大阪府大阪市阿倍野区旭町一丁目5番7号
給与水準・福利厚生
回答日:2025年01月29日
福利厚生はとても良いです、残業代もしっかり出ますし、休みも多いと思います。ただ業務量はかなり多く、残業も多かったです。
また、院内研修や研究発表も多かったので休みの日も準備に費やすこともありました。
お局さんと若手が多いイメージです。私が所属していた部署は皆仲が良く、陰湿な感じはありませんでした。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2025年01月25日
時間外労働が多く、休める時間が少ないためワークライフバランスが取れていないことや、人間関係が悪く、メンタルがやられて...(残り58文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2025年01月20日
職場の雰囲気はいい意味で人間関係がドライでであるが、仕事をするにおいては協力しながら行われていた。福...(残り51文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年12月13日
春から大阪公立大学附属病院に入職しました。 配属される病棟にもよると思いますが、勉強熱心な先輩方が多く、丁寧に優しく教...(残り61文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年09月30日
新卒で学びたい意欲がある人にとっては最高峰の環境だと思います。 さまざまな症例があること、先輩も勉強熱心な人、そうではないが後輩の指導が上手い人、色んな人にも...(残り152文字)
参考になりましたか?
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年05月31日
基本給は高い方だと思います、福利厚生も良く希望休も自部署では1ヶ月に3日まで出せていました。師長が調節してくださり、...(残り58文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年05月09日
他の病院を知らないので比較はできませんが、給与面で特に不満はなかったです。お休みも祝日分は、振替でお休みいただけてました。残業も申請した分きちんと出てたのと、パ...(残り86文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年05月09日
教育にも力を入れており、研修も積極的に取り組んだりしてました。外部セミナーなどは、1日がかりのものであれば、申請すれば、有給など自分のお休みを使わずに研修日とし...(残り119文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2024年05月09日
三次救急で大学病院でもあるため、設備環境は整っていたかと思います。新しい機器についてや薬剤など、業者の方から説明を聞く機会があったり、現状維持、というよ...(残り76文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2024年05月09日
女性が8.9割がた占める職場にはなります。独身時代は自分のことだけしていれば良いので問題ないですが、ライフステージが変わり、妊娠、出産、産後子育てしながらの勤務...(残り136文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2024年05月09日
大学病院ということもあり、部署にもよるかと思いますが、他職種との連携は多かったように思います。自身の業務に追われ、なかなかお互いに意見を交わす機会は少ないかもし...(残り114文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年01月29日
入試面接対策では、新卒の時は面接と、その直後に送られてくる看護観に関する小論文2000文字程、大学での成績の3つを合わせた結果で決まりました。正直そこまで...(残り77文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2024年01月29日
私は消化器内科の看護師として、患者さんの治療や手術介助を担当しています。この病院では、チーム医療が非常に重視されており、医師だけでなく、看護師や薬剤師、栄養士な...(残り238文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年01月15日
研修は非常に充実しており、新卒への教育体制もマニュアル等があり整っていると思う。 ただ委員会や看護...(残り51文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年12月11日
他の病院と比べることはできませんが、待遇はしっかりしているところだと思いました。 人にも恵まれてはいた。 ただ、教育体...(残り60文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年12月11日
病棟にもよるが、自己研鑽の勉強会準備・参加や院内研修の事前事後課題など時間外にしなければならないことが多かった。 公務員採用になるため、完全週休二日制で休...(残り125文字)
参考になりましたか?
この病院の「ここ」が自慢
回答日:2023年12月06日
この病院の自慢ポイントは、やはり大学病院だけあって、とても機器等が充実しているところです。物品等も最新のものを使っており、使用することに抵抗ありません。患者さん...(残り82文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2023年12月06日
自慢の施設は、横にある図書館です。大学が横にあるので、大学と共有の図書館を看護師も使用することが出来ます。その点はとてもいいところです。休日でも調べ物をしに行...(残り79文字)
参考になりましたか?
