島根県松江市母衣町200番地
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
職場の雰囲気
回答日:2019年12月27日
部署によって異なりますが私が勤務していた部署では雰囲気は良かったです!異動してきた時も、優しく丁寧に教えて頂きました!PNSを取り入れているので、先輩とペアになるときは 勉強になります!若い子は少し態度がでかいかなと思うこともありますが、刺激を受けることができます!
職場の雰囲気
回答日:2018年11月06日
職場の雰囲気はとても良い。 みなスキルが高く、人間的にできている人が多かったため仕事も遂行しやすかったし、困ったこともすぐに相談できるような環境であった。 女性...(残り129文字)
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年11月06日
教育体制は非常に充実している。
新規採用者に対しては薬剤部で一通り仕事ができるようになるための、新人教育用のチェックリストがある。
それを入職時~約3ヶ月間調剤、薬品管理、DI、製剤、病棟業務と様々な課をまわりながらそれぞれ必要な項目を学び、最終的には一人で当日直ができるようにまで教育される。
指導薬剤師は毎回違う薬剤師が担当するが、チェックリスト制のためどの項目が完了していてどの項目が未消化なのか簡単に把握でき、指導薬剤師側も統一した指導を行えるため効率がよい。
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年09月10日
この病院は特に基礎教育がしっかりしていて 去年より新人教育としてローテーション研修も、はじまり 新人職員には本当に働き安くなっているとおもいます。 そして...(残り127文字)
チーム医療の実践
回答日:2018年11月06日
薬剤師が関与していたチーム医療としてはICT、NST、緩和ケア、褥瘡、がん薬物療法、糖尿病があり、それぞれの専門資格をもった薬剤師が主となって薬剤部でのルーチン...(残り112文字)
自慢の施設・設備
回答日:2018年11月06日
2011年に建て替えられた際に薬剤部自体も引っ越したため、器具や調剤棚など全体的に新しい。 電子カルテは東芝スミデン調剤システムは湯山が導入されており、注射薬の...(残り115文字)
女性の働きやすさ
回答日:2018年11月06日
女性が圧倒的に多く30代が多いため、その年代であれば特に働きやすい職場である。
結婚後、妊娠となっても母体が日本赤十字ということで産休・育休の制度はしっかり整っているし、現場で働く薬剤師の人数も23人(2015年当時)とまずまず頭数もいたため、産休・育休はとりやすい環境と思う。
復職後も時短勤務できる環境。また院内保育もあるため、家庭と仕事を両立しやすい。
女性の働きやすさ
回答日:2019年02月04日
女性が多い職場なので、産休や育休は取得しやすい環境でした。妊婦さんに負担をかけないよう体位変換や移乗などは他のスタッフが積極的に声をかけかわるようにして...(残り77文字)
ワークライフバランス
回答日:2019年02月04日
3交代制から2交代制へ変更となったことでまとまった休みが取れたり3交代の時のように夜中に出たり、帰ったりすることがなくなりワークライフバランスがとりやすくなっ...(残り79文字)
この病院の「ここ」が自慢
回答日:2018年09月14日
松江赤十字病院では赤十字社指導のもとに研修・教育体制・スキルアップがしっかりしています。 私も勤務して20年になりますが、日々医療は進歩していて勉強しないと仕...(残り115文字)
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?