大阪府堺市堺区南安井町1丁1番1号
自慢の施設・設備
回答日:2024年12月21日
血管造影装置が更新され、SIEMENS社のフラッグシップ機となっています。
脳血管内治療を精力的におこなっている施設であるためかなり良くなったポイントだと思います。
心カテの件数も心なしか増えている気がします。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年06月11日
給与がそこそこ低いです。 コメディカルであれば管理職の基本給の下限は27万円を下回り、残業手当と皆勤手当が無くなるにも関わらず、管理職...(残り69文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年03月13日
就職して配属された部署に、上司が常におらず管理されていない。 そのため、業務内容についてだけでなく他職種と...(残り54文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年02月26日
残業時間が長すぎます。 夜勤者は9時に退勤ですが、12時までいることがあります。 日勤者であれば22時までい...(残り57文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年02月26日
研修は時間内にあります。 しかし、研修がある日でも受け持ち人数に変わりはないので、結局時間内の研修により業務が...(残り57文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年02月26日
奨学金制度があり専門学校時代の同期の入職が多かったので、同期との関係は良好でした。 しかし先輩方は忙し...(残り52文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2023年12月29日
これは誇れます!看護師さんに限りますが、入職試験ありません!面接も「いつから来れますか?」と聞かれるレベルです!常に看護師が不足...(残り65文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年12月29日
正職員として働くより、非常勤で働く方が得する病院だと思います。正職員は委員会や目標面接など課題が多くあります。ボーナスを加味しても、同時間働く非常勤職員とほぼ同...(残り139文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年11月11日
独身者や結婚してても、こどもがいない間しか働かない。残業が多く、休み希望も通りにくいので小さいこども...(残り50文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年09月29日
給料はとても安く賞与も夜勤無しの場合の1ヶ月分も無い程度です。 病棟によって忙しさの度合いが違い私が配属された病棟では残業...(残り63文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2023年07月04日
脳神経外科が超急性期脳梗塞やくも膜下出血などの血管内治療に積極的な病院であるため、チーム医療に介入できる環境です...(残り57文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年07月04日
年間休日は夏季冬季休暇を合わせても109日と少ないです。ただ、私の部署は有給消化率がかなり高く、希望休も全て通り...(残り57文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年07月04日
3年目、夜勤月4回、残業20時間で年収410万円。昇給は2000円ほどで、賞与は年間3.2ヶ月ほどです...(残り52文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年05月16日
ママさん看護師が多いです。パパさんも育児休暇があります。突然、子供の体調不良があった場合でも、早退や休暇を...(残り53文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年04月12日
病棟にもよると思いますが在籍中の有給消化などは自ら申請するのではなく自然と消化されてしまいます。給料...(残り50文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年09月04日
給与は正直あまり高くありません。夜勤手当も他の病院に比べても低いと思います。私がいた病棟は残業を書かせ...(残り52文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年09月04日
付属学校があるのでそこの出身者が多いです。上下関係もそちらが大きく外部からの人は管理職にはなりにくいしくみではあります。新人看護師...(残り66文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2022年04月19日
付属の看護学校があるため、毎年そこから多くの学生が入職してきます。 新人では教育研修もありラダー制度、認定看護師に...(残り58文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2020年07月02日
新人を育てようとする気が全くといっていいほど上司にないです。 教えるのも気分次第 給料も少ないのにも関わらず、仕事量が多かったで...(残り64文字)
参考になりましたか?
「血管造影装置が更新され、SIEMENS社のフラッグシップ機となっています。
脳血管内治療を精力的に…」といった病院関係者による口コミや、他にも「自慢の施設・設備」「退職理由・退職を希望する理由」「ワークライフバランス」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。