千葉県習志野市泉町1-1-1
給与水準・福利厚生
回答日:2023年12月03日
残業は前も後も1分単位で支払われます。定時で帰れることはほぼなく毎日1時間は残業してました。なのでそれなりに給料は多かったです。看護師3年目で年収は500万超えてました。急性期の忙しさと毎日の残業でヘトヘトになってました。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年10月26日
給与は平均的からそれ以上だと思います。それだけ忙しいので当たり前ですが…。以前労基の調査が入り、前残業・あと残業も5分単位でつくようになりました。その点はとても評価できる点だと思います。お休みの取りやすさは病棟によりますが、若い師長さんも多いのでまだまだブラックな医療業界の中では取りやすいほうなのではないでしょうか。
福利厚生は、ディズニーランドが安くなるチケットがもらえたりしますが数が限られてますし、公なインフォメーションもありません。
悪い点として、いずみ会費といって2000円毎月給与から引かれるわりには全スタッフに恩恵がいくわけでもないのは嫌でした。高すぎるし、1年で12000円もむしり取られるのが地味にストレスでした。前の職場では500円/月 前後だったので。
また、看護協会や看護協会の保険に強制的に加入させられます。期限までに支払ってないと、師長が怒ってました。でも、それって法律違反じゃないのか?まぁそういう時代錯誤の病院はまだありますよね…いい加減やめてほしいです。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年12月01日
職務規定上賞与が5ヶ月分で、減ってしまった時も4.5ヶ月分は支給されたので周辺の病院に比べて水準が高いと思います。また、住宅手当が借家、持ち家両方とも支給対象なのもありがたいです。福利厚生の面では職場の託児所があるので保育園がすぐに決まらなくても育児休暇明けにスムーズに職場復帰することができ、曜日によっては夜間保育も実施しているため、ママナースでも夜勤をしながら常勤で働き続ける事が可能です。
参考になりましたか?
「オペ室で勤務していたので病棟の事は分かりませんが。オペ室はママさんナースが多かったです。ママさんナー…」といった病院関係者による口コミや、他にも「女性の働きやすさ」「給与水準・福利厚生」「研修・教育体制・スキルアップについて」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。