東京都世田谷区松原六丁目37番1号
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
自慢の施設・設備
回答日:2024年12月12日
1施設に通所や老健はもちろん、児童発達支援や自立支援など様々な領域が設置されていたので、そこは他施設と大きく異なる点だと感じます。
ただ例えば回リハから小児へ異動したいと思ってもそう簡単には異動できなそうな印象です。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年12月12日
離職者がかなり多い印象です。 特に中途の方は他院と比べ不満を感じ退職されていく方が多かった印象です。 ...(残り54文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年12月12日
休みは月10日あり、有休も取得しやすいです。 職種によると思いますが、自分はある程度希望は通っていました。...(残り54文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年12月12日
教育体制が殆ど整っていない状態です。 単位を取ることが優先、教育は二の次という感じで新人は何も分からない状態で現場に出ま...(残り62文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年04月30日
看護部主催の研修として、オンラインでの動画視聴とテストを受ける課題がありました。委員会主催の研修として、書類に目を通した後、アンケート式で問いに回答する課題もあ...(残り101文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年04月23日
病棟で勤務していましたが、30代前後のスタッフが多く在籍しており、同世代のためプライベートの話もよくしていました。そのため和気藹々とした雰囲気で毎日仕事ができて...(残り114文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年04月18日
基本給は比較的良いが、ボーナスは少なめであった。産休手当や育休手当を取得する際には、ボーナスはカウントされず基本給で計算されるため有利であると感じた。また残業時...(残り86文字)
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?