東京都三鷹市新川六丁目20番2号
女性の働きやすさ
回答日:2025年04月10日
女性ばかりの職場で男性看護師は1〜2割程度だと思います。産前産後休暇がしっかり取れるので、帰ってくるママさんたちが多い印象です。時短勤務も選ぶことが可能です。しかし、フルタイムで働く職員に仕事の皺寄せが来ることもありました。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2025年04月10日
各病棟や外来によって違うとは思いますが、急性期病院ということもあって、割とキビキビサバサバしてる人が...(残り50文字)
参考になりましたか?
ユニークな取り組み・イベント
回答日:2025年04月10日
毎年バレーボール大会が秋に行われています。各病棟、外来、事務方、医師など様々なチーム編成で行われます。...(残り51文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2025年04月10日
夜勤が多いのと、日勤夜勤共に病棟によっては人数が足りずかなり忙しく体調を整えるのが大変でした。バリバリ働きた...(残り54文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2025年04月10日
私学共済に入ることができ、福利厚生は充実していると思います。水道橋のラクーアが特別料金で使うことができます。...(残り55文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2025年04月10日
比較的新しい病棟なので設備がきれいです。大部屋は最大4人部屋でそこまで狭くはないです。コンビニはローソン、ス...(残り55文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2025年04月10日
新卒で採用されましたが、一次試験は簡単な筆記テスト。2次試験は面談でした。面談はどうしてこの病院を希望するのか...(残り55文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2025年04月10日
医師、看護師の連携だけではなくMSWや栄養士、薬剤師、リハビリスタッフなど多くのコメディカルと協働して働くことができ、チー...(残り62文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2025年04月10日
ラダーがきちんと整えられており、教育体制はかなり充実しています。認定看護師、専門看護師も多く所属しておりかなり高度な看...(残り59文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2025年04月10日
病棟によって勤務形態は様々ですが基本的には2交代制です。各病棟によって残務の時間は異なりますが、基本的には帰れる...(残り56文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2025年02月19日
大学病院のため教育体制はしっかりしていて、個人の成長に合わせたスピードで教えてくれます。勉強会やミーティングなども多いため学びたい人にはとてもいい環境だと思いま...(残り100文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2025年01月20日
勉強会や看護研究、委員会など業務以外の仕事も多く残業や休日や夜勤明けを利用して仕事することも多かったです。 若...(残り57文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年12月04日
休みは多いかもですが、科によって有給消化率悪いです。 話に聞くと他の診療科の同僚などは、ボーナスを貰ったタイミングでの退職を希望したら、その前に解雇のようにな...(残り80文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年10月22日
派遣として夜勤専従で働いていました。 病棟はかなり綺麗で、仮眠室(個室)もありとても過ごしやすかったです。 私がいた病棟は本当に皆さん優しくて...(残り73文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年10月12日
転職を考えています。部署によると思いますが、私の所属している急性期の部署はスタッフ数が少なく、残業もかなりあります。向上...(残り60文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年08月07日
部署によると思いますが、部署内の研修は充実していました。中途採用の方も新卒と同じ内容の研修を受けています。夜勤は5月から始まりまし...(残り66文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年06月24日
わたしの働いていた診療科は、忙しいですがみなさん優しいです。 ママさんナースは時短で通常の人と同じ量の業務量をこなすので大変そうです。PNSなのでも...(残り75文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年05月16日
大学病院ということもあり、教育体制はかなり整っていると思います。新人の頃は、看護技術はOJTという制度があり、合格するまでは1人では実施せずに先輩とケアに入るの...(残り97文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年01月08日
教育体制はバッチリ整っていると思います。チームみんなで1、2年目をフォローしていく形がとても良かったです。月1で、チーム会...(残り61文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2021年07月02日
病院は病棟数も多く、かなり広い。コンビニも2店舗あり、スターバックスもある。検査室も多い。検査設備も多いため、患者さんに検査が1日に何件も組み込まれ、送迎に奔...(残り265文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年11月29日
ワークライフバランスはあまり良くありません。 仕事以外にも係りや研究、チームなど時間外で行うことが多くあります。 また、一般的には私生活と仕事が同じくらいに...(残り180文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年08月09日
月3で希望休を取ることができるので、希望休を申請し、そこで予定を立てていました。 人間関係も良く、先輩には相談しやすい環境で...(残り63文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年04月25日
大学病院であり各病棟の看護職の人数も多いので、突発的なお休みにも対応してくれました。時短勤務も下の子どもが小学3年生になるまで利用可なので、ママさ...(残り74文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年04月30日
