)
作業療法士(平均年齢48歳/2名)
550万円

カテゴリ別の口コミ

自慢の施設・設備(2件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2025年頃

3.25

自慢の施設・設備

回答日:2025年01月24日

自慢できるのは特別個室の綺麗さだけです。他は古いです。一般病棟に関しては特にひどく、患者さん用のお手洗いなんて使えたもんじゃありません。病棟全体が暗くて汚いです。ナースステーションも病棟の端にあるので、一番奥の部屋まですごく遠いです。院内にコンビニがありますが平日21時休日20時に閉まるので、夜勤のときに不便です。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

3.50

自慢の施設・設備

回答日:2019年09月04日

病院自体はそんなに新しい病院ではないですが、きれいに清掃が行き届いています。備品は無駄遣いしなければ、たくさん使っても問題ないです。手袋や消毒液、マスクは病棟の...(残り80文字)

参考になりましたか?

1
0

職場の雰囲気(7件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2025年頃

3.25

職場の雰囲気

回答日:2025年01月24日

部署によると思いますが、院内全体で見てもあまりいじめの噂は聞きません。優しい人が多い印象で忙しい分みんなで助け合う空気があると...(残り63文字)

参考になりましたか?

0
0
作業療法士

男性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

職場の雰囲気

回答日:2023年09月22日

気あいあいとした雰囲気があるので、相談しやすく、安心して仕事ができます。 スタッフの平均年齢は30歳くらいで若いスタッフが多く、毎年のように新人も入職してきま...(残り99文字)

参考になりましたか?

0
0

給与水準・福利厚生(7件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2025年頃

3.25

給与水準・福利厚生

回答日:2025年01月24日

基本給は年々6000-8000円くらい上がるはずです。ボーナスは4.2ヶ月分、手取りにすると夏も冬も50万もいかないので少ないと思います。 残業代は申請すれば...(残り132文字)

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

3.25

給与水準・福利厚生

回答日:2024年10月23日

基本給は新卒で19万程度であり、昇給は微々たるものです。夜勤手当も他の病院と比べて低く1万以下となってい...(残り52文字)

参考になりましたか?

0
0

研修・教育体制・スキルアップについて(6件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

3.25

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2024年11月30日

国立病院機構独自のACTYというラダー制度があります。各ラダー毎に研修や課題などがあり、研修や教育体制は...(残り52文字)

参考になりましたか?

0
0
作業療法士

男性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2023年09月22日

新人教育プログラムや、役職に合わせた研修会など充実しています。 国立病院機構には、協議会という任意団体が存在し、協議会が中心となり各種臨床の研修会や、役職に合...(残り167文字)

参考になりましたか?

0
0

退職理由・退職を希望する理由(5件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

1.75

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2024年10月17日

新卒から4年目まで勤務していました。 残業は日によりますが、多くても2〜3時間くらいです。 看護師は常に誰かの悪口や文句を言ってるし、医者は好き嫌...(残り76文字)

参考になりましたか?

0
0
作業療法士

男性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2023年09月22日

異動に伴い単身赴任となったことで、仕事と家族の両立が困難になったことで退職を決めました。 国立病院機構では近畿地方内の病院間で異動があります。昇格する場合は必...(残り131文字)

参考になりましたか?

0
0

ワークライフバランス(7件)

作業療法士

男性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

ワークライフバランス

回答日:2023年09月22日

ワークライフバランスは時間は取りにくいですが、給料は良いので、時間の確保さえできれば良いと言えます。 急性期病院で業務量は非常に多く、平日は一般職でも定時に帰...(残り82文字)

参考になりましたか?

0
0
作業療法士

男性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

3.50

ワークライフバランス

回答日:2022年04月15日

ワークライフバランスは良いとは言えない。 仕事は基本的に忙しく、昼休み以外に水分補給をする時間は無い。 定時に仕事が終わるということは100%無く、むしろ定...(残り192文字)

参考になりましたか?

0
0

女性の働きやすさ(3件)

作業療法士

男性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

3.50

女性の働きやすさ

回答日:2022年10月13日

仕事9・プライベート1くらいの割合だったので、ワークライフバランスには偏りがありました。 役職がつき、機構内での学術活動も行っていたので、常に仕事のことで頭が...(残り113文字)

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.00

女性の働きやすさ

回答日:2021年02月01日

人間関係も良く超勤もほぼありません。 主婦の方も働きやすい環境でした。忙しいときの協力体制もしっかりして...(残り52文字)

参考になりましたか?

0
0

入職試験・面接対策(1件)

助産師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

2.50

入職試験・面接対策

回答日:2021年06月04日

小論文と面接があります。小論文は看護観がテーマだったと思います。面接はグループ面接で3人1組です。聞かれた質...(残り54文字)

参考になりましたか?

0
0

チーム医療の実践(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

3.50

チーム医療の実践

回答日:2019年09月04日

病棟の看護師を2つのチームに分けてチームナーシングを実施していました。自分の担当患者さんのことで悩んだことやわからないことがあったら、情報共有の時間にチ...(残り76文字)

参考になりましたか?

0
0

新着口コミの通知を
受け取りませんか?

お近くの看護師求人

会員登録して口コミを見る の画像
エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

こだわり条件

全て解除

勤務時間・休日

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0