愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98
看護師の年代別の年収分布
平均年収475万円
回答者数:14 名
平均年齢:28 歳
医師の年代別の年収分布
平均年収537万円
回答者数:2 名
平均年齢:30 歳
理学療法士の年代別の年収分布
平均年収387万円
回答者数:2 名
平均年齢:32 歳
作業療法士の年代別の年収分布
平均年収380万円
回答者数:2 名
平均年齢:29 歳
給与水準・福利厚生
回答日:2020年01月14日
大きな大学病院なので給料は割と良いと感じます。2019年でみると年収としては520万前後になりました。ただし昇給はほとんどなく年1,000~2,000縁が上がるか上がらないか程度です。管理職まで上がればある程度上がるようですが、それでも大幅なお給料アップは見込めないようです。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年05月30日
給料は低い。ボーナスも少ないです。過酷勤務なのに、まだ出勤時間が足りないと言われる日々です。有給希望すると、休み取りすぎと嫌味を言われます。病欠で有給を消化したとしても、あなたは休みをたくさんもらってるのだから、有給はとれませんと言われます。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年06月21日
初任給は20万以上と高めですが、昇給が少ないです。
経験年数10年前後でも基本給は24万前後になります。
経験を積みたい人にはいいかもしれませんが、仕事内容は忙しいことが多く、仕事量、内容に見合った給料は望めないことが多いと思います。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年09月06日
藤田医科大学病院での勤務は、有数の有名大学病院ということもあり忙しく働いています。他の病院に比べてそこまで高い訳ではなく、平均だと思っています。夜勤や早朝等で上乗せでお給料を稼ぐことになります。福利厚生においては、個人的には母体が大きいため、しっかり考えられていると思うので働きやすいと感じています。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年10月13日
初任給は他の病院よりも高いと思われますが、その後の昇給が少なく年数が経つと他の病院に給料面では抜かれます。
昇給は年間で5000円もありません。
賞与は4.5ヶ月前後になります。
福利厚生としては年間5万円程度のカフェテリアプランがあります。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年12月27日
給料は同じ愛知県内の病院の中では高い方なのではと思います。ただ、ボーナスはやはり一般企業と比べてしまうと少ないです。
どこの病院でも同じなのかもしれませんが、これだけ激務なのに、昇給していっても微々たる量しか給料が上がらないのは、長く続けていく上ではモチベーションが下ってしまいます。
福利厚生は家賃補助もありとても助かりました。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年07月01日
福利厚生がしっかりしていたと思います。また、給料面も衣服手当もついていました。残業が多い配属先でしたが超勤もつけれていました。福利厚生ではないですが、院内にコンビニもあるため夜勤中の休憩時に行くこともでき、便利でした。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年10月15日
この規模の病院にしては給料がとっても安いと思います。他の病院のほうが断然もらってます。
なのに、社食や社員駐車場も安くないです。
規模が大きい分、最先端技術と他職種職員の多さから、看護の仕事に専念したい方にはオススメかと思います。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年12月12日
給料についてはいたって他の病院と大差はありません。夜勤が2回続くのでまとまって夜勤をやりながら働くので、そういう人は夜勤手当で結構稼げます。
衣服手当が4000円出るのが嬉しかった。
福利厚生はほぼ使ったことがないくらいあんまりいいものがない。
積み立て貯金のシステムは利率がよくみんな使用していました。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年03月20日
大学病院の割にはお給料は安いです。夜勤を増やしてほしいと頼んでも中々難しく、部署によってお給料の差がすごく出てしまいます。カフェテリアプランという毎年5まん5000円支給される制度があるのですが、それはよかったです。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年04月13日
手術室勤務5年、年収500万程度です。
手術室勤務手当24000円/月がありがたく、病棟との差が埋まりつつあります。
夜勤は希望すれば4回〜6回/月(クールと言われる)で、夜勤手当は10000円/回ほど出ています(最近上がりました)
希望がない場合、手術室は2回/月程度の夜勤になります。
交通費を抜いた月の収入は、平均で手取り20万円後半〜30万円弱くらいです。(額面35〜40万)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年05月16日
看護師などは高めと言われているが臨床工学技士などのコメディカルは給与水準は低めです。20代後半で超過勤務、家賃手当等なければ手取りで20万を切ることも珍しくありません。昇給も5000円以下であることが多く、3000円前後です。評価によっては1000円を切ることもあります。
入職時の基本給は他の病院よりも高いですが、数年以内に逆転されることが多いです。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年05月23日
ただただ忙しかったです。忙しい割に給料は特別良いわけではなく。サービス残業も多かったです。ですが途中から固定みなし残業代が付与されるようになったので少し給料はあがりました。
とても忙しかったのでどこの病棟も毎年退職者が多かった印象です。
とても忙しく、三次救急のため疾患も様々で、看護師最初の経験としては良いのではと思います。
退職者の分を新卒で埋めようとするため、年齢層は常に若いです。退職者が多いことに対する改善があまりされてない印象です。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年12月04日
給料は、正直いいとは言えません。忙しい日々と、やることの業務が多すぎて、それに見合っているかと言うと微妙な感じです。休みの日にも勉強会に参加したり、個人勉強をしたりと休みもゆっくり休めないなと感じる時期もありました。福利厚生面に関しては、比べる対象がないので分かりませんが、個人的に困ることはありませんでした。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年10月03日
家賃手当は28000円ほどもらえるので他の病院と比べると多い印象。ただ手取りは少ない。その分ボーナスが大きく入るのでとんとんかな。上にあがってもなかなか給料上がらず、管理師長が昔、残業つかないからあなたちより給料低いわと嘆いていました。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2025年02月03日
入職当時は、業務内容から考えると給与は少ないと感じていました。しかし、介護士等の導入により以前よりは看護師の負担が軽減されてきています。カフェテリア制度やインセンティブ、コロナ禍の時は臨時手当が出るなど、賞与の面ではかなり恩恵を受けました。
夜勤をすれば自ずと給与は上がりますが、夜勤なしの場合や時短義務の方は給与が少なく労働に見合わないと感じている人もいました。
参考になりましたか?