1. メディコ
  2. 北海道の口コミ
  3. 札幌市北区の口コミ
  4. 北海道大学病院
  5. 職場口コミ
  6. ワークライフバランス
働きやすい 北海道29

北海道大学病院 の看護師他の職場口コミ・評判(34件)

北海道札幌市北区北14条西5丁目

3.1
口コミ27名

職種を選択

北海道大学病院 全職種ワークライフバランスの職場口コミ

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2020年頃

2.38

ワークライフバランス

回答日:2024年08月22日

看護師は基本3交代勤務でした。科によっては2交代の病棟もありましたが、私の所属していた科は3交代でした。看護師なので当然夜勤も入ってくるのですが、3交代勤務だと休みの日が圧倒的に少なくなります。そのため、ほとんどの日が働いているような感覚になります。さらに慢性的な人員不足により希望休もあまりとれず、当然有給休暇は自分の好きなタイミングでとることはほぼ不可能です。(年に1度、夏休みをとることができますがその時だけ取れます)休みの少なさから、ワークライフバランスの均衡が保たれておらず、身体も精神的にも疲労が蓄積していました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

2.63

ワークライフバランス

回答日:2024年04月11日

三交代制であり夜勤が入る日が多く、生活リズムを整えることが難しく自分自身のワークライフバランスが整わないこと、求められることと自分の能力が見合っていない。有給消化はできない。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.00

ワークライフバランス

回答日:2023年05月10日

大学病院であるため、残業が多くプライベートを堪能することが出来ません。また、勉強会も多いことから、残業になってしまいます。そのため、残業時間が多いと給料は上がるのでそこだけを頑張っていくしか仕事のやりがいを感じません。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

2.50

ワークライフバランス

回答日:2023年04月19日

職場の雰囲気は部署に依るが、先輩からの悪口や冷たい対応がキツく離職率が高い部署がいくつかある。教育研修制度が充実しているのと特殊な病態の患者が多いため、色々と学びは大きい。残業は多く、平均月20時間、多いと月40時間になることも。夜勤は月6〜7回。上手く有給使って連休取らないと疲れは取れない。しかし、有給の申請はやや通りづらい印象。

参考になりましたか?

0
0
看護師

男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.63

ワークライフバランス

回答日:2019年12月26日

大学病院ということもあって、育児休暇や介護休暇などの取得は非常に取得しやすいですので、子育てをしながら働いているママさん看護師やパパさん看護師も多くいます。常勤で働くことが難しい場合には、週3日など育児短時間勤務の相談にも乗ってくれるので、保育園の預け先事情などを考慮しながら柔軟に勤務形態を選べる点は良いところだと思います。私自身もよく子どもが体調を崩すので子の看護休暇を取得させてもらっているので非常に助かっています

参考になりましたか?

0
0

お近くの看護師求人

北海道大学病院の就職/転職の評判・口コミ(34件)

「30代以上のお局看護師はどこにもいるがその人の状況や心理状態にあったカンファレンスが必ず開催されて、…」といった病院関係者による口コミや、他にも「職場の雰囲気」「給与水準・福利厚生」「ワークライフバランス」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。

エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

応募資格

全て解除

勤務時間

全て解除

休日・休暇

全て解除

待遇・福利厚生

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0