京都府京都市山科区小山北溝町32番1
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
給与水準・福利厚生
回答日:2024年08月31日
入職時の給料は高いですが、昇給が低く基本は1%で同僚の中には昇給がなかった人もいました。
休日数は普通ですが、リフレッシュ休暇という10連休(コロナ禍の時は5連休×2も可)を取れる制度があり、有給も月に1日ずつ取れました。
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2022年04月16日
はっきり申し上げますが、 管理職の数名の人物が問題のある方々で、何度報告しても改善されず その方々が出勤している日の職場の雰囲気は最悪です。 そしてそんな方々が...(残り166文字)
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2019年03月11日
現在、循環器病棟に所属しています。 現在の病棟では、他職種連携がとてもよくコミュニケーションが取りやすい環境です。 各職種がチームの中での役割を果たしている...(残り80文字)
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2019年03月11日
教育体制としては新人含めても、各病棟間で差があります。 具体的には新人には、新人研修という集中研修がありますが、その後は各病棟間での研修が中心となります。 ...(残り127文字)
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2019年03月11日
現在所属しているリハビリテーション部は70名ほどのスタッフが在籍しており、同世代も多い職場になっています。 そのため、業務だけでなく業務外のコミュニケーション...(残り89文字)
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2019年03月11日
病院自体は365日体制をとっており、休みはシフト制です。 現在所属しているリハビリテーション部では、ある程度の休みが取りやすい雰囲気です。 そのため、平日の...(残り80文字)
参考になりましたか?
自慢の施設・設備
回答日:2019年03月11日
現在所属している音羽病院は、古い病棟と新しい病棟からなる病院です。 古い病棟はトイレが狭く、車椅子での乗り入れがしにくかったり、エレベーターの数が少なく、エレ...(残り122文字)
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?