長崎県島原市下川尻町7895
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
女性の働きやすさ
回答日:2025年01月09日
給与水準は長崎県内でベスト3にはいるほどです。年に1回5000円の昇給。看護師経験15年ほどで総支給の年収は550万円ほどになります。賞与は4.45ヶ月。上記の経験年数であれば1回あたりのボーナス50万弱あります。年間休日日数は120日程度。土日祝日の休みの日数だけ公休となり年休5は必ず消化しないといけません。あとは、夏季休暇5日を11月までに消化しなければいけません。なかには1週間休みを取る人もいました。福利厚生で年度内に1万円分の指定された範囲内のもを購入することができます。女性の看護師は妊娠がわかった日から夜勤が免除になります。産前は民間企業と比べて1ヶ月くらい早い産休に入ってるようです。休暇制度などしっかりしていますが、上司次第で取得しずらいときもあります。昨年、基本給が17000円あがりました。労働組合があるため賃上げ交渉の結果、上がったようです。病んでしまい病休する人もいますが、民間病院と比べて病休を取得する人が多い気がします。
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2024年11月18日
入職時の面接は3対1、副院長・看護部長・副部長です。
適性試験と作文があります。
島原病院の看護師としてどのように地域へ貢献できるか、などのタイトルでした。
面接は、志望同期、自己PRと長所・短所、気分転換の方法、看護実習で心に残る出来事または島原病院実習で学んだことなど。
適性検査はクレペリンと性格検査です。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年05月17日
35歳、45歳、55歳になるとリフレッシュ休暇がもらえます。1週間程度。
休みは月に土日祝の数だけあるため休みが多いです。年休は勝手に年間5日いれられて消化されます。基本勤務希望だけで年休はあまり自由に使えない感じです。子供の行事やイベントごとは休み取りやすいです。夜勤明けや休みの日に勉強会とかたまにありますが、少ない方かと思います。働きやすさとしては妊娠してる人は夜勤免除になりますが、育児休暇明けから夜勤が入ってきます。育休明けの夜勤免除はないため子供をみる人がいなければ辞めるか、パートになるしかありません。そこがデメリットであり人材流出の原因となっています。病棟は残業が多く日勤で20時過ぎまで残ることもあります。ロング勤務者は20時30分に終わる予定が残業が発生すると22時から23時くらいまで働く事もあります。仕事終わってから何かしようって流れにはならないです。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年05月13日
長崎県立から病院企業団へと変わりました。県職員で採用された看護師、企業団職員で採用された職員がおり身分として県職員と企業団職員の2パターンあります。企業団と比べて県職扱いは月の給料が若干低いなどと聞いたことがありますが、退職金が多いと聞きます。詳細は調べていないのでわかりません。初任給は、長崎県内では一番高いと思います。みなとメディカルや国立病院企業と比べて高い水準かと思われます。島原病院は夜勤手当が1回7600円と安いです。他病院は10000円から13000円が相場です。この病院の給料は給料表に基づき毎年5000円の昇給があり主任、副師長、師長、部長と役職がつくと給料表のランクが変わります。
主任については41歳になると自動的になるシステムです。普通の看護師の給料の頭打ちは30万前半ですが、主任になることで基本給30万以上もらう形になっています。賞与は4.4ヶ月です。住宅手当ては28000円まで。交通費は35000円まで。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年04月04日
長崎県内でも5本の指に入る給与形態と福利厚生かと思います。時間外はしっかりとつきます。年に1回の昇給もあり。給与については文句なしです。子育て世代には少し厳しいですが、夜勤をしないと非常勤にならないといけないなど、まだまだ働きづらい職場環境にあります。そこを改善すると看護師は辞めずに働くと思います。過疎化や高齢化が進んでいるため先々どうなるかはわかりません。
参考になりましたか?
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年01月05日
新人・転入者研修あり。ラダー制度あり。その他研修不定期にあり。
様々な診療科を経験でき、急変対応や重症患者の対応、ドレーン、呼吸器など様々な学ぶことができスキルアップできます。認定看護師やDマット隊員も目指せます。
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?