北海道旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
給与水準・福利厚生
回答日:2024年08月24日
育休は3年までとれ、時短も子供が小学校に入学する前まで取得することができます。時短のパターンも色々あ...(残り50文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年06月18日
残業がほぼない部署でしたが、その病棟によります。他の病棟はかなり忙しく残業をたくさんしていると聞きました。残業は1分単位...(残り60文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年01月11日
病気で病院規定にて長期間休まざるを得なくなった場合、年休が少なくなる、スタッフに代わりに出てもらっているから...(残り54文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年04月23日
病棟により雰囲気は異なりますが、私が配属されていた病棟はとても雰囲気が良く、看護師やリハビリ、医師などの他職種のスタッフとも仲が良く、...(残り67文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年04月23日
職場の雰囲気は良いと思います。新卒で入職しましたが、同期の人数も多く、悩みなどを打ち明けやすい状況でした。プリセプター制度についても概ね4年目の先輩看護師が担...(残り80文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年01月11日
リフレッシュ休暇というものがありますが、そのためか冠婚葬祭以外の休みは基本的に認めてくれませんでした...(残り51文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年05月12日
新卒で働いていた部署は、あまり雰囲気が良くありませんでした。悪口は当たり前でしたし、昼間のカンファレンスでインシデントの振り返りをスタッフでやるのですが、そこで...(残り91文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年12月09日
給料は旭川市内全体の病院だとかなり良いほうだと思います。基本給も年々上がって行くのでボーナスへの反映も大きいです。 忙しさは病棟によってかなり差が...(残り75文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年11月21日
給料は年々上がっていくので旭川市内の中では高水準だと思います。福利厚生も充実しておりライフステージに合わせた働き方...(残り57文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2023年09月03日
新卒で面接を受けました。記憶にある範囲で志望動機以外に聞かれたことは、履歴書に記載してある「希望する部署と希望しない部署それぞれの理由」「趣味...(残り72文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2023年06月14日
約1年の育休終了後、時短勤務を希望し育休前とは異なる部署に配置されました。その新しい部署の上司と相性が合いませんでした。また、同僚は皆、その上司を恐れ、萎縮しな...(残り305文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年01月23日
産休育休も十分にとれ、復帰後には時短などの2パターンの働き方を選択することができます。 ですが常に人手不足であり外来では全員が複...(残り65文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年11月09日
病棟4年目でお給料はそこそこ貰えるようになりましたが、残業代でカバーしているところはあります。残業代はつけれますが、そ...(残り59文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年07月21日
退職を希望しています。現在時短勤務中ですが、末っ子が小学生になったらフルタイム、夜勤開始となります。我が家は数年後にフルも夜勤も困難な状況です。制度終了後には退...(残り119文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年05月12日
福利厚生はかなりいい方だったように思いますが、改革があるようで今までよりは良くなかなってしまうように思います...(残り54文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2021年11月30日
病棟ではチームに分かれて仕事をしているので、継続した看護ケアを共有しやすくなっています。チーム内だけでなく、全体のカンファレンスも頻繁に行っており、自分のチーム...(残り97文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年10月21日
内科・外科と回りましたがいつも陰口が飛び交っています。ベテランさんが中心になって【あの子のためです】と言わん...(残り55文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2021年04月14日
まず病棟によって残業の時間がかなり変わってきます。急性期の忙しい病棟や、循環器などの一部内科病棟は残業が多いです。年休も看護師の場合看護師長の采配やシフト作成の...(残り183文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年04月14日
国立大学病院であるため、定期的な昇給はほぼ確約されています。各種手当(住居手当、寒冷地手当、通勤手当、扶養手当、術後管理手当など)、年二回のボーナスは概ね充実し...(残り150文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2021年04月14日
