奈良県生駒市乙田町1248-1
職場の雰囲気
回答日:2024年04月30日
職種、雇用形態に関係なく意見を取り入れる雰囲気がある。他職種に対する敬意をもったスタッフが多い。年功序列ではなく、実力重視で評価してもらえた。研修もしっかりしており回数制限はあるが病院の経費で学会出席できた。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年05月16日
大学病院内の腫瘍内科という診療科の医局で秘書として勤務しております。5人の先生の書類作成の補助や金銭、出張管理、また治験コーディネーターと同様の業務の臨床試験の補助に携わっております。医局という独特な場所なので職場の雰囲気としては静かで落ち着いた雰囲気です。診察の終えた医師が部屋に戻ってきて休んだり書類の作成を行ったりイライラさせない雰囲気作りを心がけております。外来と病棟は患者さんや看護師さんもいるのでぴりついた雰囲気です。看護師さんは気が強い方が多くスピードを求められますので医局とは全く違う雰囲気です。どちらも私は好きです。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年05月14日
雰囲気は病棟によってかなり違いががあると思います。看護師特有の昔ながらの厳しい指導者がいる場合もありますが、新人教育に関しては充実していると思います。
今はコロナ禍ですので、病床の逼迫があり、各病棟に色んな科の患者さんがいて大変です。ボーナスは比較的高く、楽しみにみんなしています。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年03月21日
医療機器も揃っており、最新の医療を学ぶことができます。また残業もややありますが若い方も多く体力が必要な場面もあると思います。賞与も年間6ヶ月はもらえるため賞与を多くもらいたい方にはお勧めです。通勤は駅から遠いため車またはバイクがあれば良いと思います
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年01月04日
私は救命救急センターで働いていました。職場の雰囲気はあまり良くありませんでした。
変化を嫌う体質があるらしく、中途採用とか病棟から異動してきた人に異様に厳しかったし、みんなすぐ合わなくなって辞めていました。
表面上は笑顔で話していても、すぐに「あの人はココができてなかった」とか悪口を言ってます。
誰も信用できる人がいなくてしんどかったです。
長年いる人は大体、近大の専門学校からそのまま近大に就職して、近大しか知らないので、ムダにプライド高くて。
口癖は「私たちの時はもっとしんどかった。あなたたちは恵まれてる」
素直な新人も、どんどん性格悪くなってくし、このまま働いてたら鬱になってしまいそうで辞めました。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2018年04月09日
新人からこちらの病院で働いていました。職場の雰囲気は病棟で様々ですが、若い看護師が多いです。
私が働いていた病棟は、みんな優しくて派閥やいじめもなかったです。
看護長、主任も年齢層が若く、よく話を聞いてくれるので業務上の相談や、休みの調整も相談することができました。
何人かの看護長の元で働きましたが、看護長によって病棟の雰囲気はガラリと変わると思います。
参考になりましたか?
「他の病院の看護師に比べると、給料やボーナスは結構もらえていた方だったと思います。初年度より貰えていた…」といった病院関係者による口コミや、他にも「給与水準・福利厚生」「女性の働きやすさ」「入職してよかったこと」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。