看護師女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2022年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2022年05月12日
福利厚生はかなりいい方だったように思いますが、改革があるようで今までよりは良くなかなってしまうように思います。休職中の手当や、。産前産後の手当的なものにも変化があるようです。なので就職を決める際には確認が必要ですね。
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2021年04月14日
国立大学病院であるため、定期的な昇給はほぼ確約されています。各種手当(住居手当、寒冷地手当、通勤手当、扶養手当、術後管理手当など)、年二回のボーナスは概ね充実して...(残り150文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月16日
大学病院ということもあり福利厚生はしっかりしていました。共済年金の加入もあり、通勤手当、雇用保険、暖房手当、扶養手当など基本的な手当は大体もらえます。住宅手当も最...(残り223文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月16日
・基本給は平均並み、ボーナスは年2回で約4倍でした。福利厚生がよく住宅手当が最大で27,000円ついていたのが助かりました。残業はすべては出ていなかったですが、半...(残り117文字)
この口コミは参考になりましたか?
「国立大学病院であるため、定期的な昇給はほぼ確約されています。各種手当(住居手当、寒冷地手当、通勤手当...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。