施設名
社会福祉法人 北海道社会事業協会 帯広病院
所在地
北海道帯広市東5条南9丁目2番地
電話番号
0155-22-6600
診療科
内科、腎臓内科、糖尿病内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、外科、小児科、整形外科、脳外科、眼科、泌尿器科、産婦人科、精神科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科、リウマチ科、形成外科、放射線科、救命科、病理科
診療時間
8:30-12:00 13:00-16:50
休診日
祝
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認ください。
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃
ワークライフバランス
回答日:2020年08月28日
病棟勤務でしたが、ママさん方はなるべく早めに退勤出来るようにと他のスタッフへ残務を振ったりしていました。その分、独身者や男性看護師への負担が増しているように感じました。残業は平均して1~2時間はしていたように覚えています。希望休はほとんど希望通りにつけてはくれていましたが、年休は半分以上消化しきれないまま翌年に繰り越されていましたね。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
ワークライフバランス
回答日:2018年04月24日
働く診療科の職場の雰囲気にもよるかと思いますが、私が配属になった診療科では人手不足が深刻な問題でした。 働くスタッフの年齢層は広く20代から50代まででした。そ...(残り255文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
職場の雰囲気
回答日:2018年04月24日
配属の診療科によって大きく差があったように思います。 同期で入社して違う科で働いていると、一方は病棟の雰囲気がとても悪い人もいれば、とても良い人間関係で楽しく仕...(残り184文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2020年08月28日
中途採用で就職しましたが、教育体制も整っており新人さんにつくようなプリセプターとまではいかないですが、相談役の先輩看護師さんは1年間つけてくれました。なので、何か困った事があればその方に相談をしていました。また、院内では各種研修会も開催されており学習の体制は整っていたように感じました。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2018年04月24日
入社初期からスキルアップに繋がるような研修内容があり、定期的に参加していました。 基本的には年数ごとにいくつかの研修内容の提示があり出れるものには参加していくと...(残り205文字)
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
入職試験・面接対策
回答日:2018年04月24日
私が働いていた当時も現在も人手不足のようです。そのためか筆記や実技などの入社試験は一切なく面接のみで入社しました。 面接といってもすでに採用するという前提での面...(残り158文字)
この口コミは参考になりましたか?
理学療法士男性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年04月10日
上司とソリが合わず辞めました。当時は新人で入職しましたが、12月頃に担当患者を0にされて、早く辞めるように促されました。
話を聞いてくれるところに相談を持ちかけたところ、二人ほど患者さんを渡してくれました。
パワーハラスメントが多く、居づらい職場でした。
一度病気で休むとこれを機に辞めたらどうだと催促されました。
今思ってもひどい扱いだったと感じています。
上司のやり口が汚くて早く早く辞めるように、汚いやり口でやられました。
この口コミは参考になりましたか?
看護師女性 / 退職済み(正職員) / 2011年頃
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2018年04月24日
私の場合は忙しすぎる業務の中で仕事をこなすだけで精一杯になってしまい全てが機械的で患者さんを労わる感情が少しずつなくなっていっているような気がしました。 またス...(残り228文字)
この口コミは参考になりましたか?
新着口コミや求人情報が追加される
とメールが通知されます
帯広病院(内科、腎臓内科、糖尿病内科、消化器内科、循環器内科、呼...など)の転職・就職・求人のクチコミ・評判が8件あります。帯広病院の看護師、理学療法士などの職員のリアルな口コミやギャップを確認してみませんか。帯広病院の年収や福利厚生、職場の雰囲気など職員・元職員のコメントを確認することができます。「上司とソリが合わず辞めました。当時は新人で入職しましたが、12月頃に担当患者を0にされて、早く辞める...」などのレビュー情報を見て、あなたにぴったりの病院の求人募集探しにご活用ください。