1. メディコ
  2. 神奈川県の口コミ
  3. 相模原市南区の口コミ
  4. 北里大学病院
働きやすい 神奈川県4

北里大学病院 の就職/転職の評判・口コミ

神奈川県相模原市南区北里1-15-1

3.5
口コミ42名

施設概要

施設名
北里大学病院
所在地
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
電話番号
042-778-8111
診療科
内科、リウマチ科、アレルギー科、呼吸器内科、脳神経内科、精神科、皮膚科、外科、乳腺科、内泌外、頭頸部外科、心臓外科、血管外科、呼吸器外科、心臓外科、脳外科、整形外科、形成外科、美容外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、小児科、小児外科、小心外、産科、婦人科、麻酔科、臨床検査科、病理科、リハビリテーション科、歯科、放射線治療科、放射線診断科、消化器内科、消化器外科、救急科、循環器内科、内泌、代謝内科、腎臓内科、血液内科、感染症内科
休診日
日・祝

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師(平均年齢26歳/6名)
520万円
医師※データ集計中
---万円

カテゴリ別の口コミ

職場の雰囲気(10件)

公開口コミ
視能訓練士

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.50

職場の雰囲気

回答日:2023年01月27日

視能訓練士13名が在籍しており、当時は男性2名、女性11名の女性の多い職場です。
年齢は大学新卒の20代前半から30代後半なので皆さんとてもエネルギッシュで、業務中は仕事の役割が明確に分かれているのでテキパキしています。
外来自体はかなり忙しいので、多少ピリピリした雰囲気な時ももちろんあります。
しかし業務時間外では、学会参加で一緒に参加したメンバーで飲み会をしたり、歓送迎会や忘年会などイベントも多く先輩後輩関係なくとても仲良いです。
仕事とプライベートをしっかり分けられるので、程よい距離感で働けます。
医師との関係性も良好で、視能訓練士の意見をとても大切にしてくれる職場です。

公開口コミ
看護師

男性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2014年頃

5.00

職場の雰囲気

回答日:2023年02月22日

看護師さんはとても優しくてどんな方にも平等に接しています。男性職員も人当たりが良く職場の雰囲気もとても良...(残り53文字)

入職試験・面接対策(1件)

公開口コミ
理学療法士

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.38

入職試験・面接対策

回答日:2022年12月22日

入職試験では筆記試験(一般教養、専門分野)と小論文、面接がありました。 一般教養では簡単な数学、英語の文法や、珍しい漢字の読み方などが出ました。専門分野は国家試...(残り107文字)

自慢の施設・設備(4件)

公開口コミ
公認心理師(臨床心理士)

女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2016年頃

3.00

自慢の施設・設備

回答日:2022年12月09日

大学病院で施設が整っています。清潔感もあり、特に不満はありません。院内にはスターバックスもあり、患者さんだけではなく、隣にある大学に通っている学生さんも来たりします。本屋や売店、コンビニも充実していました。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

3.75

自慢の施設・設備

回答日:2018年12月07日

私が在職している間に病院が増築を行い、病棟の引っ越しが行われました。 当時の病棟の最上階は7階でしたが、新病棟は14階となりました。病棟も含めセキュリティーが強...(残り192文字)

給与水準・福利厚生(5件)

公開口コミ
臨床工学技士

女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃

2.25

給与水準・福利厚生

回答日:2022年07月08日

大学病院なので、特に不満はありませんでした。私学共済の、積立の利率も良いので貯金に大変助かりました。お安く泊まれるホテルや、ジムなど使用できる施設もたくさんありました。ボーナスも5ヶ月は出ていました。

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2021年頃

3.38

給与水準・福利厚生

回答日:2021年09月26日

給与は近隣の病院と比較しても良いほうだと思います。休みも多いです。 福利厚生も整っているほうだとは思いますが、部署によってはあまり残務が申請しずらい雰囲気もあ...(残り79文字)

女性の働きやすさ(5件)

公開口コミ
放射線技師

男性 / 退職済み(正職員) / 2016年頃

1.63

女性の働きやすさ

回答日:2022年04月24日

働きやすい環境ではありました、が激務かつ医者からの高圧的な態度により止めようと決意しました。この病院では三年くらい勤めて、経験をつけて次のステップアップに繋げていくのが良いと思います。成長はできる病院です。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃

