神奈川県相模原市南区北里1-15-1
入職試験・面接対策
回答日:2024年12月27日
北里大学の学部生から、そのまま附属の大学病院へ入職したため、特別苦労はしませんでした。普段の授業・試験・実習に励み、学校側が提供している面接対策講座(履歴書の書き方や面接のロールプレイ)などに参加した程度です。
それでも、学部生で数名入職試験に落ちた人もいたようで、必ず全員受かるというわけではないようです。
参考になりましたか?
この病院の「ここ」が自慢
回答日:2024年12月27日
北里大学が医療系の総合大学で多岐にわたる学科があり、学部生の頃から「チーム医療」について学ぶ機会が多く、それを附属の病院に入職してからそのまま実践できた。...(残り78文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2024年12月27日
他の病院と比較したことがないため、特別自慢の施設や設備というものは思い浮かびません。申し訳ございません。強いていうのなら、とにかく大規模な施設で最先端の治療を...(残り79文字)
参考になりましたか?
入職してよかったこと
回答日:2024年12月27日
元々精神科で学びたいと思っていて、この職場は県内でもいろんな患者さんが集まる精神科救急病棟だったので、知識や経験を積むのには最適だったと感じました。 ネームバ...(残り100文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年12月27日
研修、教育体制はしっかりしていました。大学病院で研修医も多く、諸々の手技は医師がやることも多かったので、市中病院の看護師よりは手技の獲得が遅かったかもしれません...(残り103文字)
参考になりましたか?
ユニークな取り組み・イベント
回答日:2024年12月27日
特別ユニークな取り組みやイベントは思い浮かびませんでした。 強いていうのであれば、私が勤めていた精神科病棟のスタッフたちは偶然にも楽器経験者が多かったた...(残り77文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2024年12月27日
妊活をしたい方は、夜勤の仕事から外れて日勤のみの勤務に変更となっていました。また妊娠中で動きづらくなってきた方も、なるべく身体に普段がかからないように座りながら...(残り84文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年12月27日
北里大学からその大学病院へ就職したため、学部生の頃から馴染みがあった友人同期たちがたくさん(6人ほど)おりました。入職当初からフレンドリーな雰囲気で、居心地はよ...(残り106文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年12月27日
事例検討、勉強会の準備などで、夜勤明けに残業して準備を進めることも多々ありました。休日にも自宅でPowerPointやWordなどを使いながら、諸々の資料作りに...(残り89文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年12月27日
初任給から給料はよく、手取りで30万円がベース、夜専の月は手取りで35万円ほどでした。福利厚生は、申請すると毎年2万円分の旅行券がもらえ、同期とリフレッシュする...(残り92文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年11月11日
研修やラダー取得への教育体制がしっかりしており、自身のキャリアを考えながら働くことができます。スペシャリスト、ジェネラリストともに、多くのキャリアを持つ人がいる...(残り92文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2024年11月08日
職場仲間は女性が非常に高い為、生理、妊娠、出産などに関しては理解のある職場でした。ただ人手が足りない事もよくあったので、仕方なく休みを交換したりもありました。女...(残り104文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年10月04日
院内の設備は充実しており、環境も良かったのですが通勤時の道路事情が悪く、時間がかかり過ぎて辞めました。大学には直通のバ...(残り59文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年09月11日
給与はまわりの病院と比べて高めだとは思いますが大学病院ということもありやはり忙しく、残業も1時間〜1.5時間は当たり前なので残業代+諸々の手当で妥当な給料かと思...(残り108文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2024年01月11日
現場にいる人たちとは上下関係なく雰囲気はとてもよいが、組織の上司はとてもじゃないけど現場に寄り添う形では...(残り52文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年04月05日
比較的仲が良い病棟でとても可愛がってもらえましたが、上司によってはこういうタイプが嫌いというものがあり、私も気が合わない上司がいました。比較的異動が多い病棟だっ...(残り92文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2024年03月16日
上下関係がかなり厳しく、体育会系の職場というイメージです。大学病院らしく職員数も多く、様々な人がいるので、部署...(残り55文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年02月26日
新卒から10年間、常勤で病棟勤務をしていました。途中、三交替勤務から病院の方針で変則二交替に変わりました。変則二交替は8時から17時までの日勤と8時から20時ま...(残り369文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年09月21日
私の病棟は一般病棟でしたが多忙の極みで、本当に本当に忙しくインシデントも絶えなかったので、それを押し付け...(残り53文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年08月10日
テキパキ、サバサバしている人が多い印象でした。女性が多く、休憩室では世間話や子育ての話をしており、若...(残り51文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年08月10日
残業だらけでした。日勤で17時あがりでも、21時過ぎまで残業とか普通にありました。勤務日に友達との予定は...(残り53文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年08月10日
整っていますが、ものすごいラダーで、細かくチェックされます。評価は休みの日にやって上司に提出です。その評...(残り53文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2023年07月25日
同年代の中では比較的に給与は高い部類に入ると思います。なので全体的に見れば満足度は高いです。 ですが、業務中の上司からの圧力や残業時間を考えるとわりにあ...(残り77文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年07月28日
病棟勤務の者です。 日勤ロング勤務で残業すると、帰宅が日付を超えるか超えないか。激務のため勤務中は途中の休憩もほとんど入れず疲労で次の日の休みもしっかり休...(残り643文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年07月25日
医師のワークライフバランスは非常に悪いです。その原因として、診療以外の業務の多さがあります。例えば、指示形態は前時代的で、電子カルテが導入されているにもかかわら...(残り264文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年01月27日
視能訓練士13名が在籍しており、当時は男性2名、女性11名の女性の多い職場です。 年齢は大学新卒の20代前半から30代後半なので皆さんとてもエネルギッシュで、...(残り217文字)
参考になりましたか?
