東京都港区虎ノ門二丁目2番2号
ワークライフバランス
回答日:2025年01月21日
勤務時間内の研修を除くと勉強会はe-learningが中心だったため、自分のペースで休みの日を使って行いました。経験年数やラダーごと、また病棟ごとに指定された課...(残り323文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2025年01月21日
既卒助産師として採用試験を受けた者です。 ①小論文は高齢者看護に対する自身の考えを問われたと記憶しています。 ②面接は部長レベルの職員(看護師・医師・事務)...(残り228文字)
参考になりましたか?
ユニークな取り組み・イベント
回答日:2024年10月17日
ナーシングスキル、セーフティプラスを導入しているので、各自でe-learningをすることが大半です。年に数回、認定看護師らによる勉強会などもありますが、あまり...(残り104文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年05月02日
産婦人科・小児科混合病棟だが2フロアに分かれ、夜勤休憩中は各フロアにスタッフがいないことも。看護師はドップラー聴取や授乳指導もできないので、夜勤メンバーに助産師...(残り109文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年05月02日
前残業は禁止のため皆が定時に出勤する。情報収集もそこそこに動き始め、昼休憩はきっかり1時間くれるが、...(残り50文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年05月02日
助産師は外の病院から既卒で入職したスタッフで何とか質が保たれている。院内で育ってきたスタッフは、管理妊婦へ...(残り53文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年01月29日
既卒採用で入職しましたが、他病院での経験があるにも関わらず、新人と同じ研修を全て受けさせられ、課題を出さなければなりません。その一方で病棟では経験者と...(残り76文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2024年01月29日
所属している病棟では若くて話しかけやすいスタッフが多く、困った時に助けを求めやすい環境だと感じています。しかし、個人が電子カルテの情報を収集しながらラウンドする...(残り126文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年01月29日
前残業禁止のため、規程通りの時間に出勤します。残業時間はパソコンから個人が5分単位で入力できるようになっています。あまりに残業の申請時間が多いと管理職から声がか...(残り174文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2024年01月29日
育休明けに時短勤務をしているスタッフが数名いますが、とても時間内に終わるような業務量でなく、かなり負担が大きそうです。それをリーダーが調整するでもなく、追い込ま...(残り141文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年04月15日
コロナ病棟の創設にあたり、小児科と産婦人科が一緒の混合病棟に移行したが、師長の管理能力不足により助産師と小児科看護師の連携が上手くいかなかった。お互いの業務を手...(残り137文字)
参考になりましたか?
「スタッフの入れ替わりはそれほど頻繁ではなかったと思います。給料が良いのでよほど嫌なことがない限り辞め…」といった病院関係者による口コミや、他にも「退職理由・退職を希望する理由」「入職試験・面接対策」「自慢の施設・設備」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。