愛知県名古屋市南区白水町9
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
職場の雰囲気
回答日:2022年11月17日
建物が新しく(半分ですが)、福利厚生も充実しています。医療職も熱い人がいます。
しかし、事務職は消極的な人が多く動いてくれません。特に役が付いている事務職は頼りになる人がほとんどいません。数少ないできる人も辞めていくという状態でした。
事務が大きく変化すればもっといい病院になると思うんですが・・・
職場の雰囲気
回答日:2022年09月23日
わたしがいた病棟は比較的人間関係はよかったです。御局はいましたが他部署に異動等して働きやすかったです。...(残り51文字)
女性の働きやすさ
回答日:2022年10月13日
医療事務のほとんどが女性なので、女性は働きやすいと思います。ただ、救急外来があるので夜勤や休日勤務があります。月初めと月末のレセプト業務で残業をすることも多いので、夜遅い帰宅になることもあります。既婚者やお子さんがいる方は少し大変かなと思います。託児所・病児保育があるので、それらを活用できれば働きやすいと思います。
女性の働きやすさ
回答日:2020年09月02日
先輩を見る限り、ライフステージに合わせて働き方を選ぶことができ、とても働きやすい環境かと思います。保育などもあ...(残り56文字)
給与水準・福利厚生
回答日:2022年09月21日
給与に関しては昇給が少ないです。数年働いても年収がほとんど変わらないです。また、月休6日のため休日が少なく感じます。有給消化率は部署により異なると思います。病院自体が3次救急病院と比較するとハードではないため、ワークライフバランスを重視したい人には向いていると思います。
給与水準・福利厚生
回答日:2022年06月13日
給与は基本給+能力給で、ボーナスは(基本給+能力給)の4.5か月分程度となるようです。一般的な基本給がここでは(基本給+能力給)となるそうです。能力給は各個人の...(残り126文字)
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年07月12日
初期臨床研修先の病院として勤務をしていました。 院長、理事長をはじめ教育好きの先生が自分の時間を犠牲にし熱心に教育をしてくださっていました。 また屋根瓦式の教育...(残り121文字)
ワークライフバランス
回答日:2021年12月01日
病棟にもよると思いますが勤めていた部署ではしっかり休みを取ることができました。月に一回有事休暇が消化できる...(残り54文字)
自慢の施設・設備
回答日:2019年04月22日
病棟、外来棟ともに5年ほど前に建て替えが終わったので、とてもきれいでした。採光もよく考えられており、病院全体が明るく、気持ちよく働くことができました。
中規模病院ですが救急指定病院でもあり、設備は揃っており、各専門部署がありそれぞれ連携して動いていました。
看護部の設備面で他院で見られないこととして、ナースステーションには基本的に椅子がありません。記録よりもベットサイドに、という方針から10年ほど前に撤去されたようですが、常に立ち仕事の看護師にとって記録中も立ちっぱなしは辛く、現場ナースには不評です。
自慢の施設・設備
回答日:2018年10月04日
設備が合理的はない。ベッドはまだ手動で上げ下げするものがほとんどであり、物品が古いものばかり。ピッチの数も足りず、自分の患者さんのコールに出られないことも多い。...(残り166文字)
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?