1. メディコ
  2. 長崎県の口コミ
  3. 大村市の口コミ
  4. 独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター
働きやすい 長崎県6

独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター の就職/転職の評判・口コミ

長崎県大村市久原2丁目1001-1

3.2
口コミ12名

施設概要

施設名
独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター
所在地
長崎県大村市久原2丁目1001-1
電話番号
0957-52-3121
診療科
内科、血液内科、内分泌内科、代謝内科、腎臓内科、リウマチ科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、肝臓内科、消化器内科、循環器内科、感染症内科、緩和ケア内科、腫瘍内科、小児科、外科、消化器外科、乳腺外科、内分泌外科、小児外科、呼吸器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、病理診断科、臨床検査科、救急科、緩和ケア外科
休診日
土・日・祝

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師(平均年齢26歳/3名)
411万円
医師※データ集計中
---万円

カテゴリ別の口コミ

ワークライフバランス(2件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

1.38

ワークライフバランス

回答日:2022年09月12日

常勤で最初の数年間は3交代勤務でしたので、病院での拘束時間が長く休日は1日中横になっていないと疲れが取れませんでした。中堅看護師の退職が多く、新人教育も早い段階で任されていたため残業も多かったです。退勤した後の自分の時間があまり取れず、夜勤前の睡眠も1時間程度と十分でなかったと思います。業務改善されて2交代になってから比較的夜勤前に休むことが出来ていましたが、10時間勤務や夜勤は夕方から翌朝までのため結果的に1回の勤務時間が長くなり体力的に厳しくなったため退職しました。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.50

ワークライフバランス

回答日:2021年03月15日

急性期病院でしたので、緊急入院や患者さんの急変などで定時で終わることは数えるほどでした。また、係りの仕事や委員会活動、看護研究なども加えてあります。勤務時間内に...(残り138文字)

職場の雰囲気(5件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃

2.50

職場の雰囲気

回答日:2022年10月11日

オペ室で働いていました。子持ち看護師が急な発熱で休みを取ると一斉に悪口大会になり自分も同じように目の前でディスられることが多々ありこわかったです。優しい方も多いのですが必要以上にヒトを卑下するお局が目立ち離職する人も結構いました。上に好かれるようゴマすりが必要です。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

2.88

職場の雰囲気

回答日:2022年03月07日

他の病院に比べると急性期のため、バタバタしており慌ただしい雰囲気があります。また、病棟によってはお局...(残り50文字)

自慢の施設・設備(2件)

公開口コミ
医師

男性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

4.88

自慢の施設・設備

回答日:2022年05月29日

長崎県の中央にある中核病院です。640床あり、施設としては、PET/CTや放射線治療装置もあるため、癌の治療については、大学病院並の治療が可能。今後、ロボット手術装置ダビンチも導入予定。
すべての科が揃った総合病院であり、治療が完結可能なのが特徴。大学病院と違って、他科との連携も良好。
大学病院で准教授、講師クラスの経歴からの転勤も多いので、臨床能力が高い。一方で若い医者も多いので、先輩医師の指導が望まれる。

公開口コミ
臨床検査技師

男性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

4.25

自慢の施設・設備

回答日:2021年09月14日

600床を超える地域では規模の大きい施設. 救命救急,CCU,NICUなど高度医療設備が整っている.それにより日々多数の症例を整った環境で経験できる. 臨床検査...(残り84文字)

研修・教育体制・スキルアップについて(1件)

公開口コミ
医師

男性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

4.88

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2022年05月29日

長崎県の中央にある中核病院です。640床あり、施設としては、PET/CTや放射線治療装置もあるため、癌の治療については、大学病院並の治療が可能。今後、ロボット手...(残り188文字)

給与水準・福利厚生(1件)

公開口コミ
医師

男性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

4.88

給与水準・福利厚生

回答日:2022年05月29日

国立病院機構は、全国組織であり、給与体系はほぼどこも同じです。以前は、公立病院は私立病院に比べて給与が安かったが、現在は、優秀な人材がとどまるように、給...(残り76文字)

退職理由・退職を希望する理由(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

2.38

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2020年09月14日

国立病院機構であり、数年前まで国家公務員の扱いをされていた看護師たちのプライドが高い。 また、勤続年数が上がるにつれて給料も上がっていくため、仕事ができる、でき...(残り123文字)

新着口コミの通知を
受け取りませんか?