山形県長井市成田1888ー1
給与水準・福利厚生
回答日:2020年11月04日
給料は低いです。今までいろんな所医療機関で働いてきましたが、一番低いです。そのため副業が認められています。福利厚生としては、毎月お菓子と飲み物(コーヒー、お茶)が支給されます。このお菓子は「休憩室で皆と食べるように」という名目で支給されますが、その裏にはストレスチェックの結果(「同僚からのサポート」が低い→同僚からのサポートを良くするために休憩室にお菓子等を置くのはよくある対処法)が関係していると考えられます。そうやってお菓子がもらえますが、「同僚からのサポート」が改善したとは思えません。
参考になりましたか?
入職してよかったこと
回答日:2018年04月05日
子持ちの女性という視点で書きますと、小学校入学前の子どもを預かる託児施設があります。もし子どもが施設内で具合が悪くなったら、病院(吉川記念病院)を受診することもできます。小学校に入ると、夏休みや冬休みといった子どもの長期休暇の時は病院内で預かってもらえます。院内で預かる時は事務の職員や作業療法士、臨床心理士、精神保健福祉士といったスタッフが子どもの面倒を見てくれます。子どもは職員の子どもだけではなく、入院中の子ども、外来通院中の子どもも預かります。
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2019年11月15日
今年(2019年)敷地内全面禁煙になりました。今までは各階に喫煙スペースがあり、そこで患者・職員ともに喫煙をしていました。だから喫煙所のそばを通ると煙草の匂いがして不快な気持ちになりました。敷地内全面禁煙になってからは患者・職員ともに敷地外にある喫煙所で喫煙するようになりましたが、衣服・制服に煙草の匂いが付着するので不快感は変わりません。また夜間は従来からあった1階の喫煙スペースで喫煙できるので夜勤の職員はそこで喫煙するので、朝早くに出勤すると煙草の匂いがすることがあって、不快感は変わりません。
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年06月16日
地域で行われる研修は自費負担が主ですが、院長から行くよう指示が出た研修の場合は交通費や宿泊費が支給されます。それでも宿泊費については宿泊日数によってホテル代の上限が決まっています。自分の意志で参加する研修は病院の許可を得る事なく参加することができ、報告書等も書く必要はありません。ただ院長から指示された研修に参加する際は報告書の作成が必要になります。
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2018年04月16日
看護助手(看護補助者)と共に働くことが多いです。近年、外国(主に中国)生まれの看護助手の方が増えてきました。名前を見る感じでは日本人のような名前なので、日本国籍は取得していると思いますが、会話を聞くと片言の日本語なので「外国の人だ」とすぐわかります。一応日本語の勉強はしており、仕事中は日本語でコミュニケーションをとっていますが、どうしても相手が何を言いたいのか理解するまでに時間を要したり、こちらの言いたいことがちゃんと理解できていないな、と感じることが多々あります。日本語の読み書きも日本生まれ・日本育ちの方と比べるとうまいとは言い難く、ちゃんと理解できているか不安です。チーム医療を行う上で会話は欠かせないのはわかりますが、ちょっと骨が折れますね…。
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2018年04月20日
病院は職員の髪型について厳しく言われるところがおおいですが、ここはそのようなことがありません。精神科の病院ですが髪を茶色に染めても注意を受けることはありません。髪の毛の長さも背中に達するくらい長いと他の病院ではアップにするよう言われたりしますが、ここは一本に束ねるだけでOKです。実際に作業療法士さんや精神保健福祉士、看護助手の中には首の後ろで一本に結ぶだけで仕事をしている女性がたくさんいます。このような点から、ここはある程度女性のおしゃれを容認していて、女性らしさが溢れる職場といえます。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2018年04月17日
業務終了後に茶道教室と生け花教室を行っています。職場でいろんなクラブ(スポーツ系など)があり、希望者は仕事の後に練習をしたり休日に試合に出るのは聞いたことがありますが、こちらは新入職員(とりわけ学校を卒業したばかりの新卒の職員)は作法を身につけるために茶道教室と生け花教室に必ず参加しろ、と言われています。任意ではなくほぼ強制に近いです。ちなみにこのような教室は業務終了後に行われますが、残業は出ません。参加費は給料天引きです。任意参加ならまだ理解できますが強制です。業務終了後は各自でいろいろやりたいことはあると思いますが、このような試みは「ワークライフバランス」に配慮しているとは言い難い印象を受けます。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2018年04月13日
所属していた部署の雰囲気は良いのですが、院長の権限が非常に強く、些細なことでも院長の指示を受けないと動けない点が窮屈に感じました。
そのため職員は常に院長の顔色をうかがっているように見え、働いていて晴れやかな気分になることは少なかったです。
そして院長の指示以外のことを実行するのは難しく、職場全体が自分の頭で考えて提案する姿勢が乏しくなっているように感じました。
参考になりましたか?
「病院には、近くに病院で経営している保育施設があり、職員は他の保育施設から比べれば低料金で利用出来まし…」といった病院関係者による口コミや、他にも「ワークライフバランス」「チーム医療の実践」「給与水準・福利厚生」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。