石川県金沢市宝町13番1号▼
看護師の年代別の年収分布
平均年収400万円
回答者数:4 名
平均年齢:28 歳
給与水準・福利厚生
回答日:2019年10月22日
準公務員扱いになるため、福利厚生はかなり充実しています。産休や病欠などの保障はかなり手厚いものがある...(残り50文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年08月28日
給与は夜勤5回で残業10時間程だと手取り26〜27万はあったと思います。年末年始は別途プラスされますので、満足はしていました。また、ボーナスも準公務員扱いなので...(残り181文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年08月04日
残業代はしっかりともらえ、昇給もありました。夜勤は平均4-5回/月で、それなりにもらえていたと思います。...(残り53文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年11月16日
給与は新卒としては普通。僅かながら毎年昇給もありましたが前残業、長勤、委員会や勉強会などを考えると決して高...(残り53文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年07月25日
初任給は基本給で16万程度だが年2回昇給があり、5年目で基本給21万程度まで上がった。
勤続年数による昇給しかないため、あまり努力する意味はないが、最初の5年目までは任期付正職員であるため、あまり仕事ができないと3年目、5年目の更新で更新できず退職することとなる。
家賃手当が上限35000円として家賃の半分出るのはとても良い。
1年目の冬から夜勤業務に携わり、コール番も担当するようになると手当で月2万程度は給料が増える。
最終的に5年目で手取り25万程度になります。
参考になりましたか?