東京都武蔵野市境南町一丁目26番1号
入職試験・面接対策
回答日:2025年03月25日
面接もしっかり話を聞いてくださいますし、返答をちゃんと待ってくださいます。 高度急性期病院であること、高齢者が増えていることに...(残り64文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年03月29日
福利厚生は充実していますが、どのような福利厚生があるのか自分自身で調べないと損します。食事券の配布がありま...(残り54文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年01月04日
3次救急総合病院で様々な疾患に携われます。教育体制がしっかりしている為、特に新卒時など、こうした病院で基礎スキルを確実に習得するとその後が楽。育児短時間制も整備...(残り104文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2023年11月18日
産休、育休はしっかり取れます。妊娠しても周囲の人から嫌味を言われている方もあまりいなかった印象です。ただ病棟に...(残り56文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2023年09月15日
研修や教育体制は充実していました。月に何度も研修があり、勤務時間後に参加したり休日や夜勤明けでも参加することが多かったです。教育体制は、新人一人に対してチュータ...(残り232文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年12月09日
福利厚生の内容説明が不十分でよくわからないため、受けられる人に偏りがある。 コロナ禍なのに、福利厚生の...(残り52文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年12月09日
医師に気に入られないと人事課に告げ口して異動や退職に追い込まれる。看護部や事務部長も人員不足やできな...(残り51文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年10月04日
給料はコロナ禍でもしっかり頂けていたと思います。ボーナスも例年と変わらない額頂けました。、給与水準は大学病院ほどではない...(残り60文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年09月12日
病院全体で残業削減のための業務改善をおこなっており、定時を過ぎるとみんなで残務を分担してみんなで早く帰ろうという雰囲気がすごいです。委員会や勤務交代間際の緊急入...(残り345文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年01月16日
休みは他の病院に比べても多い方だと思います。例えば5月などは月のほぼ半分程度が休みの時もありました。有休消化はあま...(残り58文字)
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2022年01月16日
給料に関しては、大学病院と比較すれば低いとは思いますが、ボーナスを含めると一般病院からすれば普通だと思います。福利厚生はしっ...(残り63文字)
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2018年12月12日
ママさんナースがとても多い。 家庭環境への配慮も成され多様な働き方ができる。 9:00~12:30で午前のみの勤務、8:30~16:00の時短勤務等パート看...(残り172文字)
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2018年12月12日
系列の赤十字大学に在籍していると、赤十字奨学生と呼ばれる制度で入社試験を受けられる。 1年夏~4年夏まで受けられ、毎年夏休み期間に試験日が設けられている。 ...(残り151文字)
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2018年12月12日
三次救急病院として地域の中核病院であるため急性期の患者が多く、仕事量は多く内容も多岐に渡る。 新人も多く、中堅になっても研修や組織活動に終われたりと看護以外で...(残り176文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2018年12月12日
急性期病院で忙しいが、その分人員が配置されており、協力して実践する体勢は整っている。 特にユニット程コニュニケーションが密で皆仲が良い印象。中にはお局様と呼ば...(残り113文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年12月12日
新人研修がとても充実しており、それを病院の売りとしている。 入社4日目までは職種を問わずに、全新入職者に対して講義が行われる。そのなかでグループワークも盛んに...(残り140文字)
参考になりましたか?
「有給はしっかり取れるため、ワークライフバランスは充実していました。夏休み期間は連続で7日程度休みも取…」といった病院関係者による口コミや、他にも「ワークライフバランス」「給与水準・福利厚生」「入職試験・面接対策」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。