入職してよかったこと
回答日:2023年12月06日
入職してよかったことは、やはり準公務員となるので、福利厚生の良さです。この以上の水準の福利厚生はあまり聞いたことがありません。残業も自分でパソコンから申請す...(残り78文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2023年11月30日
様々な職種と関わることが出来ます。大学病院ですので、看護助手の方や、医師、お掃除さん、理学療法士、作業療法士、などなど、たくさんの職種とかかわり、カンファレンス...(残り82文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年11月30日
研修はとても豊富です。1年目でなくてもしっかりあります。教育体制もとても整っています。さすが大学病院という感じです。既卒の方も教育体制をしっかり作って...(残り76文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年11月30日
ほとんどが女性の職場です。なので、働きやすくはあります。福利厚生面で育児休暇もしっかり取れます。復帰後も時短で遅く勤務することが可能です。そのように働いてる方も...(残り118文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年11月30日
職場の雰囲気は病棟によると思います。他の病棟の同期に聞くと、先輩がとても感じの悪い方ばかりで体調を崩し、休む人も聞きました。逆に職場のみんないいという...(残り76文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年11月30日
ワークライフバランスは、年間休日が125日程度あるので、しっかり休めると思います。有給休暇も初日から20日分付与されるので、お休みは比較的多い方だと思います。残...(残り88文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年11月30日
準公務員扱いになります。入社初日から20日分有給休暇が頂けます。その点はとてもいいです。有給休暇が多いのですが、看護師は自分で有給休暇を取得してる人は少なく、明...(残り109文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年10月13日
大学病院であり、給与は市中病院と比較するとやはり少ないと言わざるを得ないと思う。宿直代や時間外も割安であると感じました。しかしながら人員は多く、有給の消化は十分...(残り80文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年08月19日
20代の新人・若手が最も多いが、中堅からベテラン層まで満遍なく在籍している。部署によるかもしれないが、管理職も...(残り55文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年07月25日
入職1年目は多くの研修がありました。電子カルテの操作や点滴の作成、吸引などの基本的な看護技術に加えて、退院支援などの研修もありました。また、数ヶ月ごとにメンタル...(残り271文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年01月27日
新卒入社の場合、スキルアッププログラムが渡され、毎月研修がありました。研修で看護技術やチームワークについてなどを学ぶ事はもちろん、普段の業務時間内にあるので一時...(残り238文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年07月13日
学会活動を強く推奨される為、研究等を積極的に行いたい方にはお勧めできる病院だと思います。近年は特定のモ...(残り52文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2023年02月22日
給料は凄く低いというわけではないですし、先の予定の休みなら比較的とれるのですが、それ以上に雰囲気があまりいいとは言えず年々上司達からの理...(残り68文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年02月22日
若手同士の仲は悪くはないです。 部門によって雰囲気の差が違いますし、忙しさも残業の割合も違います。 技師の人数が多いので一緒に仕事をしたことがない人もたくさ...(残り92文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年02月22日
妊娠、出産前にさまざまなモダリティに入っていても出産後は検診か単純撮影で働くことになっています。 また女性だからといって必ずし...(残り65文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年02月22日
まず大学病院の募集でも検診に配属されることがあります。 また、モダリティに関しても上司の判断で1部門しか勤務しないこともあります。 遅くまで残業する部門だと...(残り124文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年10月13日
大学病院にて勤務するメリットは、学校法人であるために公務員として働けて、お給料もそこそこ、福利厚生も充実しているなと感じることが多い印象でした。 職場の雰囲気は...(残り378文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年05月26日
残業はあります。 バタバタしております。 実習生も多く受け入れており、 教育の必要もあります 病院の雰囲気は師長...(残り56文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年05月10日
私の働いていた病棟はチーム中も良く、連携がスムーズにとれていたと思います。上下関係もそこまで厳しくなく、理不尽な思...(残り57文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2022年04月15日
