北海道旭川市4条通11丁目右3号
ワークライフバランス
回答日:2024年08月14日
業績が落ちている為、ボーナスが減り続けている。
経営者は「ボーナスを支給しなくても良い」という考え方を持っている為、退職する職員も増え残っている職員の仕事が増え、昼休み時間も10分程度。募集しても人が来ない。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年02月13日
職員同士の給料の違いが大きい。長年働きリーダー業務など大事な仕事を任されるようになったが、後から採用された新人、中途採用の人達の方が基本給が高い。プリセプターを...(残り161文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年12月04日
医師によるパワハラがあり、精神的に強くないと厳しいです。組織としての纏まりがないので看護師は臨機応変...(残り50文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年09月12日
医者と部長の機嫌が悪い時のパワハラが凄いです。子供の方がまだ我慢出来てると思います。古い考えから何を言っても変えようとしな...(残り61文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年04月01日
コロナのクラスターに5回なり、看護部長が知識不足でとても不安になり疲弊してしまいました。部長の職員に...(残り50文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年10月23日
皆さん忙しい中でも頑張っていました。 医師との協力が足りないように感じました。 辞めてみて改めて良かった病院の一つです。...(残り61文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年08月21日
決して良かったとは言えません。 チームで一丸となって看護しよう、という雰囲気はあまりなかった。尊敬で...(残り51文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年04月17日
今の看護部長のパワハラが酷く自身がパワハラをしている事に自覚無く看護師や清掃職員までもターゲットし、...(残り50文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年03月02日
学会などの参加などは、それぞれの分野で参加させてくれます。 教育体制は実際の業務に生かされているかは疑問です。...(残り55文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年03月02日
上司、看護部長の問題解決能力のなさにガッカリしました。パワハラもあり、自分では気づいていないようで、指摘すると訴えればいいと逆ギレさ...(残り66文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年10月15日
看護部長が勉強不足で気分によって言うことが違いパワハラ的言動もあるが自覚していない。また、看護部長を...(残り50文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2021年02月21日
子育て世代には特に働きやすい病院だと思います。上司との相談次第ではありますが、夜勤なし、日勤のみの勤務が可能です。また、土日祝日お休みを頂き、5日勤で働かせてく...(残り181文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2020年11月20日
ICU以外は役割別で動いており、部屋持ちは主にバイタル測定、観察して記録書いてと全般を行います。処置係は点滴、注射、、処置・検査などを請け負います。そしてリーダ...(残り94文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2020年11月20日
他の人に聞いた内容ですが、看護部長とのマンツーマン面接だったそうです。雰囲気は圧迫とかではなく和やかな雰囲気でこちらが緊張しないように配慮してくれている感じだ...(残り80文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年11月20日
・旭川市の駅から近くにある総合病院です。職場の雰囲気は、女性社会ですのでやはり他の人の悪口や、派閥などは多いです。それはどこの病院でも一緒かと思います、でも最近...(残り158文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2020年11月25日
私がいた頃は紙カルテで今もまだ変わっていないと聞きました。そのへんは遅れているかもしれません。そのため、先生の記録を読むのは象形文字を訳すような気持で読んでいま...(残り104文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年11月25日
私は中途採用で入社しましたが、病棟に配属されてからプリセプターをつけてくださり、注射や点滴、さまざまな検査など基本的な手技について確認して改めて教えてくれたので...(残り84文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2020年11月20日
療養病棟に努めていましたが、役割別で動いていました。リーダーはもちろんいるとして、観察・処置(サクション、検査、処置等)、口腔ケアなどに分かれていました。もちろ...(残り107文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2020年11月20日
私は在籍していたころは、急性期病棟で働いていたのですが、小さなお子さんがいる方も多く17時帰宅、土日休みの方が3.4人いました。師長や他のスタッフも理解があり、...(残り100文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年11月20日
最近は増えてきましたが市内ではまだ少数派の4週8休 プラス祭日も頂けるので9~12週は休みがあったと思います。急性期は残業が多く日勤で19~20時は当たり前です...(残り82文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月16日
基本給は市内の他の個人病院よりはいいと聞きますが、初任給で資格手当合わせて20万位でした。ボーナスは夏1.2倍、冬2倍で計3.2倍なのでそこそこです...(残り75文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年11月17日
・新人で入社すると約1か月間様々な研修を受けてから各部署へ配属になります。研修内容は接遇に始まりサクションや注射などの基礎的な技術指導やBLSなどの救急処置や2...(残り203文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年11月17日
・旭川市にある脳外科・循環器・消化器内科・整形がある個人の総合病院です。市内の個人病院ではまだ4週6休が多い中、4週8休+祭日分で月に9日~12日の公休があり、...(残り233文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2020年11月16日
・建物は昔からある病院で増改築を繰り返して現在に至ります。そのため新しい所と古い所が混在して少しつぎはぎな感じですね。設備は昨年から電子カルテ導入の準備が進めら...(残り130文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2020年11月16日
・私がいる病棟は急性期になりますが、小さなお子さんがいる方は時短で働いており、一応17時で帰れることになっています。その日の役割分担制になっているので、記録など...(残り152文字)
参考になりましたか?
「業績が落ちている為、ボーナスが減り続けている。
経営者は「ボーナスを支給しなくても良い」という考え…」といった病院関係者による口コミや、他にも「ワークライフバランス」「退職理由・退職を希望する理由」「職場の雰囲気」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。