愛知県岡崎市中岡崎町1-10
給与水準・福利厚生
回答日:2023年11月22日
直属の上司は尊敬できる人が多いが、役職者は話を全然理解してもらえないことが多く職場改善はなかなか進まない。辞める人が多く勤続年数が長くなればなるほど負担が大きくなる悪循環がある。福利厚生はないに等しいレベル。住宅手当すらない。勉強会等はしっかりあるため、スキルアップには良い職場。
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年07月25日
結婚を機に転職された方が多い病院です。というのも、託児所が隣にあるので、出産後も働きやすいというのが売り文句です。確かに託児所があるのは有難いことですが、育短が...(残り163文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2023年07月04日
新人から10年以上働いて、昇給は2万円台でした。 委員会もリーダーもラダーも精一杯しましたが、この額です。中途採用の方だと、...(残り63文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年11月26日
6年ほど勤め、出産、転居のため退職しました。回復期リハ病棟はセラピストやドクター等とチームで包括的に関わることができま...(残り60文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2022年04月29日
有給休暇が取りやすいです。新人が毎年一定数入ってきますので、指導体制がしっかりできています。ドクター...(残り51文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年06月04日
3年間作業療法士として働いていました。とても濃い時間あり自分にとっては非常に良い経験ができた3年間でした。現在も同じ職場で働いている友人に聞くと、働き方改革など...(残り134文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2021年06月04日
私は理学療法士に比べて女性比率が多い作業療法士として働いています。作業療法士には20代独身女性が多く妊娠・出産には非常に寛容な環境が既に構築されています。現在も...(残り134文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2018年09月14日
回復期リハビリ病棟で勤務しておりました。脳梗塞後のリハビリに関して、在宅での療養や社会復帰に向け、きちんと理学療法士や作業療法士、医師、ケースワーカー、ご家族を...(残り103文字)
参考になりましたか?
「直属の上司は尊敬できる人が多いが、役職者は話を全然理解してもらえないことが多く職場改善はなかなか進ま…」といった病院関係者による口コミや、他にも「給与水準・福利厚生」「女性の働きやすさ」「退職理由・退職を希望する理由」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。