女性の妊娠出産などに合わせて、時短勤務や育休の取得は十分に出来ていました。それを補うだけのマンパワーも十分備えており、子供が発熱した時などは臨時休暇も...(残り76文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年12月10日
大阪府で3つしかないうちの1つの大学病院で、高度な医療を学ぶことが出来る点は非常に良い所だと思います。ラダー研修だけでなく、緩和ケア、BLS、人工呼吸器、心電図...(残り185文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年09月10日
給与は貰えていたほうだと思います。先輩からの指導もしっかりあり、研修なども手厚かったと思います。人間関係は場所によるところが大きく、私の勤めていたところはあまり...(残り90文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年08月04日
時給面ではもう少し欲しいところですが、年休や介護休暇など休みはとりやすく家庭との両立はしやすいと思います。立地も良い...(残り59文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2021年04月27日
天王寺の駅から近く、立地がいいため、買い物や遊びに行くのには困らないと思います。 院内保育もあるため、子供を預け...(残り56文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2021年04月27日
基本的には同僚、看護師さんや事務の方も優しく、色々相談もしやすい環境でした。 あとは、大学なので、多くの症例を...(残り57文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年04月27日
時間外手当がもらえないなどの、私立病院でありがちなブラックさはなく、そのあたりはホワイトでした。 有休...(残り51文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年03月09日
大阪府の中では給与は貰えていたほうだと思います。先輩からの指導もしっかりあり、研修なども手厚かったと思います。人間関係は場所によるところが大きく、私の勤めていた...(残り208文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年01月14日
ここの病院は福利厚生も良く勉強もできると言うことであまり調べずに入社してしまい、思った以上に忙しかったです...(残り53文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2020年08月07日
上司からかなりストレスをかけられます。師長も野放しにしたままなので改善がなされません。三十代が中抜けして...(残り52文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年05月26日
大学病院ということもあり、教育体制から研修や研究までは充実しているし、向上心のある方にとっては恵まれた環境だと思います。 新卒や既卒に対する教育も私は充実してい...(残り120文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2020年05月26日
大学病院であり、設備環境はかなり整っていたと思います。それに綺麗です。 スキルアップシュミレーション施設として病院隣接の建物内に設置もあり、病棟でデモンストレー...(残り243文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2020年02月08日
短時間夜勤が開始されたので、ママさんナースは、働きにくくなり、導入時にかなり退職しました。 残っているママナースは、いける部署が限定されているように...(残り74文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2020年02月08日
大学病院なので、あらゆる科の一通りの治療は、できる設備は、揃っていると思います。病院自体は、綺麗な方だと思います。ただ、都会という立地のせいか、高さはあるが、...(残り93文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年02月08日
三次医療、大学病院なので高度医療が学べるところはメリットです。 そのかわり、部署によると思いますが、学習会や委員...(残り56文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年12月26日
多種多様なスキルアップを行えるセミナーが充実しています。 看護セミナーや手術看護といった一般的なものから、がん看護や重症者看護といった専門的なセミナーまで、院内...(残り97文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年11月14日
教育体制は整っていたと思います。新人は1年プリセプター制度が導入されていたので、手厚く指導してみてもらっていました。中途採用の方も指導係をつけて経験できることを...(残り177文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2019年09月04日
外来でパート勤務をしていました。早く出勤する必要なく、勤務開始5分前に入れば問題ありませんでした。残業も基本的にはありません。1ヶ月に2回ほど20分程度残業があ...(残り95文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2019年09月04日
福利厚生は充実していると思います。外来でのパート勤務でしたが、入職と同時に子の看護休暇と有給(12日間)がもらえ、夏休みもありました。小さな子供がいるため、熱を...(残り140文字)
参考になりましたか?
「福利厚生はとても良いです、残業代もしっかり出ますし、休みも多いと思います。ただ業務量はかなり多く、残…」といった病院関係者による口コミや、他にも「給与水準・福利厚生」「ワークライフバランス」「職場の雰囲気」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。