1. メディコ
  2. 北海道の口コミ
  3. 旭川市の口コミ
  4. JA北海道厚生連 旭川厚生病院
働きやすい 北海道12

JA北海道厚生連 旭川厚生病院 の就職/転職の評判・口コミ

北海道旭川市1条通24丁目111番地3

3.3
口コミ26名

施設概要

施設名
JA北海道厚生連 旭川厚生病院
所在地
北海道旭川市1条通24丁目111番地3
電話番号
0166-33-7171
診療科
内科、精神科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、神経内科、呼吸器科、病理科
休診日
土・日・祝

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師(平均年齢28歳/3名)
441万円
医師※データ集計中
---万円

カテゴリ別の口コミ

給与水準・福利厚生(2件)

公開口コミ
臨床検査技師

男性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

2.38

給与水準・福利厚生

回答日:2023年01月03日

他の病院と比較すると給与は高めに設定されていると感じる。
基本給は高めだが、各種手当が付かない、あるいは少ないと感じる。
年休消化はある程度の制限はあるものの、全く取れないということはない。
総合病院ならではの問題なのか、部署ごとでの仕事の忙しさや人間関係の悪さが目立ちます。
専門的な技術の取得などは、そこまで期待できませんがしっかりと目標を持っている人は高めていけると思います。

公開口コミ
臨床検査技師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.38

給与水準・福利厚生

回答日:2021年06月26日

急患の患者は多く運ばれてきます。 チーム医療の実践として、医師や看護師が忙しく人手が足りない時は、心臓マッサージ、患者さんの移動など放射線技...(残り70文字)

ワークライフバランス(5件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

2.75

ワークライフバランス

回答日:2022年03月28日

日本1クラスターが出てしまった病院になってしまいましたが、スタッフは素晴らしい人ばかりです。患者にも優しく、思いやりを持って接しています。しかし、労働内容と給料が見合っていないと感じています。自病棟に患者がいなければ、慣れない他病棟にリリーフとして出勤し、自病棟に患者が来ることで認知症の介護のような内容ばかり、コロナの脅威と戦いながら仕事をしているので生活の質が落ちた気がします。福利厚生は整っていますが、最近の働き方が改革必要な気がします。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

2.75

ワークライフバランス

回答日:2022年09月11日

長く働き続ける中で、小さい子供がいた場合、子供の予期せぬ発熱や体調不良の時に、休みをもらえないことが多々あった。私以外にも同じ経験者が多く、子供に朝座薬をいれて...(残り153文字)

研修・教育体制・スキルアップについて(5件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

2.75

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2022年09月11日

教育体制は、しっかりしていると思う。定期的に学習会があったり、部門別に勉強会など開いて、知識向上できる環境であったと思う。
新卒から入っても、他の厚生連と同じプログラムで教育してもらえ、成長につながると感じた。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

2.88

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2021年06月30日

母体がしっかりしているので研修などの教育体制はしっかりしているとおもいます。すぐにやめてしまったので深くはお話しで...(残り58文字)

職場の雰囲気(5件)

公開口コミ
医師

男性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

3.50

職場の雰囲気

回答日:2022年07月12日

病棟に寄って雰囲気に差はあるものの、医師として働く上では支障はなかった。各科のへのコンサルトも垣根は低く、相談はし易かったように思う。しかし、給与は比較的低く、残業手当はあまり期待できない。残業の申請が些か煩雑で、事務方もその仔細を把握していない様子であった。全科当直あり。建物は老朽化しており、当直室やシャワー室は綺麗とは言い難い。

公開口コミ
視能訓練士

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

4.88

職場の雰囲気

回答日:2022年02月28日

総合病院なので様々な科の医師や看護師、事務員と接する機会が多いのですが、仕事をしやすいと感じる方が多くかかわる人数のわりに人間関係で苦労することはありません。聞...(残り101文字)

退職理由・退職を希望する理由(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

2.88

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2021年06月30日

とにかく人間関係が悪くてやめました。優しい病棟もあると聞きましたが私のいた病棟は年功序列がすごくて若い世代、特...(残り55文字)

入職試験・面接対策(3件)

公開口コミ
臨床検査技師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.38

入職試験・面接対策

回答日:2021年06月26日

試験は、簡単な筆記試験と面接でした。
入社後に聞いた話では、面接を重要視しており、筆記試験よりも面接を重点的に見て採用不採用を決めていたみたいです。
私の時の面接では、技師長、事務長との二人での面接でした。
面接では主に技師長さんからの質問がほとんどであり、聞かれた内容は、よく聞かれるような一般的なことから、
実際に勤務中にこんなことあったらどう対応しますか?等々色々と聞かれました。
面接の雰囲気は、重苦しい感じではなかったです。

公開口コミ
放射線技師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2018年頃

4.38

入職試験・面接対策

回答日:2018年06月26日

旭川厚生病院の入社のさいの試験は、簡単な筆記試験と面接でした。 入社後に聞いた話では、面接を重要視しており、筆記試験よりも面接を重点的に見て採用不採用を決めてい...(残り182文字)

女性の働きやすさ(3件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

2.88

女性の働きやすさ

回答日:2021年04月19日

病院の裏に保育所があるので結婚して子供を産んだ後でも安心して復職することができます。ただ、夜中までやっているわけではないのでシングルマザーには少し厳しいかもしれません。基本的に職場は女性が多いので働きやすいと思います。

公開口コミ
医療事務

女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

3.63

女性の働きやすさ

回答日:2019年12月26日

女性の働きやすさに関しては、事務課では正職員で産休制度を利用する人が過去の実績で1人だけと聞いていたので、他の部署に比べて極端に少なかったです。 他の部署では産...(残り112文字)

チーム医療の実践(2件)

公開口コミ
放射線技師

男性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2018年頃

4.38

チーム医療の実践

回答日:2018年08月07日

旭川厚生病院は大きい病院なので急患の患者も多く運ばれてきます。
急患が運ばれてきて放射線技師のすることは写真をとる準備をします。それ以外にもチーム医療の実践として、医師や看護師が忙しく人手が足りない時は、心臓マッサージ、患者さんの移動など放射線技師としてできる仕事をする形になっており、いつそのような患者さんが運ばれてきても大丈夫なように、日頃から院内で看護師などと連携してカンファレンスや実技で訓練をしております。

公開口コミ
視能訓練士

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

4.88

チーム医療の実践

回答日:2020年06月11日

総合病院の為、他の科からの患者を受け入れることが多いので様々な科のスタッフ連携をとっていました。チーム医療を率先して実施しているのでスキルアップを望める職場です...(残り88文字)

新着口コミの通知を
受け取りませんか?