東京都文京区本郷三丁目1番3号
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
看護師の年代別の年収分布
平均年収548万円
回答者数:12 名
平均年齢:28 歳
入職試験・面接対策
回答日:2025年04月08日
大学病院は何個か受けましたが面接はいちばんアットホームだったと思います。
特に難しい質問などもなく基本的なことしか聞かれませんでした。筆記試験もありましたがそれよりも面接できちんと応対できるかどうかを重視してそうな印象でした。
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年05月03日
説明会では、病院のことから看護部のことまで詳しく説明してくださり、理解を深めることができました。病棟の...(残り52文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2025年04月08日
基本給は低く不満ありましたがボーナス、機器等はいいのでそこは満足してました。 年収で見ると他の病院よりも良いのではないかなと思います。手当もまあまあ出てました...(残り99文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年10月31日
給与は基本給23万と普通。 手術室看護師は基本夜勤がないため病棟より少ないかもしれない。 賞与は夏は10万...(残り55文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2025年04月08日
完全に部署によると思いますが私の配属先は雰囲気は非常に悪かったです。 それが耐えれられずにやめまし...(残り51文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年02月13日
私は会計受付に所属しておりました。 診療時間内は常に混雑していて皆、余裕がないという感じでした。会計受付のあとは会計担当の人が対応しますが、そこで不備があ...(残り78文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年10月31日
手術室は平日勤務の土日祝が休みである。 新人の頃は定時に上がれたが、徐々に戦力になるにつれ残業が増えていく。手術...(残り58文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年04月05日
大学病院であるからかワークライフバランスは非常に整っていたと思います。 私はケアユニットで働いていたため一般病棟とは少し異なる勤務時間だったかもしれませんが朝...(残り102文字)
参考になりましたか?
入職してよかったこと
回答日:2021年09月06日
月の休みは7-8日で夜勤は月4-5回でした。規定就業時間は日勤8時~16時10分、夜勤15時50分~8時10分でした。実際は日勤の日は7時くらいには病院へ行き、...(残り401文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2021年08月24日
月の休みは7-8日で夜勤は月4-5回でした。規定就業時間は日勤8時~16時10分、夜勤15時50分~8時10分でした。実際は日勤の日は7時くらいには病院へ行き、...(残り401文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2022年11月22日
まず子育て中のママは働けません。4週6休のため月曜から土曜まで働き、時短だと20万そこそこです。ボーナ...(残り51文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2023年03月28日
施設が綺麗です。先端医療に触れることが出来るので、看護師としての技術が上がります。高層階は景色もよく、モ...(残り52文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2022年07月18日
比較的建物は新しく中にはカフェやコンビニ、レストランもあり施設として充実しているように感じます。棟や号館が分かりにくく迷...(残り60文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年11月27日
給与は一般の医師と比較すると低い。 引越しを伴う異動は1ヶ月前に告知され、赴任期間は不透明。 人事は口約...(残り52文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年08月03日
大学病院で患者数が多い所でしたので忙しいのは分かっておりましたが、仕事量に対して給与面が低過ぎると感じました。 ...(残り56文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年06月08日
プリセプティ1人に必ずプリセプターが1人つきます。プリセプターはお姉さん、お兄さん的な役割で、わたしがいた病棟では2.3年目がプリセプターでした。さらに...(残り77文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年02月04日
クリニカルラダーを取り入れそれぞれの新人にプリセプター、コーチが付きます。 プリセプターは、経験年数が2-3年目くらいで新人に寄り添いメンタルフォローが中心。...(残り121文字)
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?