愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
看護師の年代別の年収分布
平均年収475万円
回答者数:14 名
平均年齢:28 歳
医師の年代別の年収分布
平均年収537万円
回答者数:2 名
平均年齢:30 歳
理学療法士の年代別の年収分布
平均年収387万円
回答者数:2 名
平均年齢:32 歳
作業療法士の年代別の年収分布
平均年収380万円
回答者数:2 名
平均年齢:29 歳
給与水準・福利厚生
回答日:2025年02月03日
入職当時は、業務内容から考えると給与は少ないと感じていました。しかし、介護士等の導入により以前よりは看護師の負担が軽減されてきています。カフェテリア制度やインセンティブ、コロナ禍の時は臨時手当が出るなど、賞与の面ではかなり恩恵を受けました。
夜勤をすれば自ずと給与は上がりますが、夜勤なしの場合や時短義務の方は給与が少なく労働に見合わないと感じている人もいました。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年10月03日
家賃手当は28000円ほどもらえるので他の病院と比べると多い印象。ただ手取りは少ない。その分ボーナスが大きく入るのでとんとんかな。上にあがってもなかなか給料上がらず、管理師長が昔、残業つかないからあなたちより給料低いわと嘆いていました。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年11月11日
みなし残業代が出る代わりに基本給が下がる事を知らされる事なく実行された。
基本給の上がりはほぼなくよく言えば安定している。ただ新人とほぼ同額となるとモチベも下がる。
ボーナスは評価性で5〜2ヶ月分ぐらいの差が出る(相対評価のため頑張っても管理者に気に入られてないと意味ない)
中途を取らず、中堅が大勢辞めた分を新人で補うので中堅の負担が減らない。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2023年12月04日
忙しいと感じることが多く、体調を崩してしまう人も多いです。また、様々なスキルを得て次のステップを考える人も転職する人が多いです。大学からそのまま就職している人も多いので、結婚などのライフステージの変化で地元に帰る人も多い印象です。たくさんの症例や研究で勉強になることも多々ありますが、仕事に対する対価が低いと感じる人も多いです。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年10月07日
どの会社もそうなのかも知れないが、人事効果は明らかに出来レースです。若手の登用もわかるが、同年代を一気に登用。苦情を受けないように、同世代を一度に昇格させるやり方は、良くないと思う。あくまでも、専門職の集団であることを忘れてはならない。管理職は短任期制として降格人事を採用すべきだと思います。また管理職を決めるのはスタッフクラスだと思います。病院全体としては、素晴らしい環境です。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年10月03日
職場の雰囲気は病棟にもよりますが私が働いていた病棟は、オンオフがはっきりしていてとてもよかったです。仕事はさすがの大学病院なのでなーなーにせず、休憩中は和気あいあいとしていました。同じ大学の子が元々仲良くでグループはあるなって感じです。
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年10月03日
かなり教育体制がしっかりしていて、新卒で入ってよかったなと痛感しています。点滴を刺すのも3年目から、そのうえ試験が筆記、実技とあるのでかなりしっかりしています。中途看護師は1人もいませんでした。おすすめです。
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年12月04日
大学時代から鍛えられていることもあり、病院に入職してもそのまま教育体制が整ってる印象です。研究がとても盛んなので、そのための研修会や勉強会も多いです。スキルをつけて専門的な知識を付けるにはとても善い環境だと思います。しかし、ほとんどが勤務後になるので研究が佳境に入ってくるとしんどいと感じることもありました。
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2024年08月23日
きれいな職場で働きやすかったですが、引っ越しのため退職しました。
当時は人手不足だったため、どの職員も多くの業務を抱えており、新人教育
などもあまりできていませんでした。その点は仕方がないと思っています。
周りの方々は親切でした。
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年12月04日
女性特有のライフステージが変わっても、それ相応の環境を準備してくれている印象で働くことは可能です。しかし、忙しく働いているので妊娠初期などでは休みが無い環境では結構辛いこともありハードスケジュールな印象です。ママさん療法士もいますが、時間に追われていて特に忙しそうに動いているなと思うことが多々ありました。
