埼玉県日高市大字山根字稲荷山1397番地1
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年03月23日
新人教育や研修などとても充実しています。三次救急という事もあり、とても忙しいですがスキルアップしたい方はとても向いていると思います。最初働いた病院がこちらで良かったと思いました。スキルアップしたい方は是非!
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年06月01日
新卒で入りましたが、初めて勤める病院がここで良かったと、別の地域の病院に転職してから思いました。 給与面はもち...(残り56文字)
チーム医療の実践
回答日:2022年11月29日
病棟であれば定期的なカンファレンスの開催や、勉強会の実施、感染制御チームや、褥瘡対策チーム、緩和医療科チーム、精神医療科チーム等のラウンドが有事もしくは、依頼によりあるためチーム医療には力を注いでいる印象がある。自分は薬剤師だが、医師、看護師等と接する機会はたたあったが、コミュニケーション面で難を感じることも無かった。
チーム医療の実践
回答日:2022年08月10日
多忙な病院ではあるけれど、多職種で協力して業務を遂行しようとする意識がすごく強い。この病院の良いところは、退職した人でもアルバイトとかできてくれるなら歓迎してく...(残り89文字)
給与水準・福利厚生
回答日:2022年02月07日
大学病院の中では地域のせいか比較的給与は高い方だと思う。福利厚生も大学からのものは少ないけれど、薬屋さんや業者を利用すればそういったのもwin-winで楽しむこ...(残り90文字)
自慢の施設・設備
回答日:2022年04月26日
施設は近隣の病院と比べても新しく綺麗です。ただ、病院自体の規模が大きく、広いので初めて来た患者さんや新人さんなどは迷うと思います。食堂は二つありました。ローソンが入っており、24時間営業していたので夜勤のときは助かりました。
自慢の施設・設備
回答日:2022年01月17日
最新の医療機器が揃っているために色々と勉強になり技術も身についたと思うが三次救急病院ということもあり忙...(残り51文字)
職場の雰囲気
回答日:2022年04月26日
私が働いている病棟は、1〜3年目が半数を占めていました。管理職も本当に良い人だったので、とても働きやすく、人間関係は良好だったと思います。ただ、癖のある看護師はいましたが仕事はしっかりしていたので働く上で問題はなかったです。
職場の雰囲気
回答日:2022年01月13日
病棟によりますが、勤めていた病棟の雰囲気は悪くなかったと思います。 付属病院でもあるため、勤めて3年目ぐらいで辞めてしまう人が多く、ベ...(残り67文字)
女性の働きやすさ
回答日:2022年04月26日
妊婦さんやママさんナースは多い印象です。ただ、妊婦さんも働いている期間は部屋もちをさせられていることもあり、見ているこちらとしては心配でした。ママさんナースは子供が熱を出して休んだりしても雰囲気が悪くなることはなかったです。
女性の働きやすさ
回答日:2021年04月06日
大学病院で三次救急をやっている大変忙しい病院ではあるものの、女性にはそれぞれの立場に応じて昼だけとか時短などそれぞれの状況に応じてタスクを与えていた。そ...(残り76文字)
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2020年02月05日
家庭の事情で帰郷しなければならなくなり、退職を申し出ました。退職の2ヶ月前に申し出たのにも関わらず、年度末はルールが違うからそんな簡単にはいかないと何度も言われ...(残り132文字)
ワークライフバランス
回答日:2019年12月26日
残業の多い職場だった。日勤者が消灯の21時頃まで働いている事もよくあり、家に帰る頃には子供達は寝ていて、朝も準備の為に保育園に送る事もできない時間に出勤しなくて...(残り200文字)
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?