まず病院の看護理念としてチーム医療の実践を目標として掲げています。医師、看護師、PT、OT、ST、MSWなどが他職種が連携して医療提供にあたっています。合同カン...(残り233文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年04月14日
新卒採用者の研修はかなり充実しており、看護技術系の練習は比較的多くできます。経験できるものは病棟によって異なりますが、プリセプターシップ制度を導入しており年齢の...(残り192文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年04月14日
まず配属先によって大きく異なりますが、全体的には職場の雰囲気は良好であると思います。就業者の平均年齢が若いため、先輩後輩の関係が近く、仕事がしやすいです。傾向と...(残り294文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2020年11月25日
私がいた病棟はその日の部屋持ちが、観察から処置、薬、点滴まですべてをこなすスタイルでしたので、主にリーダーに報告して、リーダーが先生やリハビリスタッフなどに報告...(残り99文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年11月25日
新卒で入社すると約2~3か月研修を受けてからの、所属詰所への配属となります。その後も定期的に勉強会や研修があります。詰所に配属になってからもプリセプターをつけて...(残り117文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年11月20日
私が配属していた病棟は急性期でしあたので、とても忙しく常に詰所の雰囲気は殺伐としていました。特に当時の師長・副師長ともにとても厳しい方だったのでいつも報告の時は...(残り103文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月17日
大学病院ということもあり福利厚生はしっかりしていました。共済年金の加入もあり、通勤手当、雇用保険、暖房手当、扶養手当など基本的な手当は大体もらえます。住宅手当も...(残り223文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2020年11月16日
私のいた病棟は急性期でしたのでとにかく忙しかったです。日に即入院が5人~7人、残業も日に2~5.6時間は当たり前。夜勤の仮眠時間もつぶして看護計画や委員会活動業...(残り86文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年11月16日
大学病院ということもあり、一応4週8休もらえますので月の公休は平均8~10日位でした。残業は本当に病棟によって違いますが、私がいた急性期病棟では平均して1日に2...(残り105文字)
参考になりましたか?
この病院の「ここ」が自慢
回答日:2020年11月17日
・急性期からリハビリ期・透析など幅広い科のある総合病院。とにかく給与水準が高く、賞与は市内でもトップの年間4.5倍(年3回)以上ありました。看護手当15000円...(残り145文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年11月16日
・忙しい急性期病棟にいましたが、師長、副師長がとても厳しい人で毎日緊張して過ごしていました。私語はもちろん禁止で殺伐とした雰囲気でした。しかし夜勤の時や休日の勤...(残り108文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2020年11月16日
・とにかく忙しかったです。30代にはいってから入職したのですが、入退院、急変患者の多い病棟に配属し毎日21時~23時まで残業は当たり前で、夜勤も手当が安い割には...(残り99文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2020年11月16日
・私が働いていたときは小さな子供がいて、忙しい急性期病棟にいましたが、私も含め30人ぐらいいる看護師の5人ぐらいは、子供が小さく17時までの時短での勤務でした。...(残り125文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年11月17日
病棟にもよりますが、私の働いていた急性期病棟では残業も多くあり早く帰れる日勤で17時~19時、リーダー業務の日は23時頃までかかる日もあり急性期では仕事のある日...(残り103文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月16日
・基本給は平均並み、ボーナスは年2回で約4倍でした。福利厚生がよく住宅手当が最大で27,000円ついていたのが助かりました。残業はすべては出ていなかったですが、...(残り117文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年07月16日
大学病院だけあってスキルアップできる教育体制が整っている。最先端の医療も学べるしとても良いと感じるがその分時間外...(残り57文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2019年04月24日
子供を産んでからも継続して働いていきたい看護師にとっては、とても働きやすい病院だと思います。産休・育休の制度がしっかりしており、また浸透していると思います。育休...(残り92文字)
参考になりましたか?
「新卒で面接を受けた際に聞かれたことです
・自己紹介
・看護師のきっかけ
・志望動機
・ストレ…」といった病院関係者による口コミや、他にも「入職試験・面接対策」「給与水準・福利厚生」「職場の雰囲気」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。