東京都目黒区大橋二丁目22番36号
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
給与水準・福利厚生
回答日:2022年11月15日
給料面はよく、スキルアップとしても働きやすい職場だと思います。
職場の雰囲気も環境もよく、優しくしていただきました。
仕事の忙しさはありましたが、連携がとれ、比較的にスムーズに仕事をおこなえたと思います。
給与水準・福利厚生
回答日:2022年02月10日
他の病院と比べるとボーナスがとても高水準でした。安定して6.25ヶ月分+αもらえたと思います。毎回楽しみ...(残り52文字)
チーム医療の実践
回答日:2022年09月30日
新病院に変わる前でしたので、病棟はとても古くて、汚かったです。
給与はそこそこ。残業は自己申告で入力する感じでした。賞与は基本給の6ヶ月分/年。研修も充実していたように思います。病棟によって雰囲気も変わると思いますが、いわゆるお局ナースもいて気を遣いながらの勤務だったのを覚えています。
チーム医療の実践
回答日:2022年05月10日
職場の雰囲気はとてもよく、チームワークもしっかりしていました。スキルを磨くには最適の職場だと思います...(残り51文字)
職場の雰囲気
回答日:2022年08月14日
雰囲気がとても良かったです。定時に終わらせようとみんな協力して仕事していました。私が所属していたとこ...(残り50文字)
ワークライフバランス
回答日:2022年07月10日
やりがいは大きかったがあまりにも忙しく体力がもたなかった。多忙であることや若い看護師が多く、入れ替わりが多いことから、人間関係はあまり問題なかった。若い時に働く分にはいいが、長く勤める場所ではない。。
ワークライフバランス
回答日:2022年02月10日
新病院になってから、業務量が増えたような気がします。とにかく、退院支援、嚥下評価、リハビリ、排泄ケアなど、求められる業務量が多く残業が増えました。人...(残り75文字)
入職試験・面接対策
回答日:2018年10月26日
私が入職した2014年度の入職試験は作文と面接でした。
作文は800字程度でテーマは「自分が人と接する上で気を付けていることはなんですか?」でした。
面接は受験生一人に看護部長、看護副部長二人の計3対1面接でした。
面接の雰囲気は穏やかでどの科で働きたいか、どんな看護師になっていきたいかということを深く聞かれました。
入職試験・面接対策
回答日:2018年09月07日
入社試験は月に1度又は2度あり、入社試験回数は多かったのではないかと思います。 私は大学4回生の8月頃に入社試験を受けました。試験内容は小論文と面接でした。小...(残り177文字)
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年10月26日
新卒で入職してくる職員が多いのと、大学病院ということで研修はとても多いです。 新入職者は最低でも月に1回は技術や看護理論の研修があります。 2年目、3年目は...(残り85文字)
女性の働きやすさ
回答日:2018年10月25日
看護師自体御製が多いのと、大学病院だったので看護師の人数が多く産休・育児休暇は皆当たり前に取っていました。 ただ、妊娠すると病棟での夜勤はできないので外来に異...(残り153文字)
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?