大学病院のため研修制度は整っている。新卒入職の場合、中央研修も充実している。病棟配属になってからは個...(残り50文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2022年11月29日
内科病棟でしたが急性期病院だったため、日々患者の状態は大きく変化していました。毎朝の看護師間でのカンファレンスから、医師への相談、治療内容の検討はよくあり、職員...(残り104文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年11月29日
大学病院ということもあり、教育体制はかなり整っていたと思います。新人の頃は看護技術はOJTを用いて個人に合わせた教育を実施。受け持ち患者の人数、おもさ、夜勤開始...(残り245文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年08月23日
病棟によって雰囲気や忙しさは違いますが、働いていた病棟は雰囲気がよく働きやすい環境でした。病棟によって微妙に...(残り55文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年04月04日
他の病院と比べると大学病院なので、ある程度の給料はもらうことができます。 教育体制も、しっかりとしており、...(残り53文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年02月25日
他の病院と比べて、お給料が少ないように感じます。また吉祥寺は都内からアクセスしやすいですが、病院自体は吉...(残り53文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2021年11月30日
忙しい病棟とそうでない病棟とで差が激しい。連日残業は当たり前だと思います。その分ボーナスは貰えますが、基本給はなか...(残り58文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年06月28日
妻の出産、育児を機に退職した。給料は多くもらえるが、夜勤の回数も多く、定時には仕事が終わらないため育児の協力が難しいと考えたから退職した。また、育児休暇取得前に...(残り117文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2021年06月28日
休みは比較的に取りやすい部署であったが、希望休や夏休みを自由にとれない部署もあったと聞いた。休みは取れても忙しい日が多く、残業も多い。病院の近くに住む場合はいい...(残り154文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年06月28日
1年目は教育担当者が一人いてその先輩が窓口となってくれる。看護技術は院内のチェックリストで合格してからでないと実施できない。何をやるにもチェックリスト、チェック...(残り220文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年06月28日
大学病院であり縦社会。以前勤務していた病院は小さい病院であったため、幅広い年代の方々が在籍しており、会話も役職や年齢関係なく和気藹々とできていた。しかし、主任や...(残り131文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年06月28日
大学病院の割に基本給が安い。加えて夜勤手当も安く、夜勤なしでは到底生活できない。夜勤が多くて月に6回ありようやっと27万円程度。都内に建っている割に地域手当もな...(残り90文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年03月12日
看護配置人員が多いため、休みは多いですが給与は他の大学病院と比べて低いように思います。患者さんに対しては皆さん優しいですが、平...(残り64文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年03月03日
杏林の看護師同士の関係性は決していいとは言えません。新卒ナースは心挫ける人もいます。他の病院に就職し...(残り51文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年11月25日
急性期の病棟の勤務ですが、カンファレンスと勉強会がとにかく多かったです。新卒で入ったのでそれが嫌ではなく、講師は医者や製薬会社など、本当に質の高い教育...(残り75文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年10月13日
常勤非常勤関わらず、同じ看護チームとして協力し合える関係でした。体力的・精神的に辛い時はお互いにギブアンドテイクをして仕事の分担をし、休ませることも仕事の一環と...(残り90文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年10月14日
大学病院なので福利厚生はととのっていました。給料は業務内容や忙しさから考えると少ないなと思います。大学病院はどこもそうなのでしょうが、基本給が少なくボーナスは他...(残り156文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年10月14日
急性期病院ですので、業務は忙しいです。病欠したときなどは減給がないように有給で休みにしてくれていましたが、有給はほとんど消化せず翌年に持ち越していました。夏休み...(残り293文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年03月10日
杏林大学病院は、研修制度が整っています。病院内で認定看護師制度もとっており、スキルアップをすることに対してはきちんと支援をしてくれます。また、病棟や救命センター...(残り102文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年01月24日
人が足りない中で時短の人が増えているので時短さんが帰った後がとてもピリピリしています。日勤は日曜日以外...(残り52文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年01月24日
業務は基本定時で終わらないため19時前後に退社になります。また、出勤も情報収集のため7時半過ぎに出社になります。前残業代は病院的には出すと言っておきながら、師長...(残り95文字)
参考になりましたか?
「女性ばかりの職場で男性看護師は1〜2割程度だと思います。産前産後休暇がしっかり取れるので、帰ってくる…」といった病院関係者による口コミや、他にも「女性の働きやすさ」「職場の雰囲気」「ユニークな取り組み・イベント」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。