愛知県春日井市鷹来町1-1-1
職場の雰囲気
回答日:2022年07月12日
介護福祉士としてお仕事を行っていました。職場の雰囲気は良好でした。ホームヘルパーとの口論があると思って入社したけど口論が無かった事で職場の雰囲気は良好だと思いました。お正月は職場で餅を頂いたりやクリスマスはクリスマスケーキを頂きました。職場の方と美味しく頂いたので良かったです。ケアマネジャーの方も優しい方な事で会話を行いやすいです。口下手の方にお薦めになります。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年04月12日
職場の雰囲気はとても良かったです。看護師だけでなく理学療法士の方たちも含めてみんな仲が良かったです。何...(残り52文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年03月25日
給料は高めでした。しかし私が入職した病棟は他病棟でも問題に挙がっているほど、人間関係に問題がありました。 三次救急病院というこ...(残り64文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2022年03月18日
他の病院と比べると、今時の最先端の治療をしている病院だと思います。 先輩も優しく面倒見も良好なためかなり職場の...(残り56文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2021年07月06日
他の病院と比較すると、妊娠出産子育てしても働き続けるナースが多いと聞いていましたが、実際そのようにかんじま...(残り53文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年11月23日
当時、部署内の人間関係が悪く病欠や退職者も多く出てしわ寄せが辛く、ちょうど子どもも大きくなり転居も考えていた時期だったので退職しま...(残り66文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2021年11月23日
30-50代で独身の女性も多いです。反面、男性職員は新人として入職してしばらくするとほとんど家庭をもちます。育休はしっかり...(残り62文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2021年11月23日
助産師の面接試験で、昨年度の春日井市民病院の分娩件数を質問されました。記憶していなかったため答えられませ...(残り53文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年11月21日
病棟により、同期前後なら仲がよく食事に連れ立ったりプライベートも遊んだりしているところもあれば、全く個人的な交流は...(残り58文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年11月20日
周りの病院より高いみたいです。残業は申請できる病棟と、サービスのところがあるようです。トップの方針によると思います...(残り57文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年11月04日
公務員ということもあってか大学の同期と比較すると給与は多くもらっていた方だと思います。昇給は毎年あります。時間外手当についてもサービス残業をよしとしない風潮だっ...(残り198文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2021年06月26日
助産師として働きたく応募していても、なぜ看護師ではだめなのかしつこく質問してくる。看護師の看護部長だから...(残り52文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2021年03月05日
病院自体は新しいわけではありませんが、清潔感があります。カフェやコンビニ、食堂があり、落ち着いた雰囲気があります。女性...(残り59文字)
参考になりましたか?
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2019年01月10日
チームでのカンファレンスは当然のこと、他職種を交えてのカンファレンスも徹底しています。 報連相を怠ることなく、そこまで数いらないのでは?というくらいに細かい気...(残り86文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2019年01月10日
医療の最新機器、最新設備を整えていることで市外でも有名です。 使いやすく時短ができ、患者さんの負担も最小限に済むよう工夫がなされています。 スタッフの休...(残り78文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2019年02月07日
周りは主婦(主夫)や、家族介護されている方や、掛け持ちの方等、決まった曜日や時短勤務されている方も多くみえました。 そのため、チーム内で配慮が行き届き、申し送...(残り81文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2019年02月04日
現在はローテーションで他の部署に簡単に移れたりしていますが、以前はなかなかに移動が困難。 上に相談しても人手不足を理由に移動が許されず、精神的にも身体的にも働...(残り98文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2019年02月04日
職業柄、女性が圧倒的に多いですが男性もそこそこいます。 部署によっては男性の出入りが多いところもありますが、他職種の刺激があってよいと思います。 独身、既婚...(残り89文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年12月11日
研修・教育体制・スキルアップに関しては申し分ないと思います。 研修は経験年数や経験科に応じて、参加する研修内容は異なりますが、希望する研修があれば上司に相談す...(残り92文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2018年11月15日
圧倒的に女性が多い職種での仕事に就きましたが他職種との連携・介入が頻繁に行われるため、男性も割りと多い職場でした。 先輩後輩の上下関係はしっかりしており...(残り78文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年04月05日
新人教育では集団の講義があり、各部署への配属後も月に数回の新人フォローアップ研修が行われており、教育に対しての熱意は感じられます。 師長面談が年に数回行われ...(残り80文字)
参考になりましたか?
「介護福祉士としてお仕事を行っていました。職場の雰囲気は良好でした。ホームヘルパーとの口論があると思っ…」といった病院関係者による口コミや、他にも「職場の雰囲気」「退職理由・退職を希望する理由」「チーム医療の実践」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。