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年08月20日
2つにわかれての面接でした。看護部長がどちらかの部屋にいる感じだと思います。
入職希望から順に、印象に残った実習内容等聞かれました。4人で面接ですが、左から順だったり右から順だったりでした。真ん中だと考える時間があって良かったです。
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年05月06日
新卒の人は集団面接(2人)でしたが、既卒の人は個人面接でした。面接官は3人で一般的な面接です。質問内容は志望動機や履歴書の内容が主であり、答えに困るような質問はありませんでした。時間は5-10分程度で短かったです。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年08月20日
病棟によりけりかもですが、スタッフは若手が多かったです。そのため和気あいあいとした雰囲気で仕事してました。また最近は残業が厳しく規制されており早く帰る雰囲気がありました。みんなで協力してました。特殊なシフトですが、月に1回4連休がもらえるので全体的に休みが多いと感じます。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年08月02日
業務量が多く、基本的に残業があります。臨床後に書類業務があるため、書類仕事は基本的に残業時間にやることがほとんどです。
休み希望は出すことができて、他のスタッフとの兼ね合いもありますが希望は通りやすいです。
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2023年12月04日
藤田医科大学病院のリハビリテーション室は、他の病院とは比べ物にならない程の充実したリハビリ施設となっています。最新の機械やリハビリ方法を積極的に取り入れて、最先端のリハビリをやっています。そのため、療法士たちも常に勉強をしています。常に様々な考察を考えながら働いているので一日頭を使っている感じです。
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2023年09月01日
病棟は新しい棟を数年前に建ておりかなり綺麗です。物品も国際基準であるJCIに合わせているため常に新しいもの、使い捨てのものがほとんどです。医療機器も最先端のものを多く使用しています。綺麗な環境で働きたい人にはおすすめです。
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2023年12月04日
チーム医療は、大学病院ならではの選りすぐりのチームという印象です。1人の患者さんに対して様々な業種が多方向から見ているので、ミーティング等がとても充実していると思います。入院から退院までしっかりとサポートしているので、その分サマリーも充実して、次の施設に向けてのバトンパスが出来てるのではないかと思います。
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2021年09月06日
チーム医療を実践している病院です。医者看護師はもちろんですが、リハビリやソーシャルワーカーまで幅広く連携されており退院までサポートしていると感じます。退院後の生活を見据えた医療が提供されているので心強いと思います。また、チーム内でも気軽に相談ができる雰囲気がとてもいいので協力体制は万全だとかんじました。
参考になりましたか?
入職してよかったこと
回答日:2021年02月01日
女性が多い職場であるので働きやすいと感じました。同じフロアには、独身の女性から子育てを終えた世代まで幅広くいらっしゃって同じようなライフステージの方がいるので悩みも共有しやすく働きやすいです。妊婦になっても気遣いがあり、仕事の分担も変更してもらえることもあり、体調面においてもとても働きやすいと感じました。
参考になりましたか?
この病院の「ここ」が自慢
回答日:2021年01月20日
職場の雰囲気はとても良いと感じました。同じフロアに妊婦、産休明け、子育て中と様々なライフステージの看護師さんがいて今後の参考になる方が多く、将来のイメージが持ちやすいも感じました。託児もあるので、産後からでも安心して働くことができると感じました。様々なライフステージにも優しい環境な職場で魅力を感じました。
参考になりましたか?
ユニークな取り組み・イベント
回答日:2020年01月14日
ユニークかどうかは分かりませんが、藤田医科大学病院はJCI認証を受けており、合格および更新に向けて様々な取り組み・改善をしています。
また、病院ないのオープンスペースでは大学の声楽部?によるコンサートが定期的に開かれています。
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?