青森県青森市東造道二丁目1-1
職場の雰囲気
回答日:2025年03月27日
配属病棟によってだいぶ違いがあります。だいたいは雰囲気もいいと思います。しかし若い世代も多く働いており、若い世代がその雰囲気に入っているかといわれるとそうでも無い気がします。経験年数の長い人達の雰囲気はいいと思います
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年07月16日
県立で大きな病院なので、教育体制は充分だと思います。年間の研修が組まれているためスキルアップの機会はたくさんあります。その分研修後の課題も大変ではありますが…。
転職してから自ら学習しなければ最新の技術は学べず、時代遅れのケアをしてしまう可能性があると気づきました。
在職していた時はラダー制度なんて面倒なシステムだなと感じていましたが、教育体制や疑問点を確認できるスペシャリストが揃っている職場でもあるのでその点は安心して働ける職場だと思います。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年04月01日
ワークライフバランスについては、良いとは思いません。週休の繰り越しや年休も消化できずに終わってしまうことが多いです。教務が多忙な分、プライベートの時間が少なくなり仕事中心の生活になってしまいそうです。唯一いいのは業務が落ち着いてるときは次の日に急遽年休をもらえることがたまにあることです。急な休みはモチベーションが上がり嬉しいです。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年09月23日
給与や福利厚生は青森市内トップといってもいいほどです。
基本給はもちろん高いですが、残業も部署によっては毎月30~40時間程度はありますので、それで給与が高いというような状況です。
ワークライフバランスを重要視する方には難しいとは思いますが、高い給与を求める方にはいいと思います。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年08月16日
退職した理由は、子育てと仕事の両立の難しさです。
産休は産前8週、産後8週あり、育児休暇は3年取れます。育児休暇中の手当は1年間ありました。しかし仕事復帰すると、人手不足から夜勤はよっぽどの理由がない限り強制、やらない場合もなぜ夜勤ができないか、いつになったらやれるようになるのかなど詳しく書類に書き提出が必要でした。そのため子育て世代の退職が増え、人手不足が加速し、残業も増えました。そのため肉体的にも精神的にも辛くなり退職しました。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年05月25日
病棟やナースステーションの雰囲気はとても良く、誰しもみんな優しく教えてくれる方ばかりで、働きやすいと思います。病院内も綺麗でモチベーションがあがりました。このような環境の良い場で働くことができ、良かったです。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年03月14日
病棟によって雰囲気は様々でした。いわゆるお局という人もいました。全体的に見ると若い人も多いのかなと思います。ママさんナースももちろんいます。病院自体は古く、病室も狭いです。6ベッド入っている病室もあるため、広々という感じでは無いです。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2018年12月13日
病棟や科によって、帰れる時間がバラバラなので一概には言えませんがわたしのいた病棟は時間外勤務は多いです。
必ず受け持ち看護師がICに入らなければいけないという謎のルールがあったりして、休みの日でもICだけのために出てくる先輩がいました。
また、時間外でのカンファレンスも多くリアリティショックで退職して行く新人看護師も多いです。
参考になりましたか?
「配属病棟によってだいぶ違いがあります。だいたいは雰囲気もいいと思います。しかし若い世代も多く働いてお…」といった病院関係者による口コミや、他にも「職場の雰囲気」「給与水準・福利厚生」「研修・教育体制・スキルアップについて」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。