1.88

女性の働きやすさ

回答日:2021年06月07日

新卒で入職したせいもあり、激務に次ぐ激務だった。独身だから耐えられたものの、定時の終業時刻なんてわからな...(残り52文字)

ワークライフバランス(4件)

公開口コミ
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2022年頃

3.25

ワークライフバランス

回答日:2022年01月26日

1年目にしてはお給料はもらえていた方だと思いますが、3交代で夜勤が多い割にそこまでもらえておらず、割に合わないなと思い退職検討しております。私は独身なのでいいですが、子育てしながらなどの方はかなりきついと思います。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃

4.13

ワークライフバランス

回答日:2020年11月05日

病棟によりますが、月に2、3日周りと被らないように、休み希望申請できましたが、有給はあまり消化しきれず退職時にどうにか使ってもらいましたが、全部は消化しきれませ...(残り192文字)

チーム医療の実践(4件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.75

チーム医療の実践

回答日:2021年10月13日

以前、北里大学病院にて看護師の仕事をしておりました。
大学病院というだけあって、教育体制はしっかりとしておりますし、マニュアルなども整備されております。
また、建て替えられたばかりですので、施設や設備も新しくとても気分よく働くことができます。
チーム医療についてですが、こちらの病院はとても活発にチーム医療が行われているとおもいます。
医師、看護師間でのコミュニケーションはもちろんですが、薬剤師さん、検査をする技師さんなどから意見を聞くことも多々あります。
みんなで協力をして、患者さんへより良い医療が提供できるようみんなで仕事に励んでおりました。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

4.63

チーム医療の実践

回答日:2020年12月02日

インターンシップに参加した時に他の病院よりもチーム医療が実践できていると感じ就職を希望した。 医師や薬剤師、リハなどの他職種と関わる機会も多かった...(残り73文字)

研修・教育体制・スキルアップについて(6件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃

3.50

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2021年04月08日

大きな大学病院なので、最初の一年間はプリセプターもつき初期研修や継続研修も充実していました。新卒で入職し、最初の1週間は座学の研修です。研修終了後病棟に配属されますが、最初の2週間程度はプリセプターについて回っていました。その後、プリセプターについてもらいながら見てもらう期間を経て、1ヶ月程度で1人で業務を任されるようになります。
研修は、2ヶ月に1回程度あり、医療技術や悩みの共有など様々でした。2年目からも数ヶ月に1回は丸一日かけた研修があり、研修制度はとても手厚いと思います。
さらに、クリニカルラダーに沿って、経験年数に応じて何をどのように学んで行くのか、ある程度系統立っていて、目標も見えやすいと思います。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃

1.50

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2021年02月21日

新人・既卒者と共にプリセプターが付き、半年間のフォロー期間があります。 クリニカルラダーに基づいてレベル向上を図っていくので安心して一から学べる環境です。 例え...(残り202文字)

退職理由・退職を希望する理由(2件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

4.38

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2019年07月10日

教育体制、給与、ワークライフバランス等、恵まれた環境にはありましたが、やはり日々の忙しさは並大抵のものではないので、家庭と仕事を両立するとなると、相当な覚悟が必要になると思います。時短勤務なども調整してくれますが、病棟の忙しさによってはすぐに帰れない状況になったり、外来だとしても希望の部署に配属される保障もないです。今回退職に至ったのも上記理由によるものです。

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃

4.75

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2018年04月24日

1年ほど内分泌内科で看護師をしていました。内分泌内科では主に糖尿病(2型糖尿病患者さんが多かったです)やバセドウ病などの患者さんのケアに携わっていました。 特...(残り94文字)

ユニークな取り組み・イベント(1件)

公開口コミ
非公開

退職済み(正職員) / 2014年頃

2.75

ユニークな取り組み・イベント

回答日:2019年06月12日

全職員向けのユニークな取り組み・イベントは特に無いかと思います。 各職種・各部門では、歓迎会や忘年会など...(残り52文字)

新着口コミの通知を
受け取りませんか?