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2022年12月22日
入職試験では筆記試験(一般教養、専門分野)と小論文、面接がありました。 一般教養では簡単な数学、英語の文法や、珍しい漢字の読み方などが出ました。専門分野は国家試...(残り107文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2022年12月09日
大学病院で施設が整っています。清潔感もあり、特に不満はありません。院内にはスターバックスもあり、患者さ...(残り52文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2022年04月24日
働きやすい環境ではありました、が激務かつ医者からの高圧的な態度により止めようと決意しました。この病院で...(残り52文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年03月26日
さすが北里大学病院。他職種との関わりが多く、様々な経験を積める。設備が整っていて、とても良い職場の雰囲...(残り51文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年01月26日
1年目にしてはお給料はもらえていた方だと思いますが、3交代で夜勤が多い割にそこまでもらえておらず、割に合わ...(残り54文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2021年10月13日
以前、北里大学病院にて看護師の仕事をしておりました。 大学病院というだけあって、教育体制はしっかりとしておりますし、マニュアルなども整備されております。 また、...(残り195文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2021年10月12日
病棟によるかと思いますが、人間関係も良く残務もきちんと申請できていました。残業は当たり前で、定時で帰れること...(残り54文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2021年09月26日
給与は近隣の病院と比較しても良いほうだと思います。休みも多いです。 福利厚生も整っているほうだとは思いますが、部署によってはあまり残務が申請しずらい雰囲気もあ...(残り79文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年12月25日
北里大学病院は新卒から就職させてもらいました。大学病院ということもあり、教育システムはかなりしっかりしていたと思います。まず入職後より2週間は座学や実習を中心と...(残り204文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2020年12月02日
インターンシップに参加した時に他の病院よりもチーム医療が実践できていると感じ就職を希望した。 医師や薬剤師、リハなどの他職種と関わる機会も多かった...(残り73文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年12月02日
入職した当時は理不尽なことで怒るひとがいたが異動になった。それからはとても居心地がよく、忙しくても皆で頑張ろうという雰囲気だ...(残り63文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2020年08月18日
知り合いの多い都内の大学病院等と比べると高い方だと思います。現在の病棟では夏休みをまとめて12日間取れるのでとても良...(残り58文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2020年03月06日
新人の教育などは、ある程度しっかりしている。学生実習でかなり、学生が働いてくれていて業務に集中できる...(残り50文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2019年12月02日
職場の雰囲気は部署によりけり。当時私が働いていた循環器センターは中堅の看護師がいなく3年未満と10年以上の看護師と二極化していた。 10年以上超えている看護師は...(残り207文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2018年12月07日
私が在職している間に病院が増築を行い、病棟の引っ越しが行われました。 当時の病棟の最上階は7階でしたが、新病棟は14階となりました。病棟も含めセキュリティーが強...(残り192文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2018年10月23日
看護師は今でこそ男性の数が増えてきていますが、依然として女性が占める割合は高いです。 私のいた救命救急センターは外来診察からある程度の回復が見込めるまで入院でき...(残り324文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年10月18日
大学病院なので、研修、教育体制、スキルアップに関してはかなりの力を入れているのではないかと思います。特に私の所属していた救命救急センターは毎週のように何かしらの...(残り200文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2019年07月10日
教育体制、給与、ワークライフバランス等、恵まれた環境にはありましたが、やはり日々の忙しさは並大抵のものではないので、家庭と仕事を両立するとなると、相当な覚悟が必...(残り101文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2019年07月10日
毎週他職種が集まって実施するミーティングがあるため、そこで患者様の情報の共有が出来ます。また専門看護師が日本一多い病...(残り58文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2019年07月10日
平成26年に建物が建て替わったばかりなのでとにかく綺麗です。ただ、駐車場から更衣室までの距離が遠いのだけが難点です。病棟内の4箇所にピットという場所があ...(残り77文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年07月10日
基本的に大学病院のため、教育体制は充実しています。毎月院内での勉強会などが任意参加で開催されています。院外で講習を受けるとなると...(残り64文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2019年07月10日
急性期の病院のため、忙しいときは少しピリピリした雰囲気にもなりますが、忙しさ故にチームワークは良い印象を受...(残り53文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2019年07月10日
病棟勤務でしたが、病棟内にはお子さんがいる方もいらっしゃり、子どもの学校行事なども考慮してくれていて、それについての周りの理解...(残り63文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2019年07月10日
他の病院と比べると初任給や賞与は高い水準にあったと思います。福利厚生についてもえらべるクラブというものがあり、年間2万円...(残り61文字)
参考になりましたか?
「北里大学の学部生から、そのまま附属の大学病院へ入職したため、特別苦労はしませんでした。普段の授業・試…」といった病院関係者による口コミや、他にも「入職試験・面接対策」「この病院の「ここ」が自慢」「自慢の施設・設備」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。