1. メディコ
  2. 島根県の口コミ
  3. 松江市の口コミ
  4. 松江赤十字病院
働きやすい 島根県2

松江赤十字病院 の看護師他の職場口コミ・評判(9件)

島根県松江市母衣町200番地

3.5
口コミ6名
年収・給与
3.3
福利厚生
3.8
教育研修 ・スキルアップ
4.1
ワークライフバランス
3.1
チーム医療の実践
3.8
職場の雰囲気
3.6
施設・設備の充実
4.0
上司・経営方針
3.5
評価詳細
有給消化率
56%
4名が回答
この職場を
友達に勧めたい
62%
4名が回答

施設概要

施設名
松江赤十字病院
所在地
島根県松江市母衣町200番地
電話番号
0852-24-2111
診療科
内科、呼吸器内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、精神神経科、糖尿病内分泌内科、血液内科、乳腺外科、脳神経外科、心臓外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、病理科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、口腔外科、腎臓内科、消化器内科、循環器内科、脳神経内科、耳鼻咽喉・頭頸部外科

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師の年代別の年収分布

平均年収496万円

回答者数:5 名
平均年齢:34 歳

20歳〜24歳
未回答
25歳〜29歳
418万円(3名)
30歳〜34歳
未回答
35歳〜39歳
600万円(1名)
40歳〜44歳
未回答
45歳〜50歳
625万円(1名)
50歳〜54歳
未回答
55歳〜59歳
未回答
60歳以上
未回答
看護師(平均年齢34歳/5名)
496万円
医師※データ集計中
---万円

カテゴリ別の口コミ

職場の雰囲気(3件)

公開口コミ
医師

男性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2024年頃

3.13

職場の雰囲気

回答日:2025年02月26日

先生は優しい人と怖い人どちらもいるが、看護師は比較的優しい方が多いと思う。さまざまな世代の人がいて、産休を取っている人もいた。立地も申し分ない。若い世代の看護師の指導に力を入れているため、指導好きにはいいと思う

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.63

職場の雰囲気

回答日:2024年06月24日

新卒から5年間病棟勤務しました。異動もあり2つの病棟で勤務しました。新卒への指導も手厚く、技術においてもチェックリストがあり、新卒にとっても安心できる環境にあるかと思います。癖のあるスタッフも稀にいますが、基本的にみんなで忙しいです中、協力しあいながら、働ける環境にありました。わたしが働いた2つの病棟はどちらも雰囲気もよかったです。怖いと言われるような人も特にいませんでした。わたしは家庭の事情で退職となりましたが、できるのであればこの病院での仕事を続けたかったという気持ちが強いくらいです。3次救急で忙しい病院ですが、スタッフ間の雰囲気がいいことは魅力的だと思います。

参考になりましたか?

0
0

研修・教育体制・スキルアップについて(2件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

4.13

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2024年02月02日

急性期病院であり、実施する看護技術も多く、たくさんの知識をで習得し看護師として大きく成長できる病院。1、2年目は特に研修が多く、事例発表もこなさないといけないため苦労はあるが、個人のアセスメント能力の向上や、看護展開をしっかり学び実践することができる。キャリア開発ラダーがあり、1年目でラダー1取得は必須。ICLSコースの研修も行っている。病棟はPNS(パートナーシップナーシングシステム)を採用しており、先輩とペアになって業務を行うことで、常に報告、相談しながら看護業務を行うことができる。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2018年頃

3.63

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2018年09月10日

この病院は特に基礎教育がしっかりしていて
去年より新人教育としてローテーション研修も、はじまり
新人職員には本当に働き安くなっているとおもいます。
そしてラダー教育をしていることで皆が継続的に生涯学習をしています。
また院内教育が充実していてとくに新人は知識、技術をしっかり安心して学事ができます。
仕事もパートナーシップをとっていてひとりで考えることなく
皆で協力する体制をとっていて働きやすいです。

参考になりましたか?

0
0

退職理由・退職を希望する理由(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.00

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2023年05月16日

給与や、研修・教育体制などに関してはあまり不満はありませんでしたが、人件費削減のためか、とにかく勤務が過酷だった。育休明けから小学生に入学するまでくらいは、夜勤回数の制限や時短勤務が取れるよう声掛けしてくれるため、時短勤務を希望するスタッフは多くいたが、それを補完するスタッフは過酷勤務となってしまい、3交替勤務をしていたが、日勤をしつつ、夜勤は準夜勤・深夜勤合わせて12回/月程度が当たり前になりつつあった。しかし、看護部からは夜勤免除の対象ではないからと言われ過酷勤務を続けるしかない状況であった。また、パワハラも横行していたが、ハラスメント委員会に訴えても結局解決にはならず、過酷勤務やパワハラを苦に退職するスタッフが多かった。また、赤十字社が給料の見直しを行ったことで、年長者の給料が減額になるような状況となり、そうなる直前に退職を決めたスタッフもいた。

参考になりましたか?

0
0

女性の働きやすさ(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃

3.63

女性の働きやすさ

回答日:2019年02月04日

女性が多い職場なので、産休や育休は取得しやすい環境でした。妊婦さんに負担をかけないよう体位変換や移乗などは他のスタッフが積極的に声をかけかわるようにしていました。
また、育休明けでブランクが生じても、PNSを導入したことにより、看護をペアで相談して行えるため安心して職場復帰をすることができると思います。

参考になりましたか?

0
0

ワークライフバランス(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃

3.63

ワークライフバランス

回答日:2019年02月04日

3交代制から2交代制へ変更となったことでまとまった休みが取れたり3交代の時のように夜中に出たり、帰ったりすることがなくなりワークライフバランスがとりやすくなったように思います。
また、業務改善を定期的に行ったり、リーダーが中心となり時間管理を行うことで残業が減少し、仕事の後の時間が充実させることができていました。

参考になりましたか?

0
0

この病院の「ここ」が自慢(1件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2018年頃

3.63

この病院の「ここ」が自慢

回答日:2018年09月14日

松江赤十字病院では赤十字社指導のもとに研修・教育体制・スキルアップがしっかりしています。
私も勤務して20年になりますが、日々医療は進歩していて勉強しないと仕事にとても支障をきたしてしまいます。
そのため年に相当数の研修が計画され、またeランニングで自宅にいても学びの機会を与えてもらっています。
そしてクリニカルラダーを推進していて自分のレベルに合わせて自己のスキルアップができます

参考になりましたか?

0
0

新着口コミの通知を
受け取りませんか?

お近くの看護師求人

会員登録して口コミを見る の画像
エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

こだわり条件

全て解除

勤務時間・休日

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0