山口県岩国市愛宕町1丁目1-1
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
看護師の年代別の年収分布
平均年収393万円
回答者数:4 名
平均年齢:29 歳
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年05月24日
以前勤めていた病院では、忙しい日々が続き、定時で帰宅することがほとんど不可能でした。特に2交代制の病棟勤務では、日勤が理論上17:15に終わるはずが、19時や20時まで残業するのが普通でした。夜勤の場合、本来の終了時間は翌朝9時ですが、患者の記録作業に追われて11時になることもしばしばありました。夜間勤務は50人の患者をたった3人で対応し、休憩が取れないことも多かったです。
加えて、看護研究の活動が時間外に強制され、休日を多く潰すことになりました。また、病院の建て替えに伴う膨大な借金が理由で、正月手当が削除されるなど、手当ての希薄化が進みました。これらの労働環境と待遇の問題から、私はプライベートの充実を求め、結局退職を決意しました。長時間労働と手当の削減は、私のキャリアと生活のバランスを大きく損なうものでした。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年10月13日
病院として福利厚生はしっかりされており、未就学児の子育て中は時短勤務をすることができ、働きやすい環境ではありました。実際の業務内容や雰囲気は、子育てとのバランス...(残り296文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年02月27日
福利厚生が良い!と良く言われています。着実にスキルアップしたら給料も上がると言われてますが、とに...(残り49文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年12月08日
約500床の病院のICUに2019年まで務めていました。 新卒からICUに配属されました。 看護師は残業が当たり前なんだろうなと思って入職したのですが、ほと...(残り424文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年10月23日
国立病院機構なので、福利厚生はしっかりしています。育休を経て復帰しましたが、育児時間も利用でき、周り...(残り51文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年03月08日
職員の経験年数に合わせた研修があるのはもちろんだが、PNS(パートナーシップナーシング)を導入しているので、看護師は常に2人ペアになって患者様にケアを行なって...(残り79文字)
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?