神奈川県川崎市中原区小杉町1-396
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
職場の雰囲気
回答日:2023年01月17日
助産師として産科病棟に勤務中です。人間関係を除けばいい病棟ですが、とにかく管理職のパワハラが酷いです。管理職に目をつけられて退職していくケースが圧倒的に多い印象です。役職のない若いスタッフ関係は良好です。人間関係を気にせず働ける方には穴場な職場だと思います。
職場の雰囲気
回答日:2023年01月03日
他の病院と比べると最新の医療が学べる。 小児科のアレルギー科はいつも忙しいが、遠くからでも通う患者がおり、ある程度長く通う患者が多...(残り65文字)
ワークライフバランス
回答日:2022年09月12日
新卒当初は日本医科大学附属病院に勤務し、4年目からこちらへ異動しました。
2交代制、日勤は8時から16時半(部署により8時半から17時)土曜日は1時間短縮勤務となっており8時からの15時半、夜勤は16時から9時です。
病棟は定時ではほぼ帰れません。部署により差があり、忙しい部署は残業が当たり前となっています。
土曜日の短縮勤務は、土曜日だけでなくシフトで別日になることがほとんどです。しかし15時半にあがれるかは、その日の勤務状況次第となってます。
出産後は育児短時間勤務が1日最大3時間取得可能です。小学校入学前まで利用可能で、できるだけあがれるように管理職は声をかけてくれますが、これも部署次第で、残業は免れない場合もあります。また、その分フルタイム勤務者への負担は大きいです。
小学校入学前まで、育児時短勤務で働く場合はワークライフバランスが保てますが、フルタイム勤務ではなかなか勤務後のプライベートの予定は入れにくいと思います。
ワークライフバランス
回答日:2020年09月18日
ママさんナースは時短勤務できます。 ですが定時に上がれるかどうかは配属先によります。 私がいるところは定時で...(残り55文字)
入職試験・面接対策
回答日:2022年03月31日
オンラインで事務の方と副看護部長さんの2人との面接だった。面接では比較的に話しやすい雰囲気出会った。看護師になりたい動機、病院の志望...(残り66文字)
給与水準・福利厚生
回答日:2021年02月02日
ボーナスが5ヶ月ちょっともらえるのと、基本給がちゃんとあるのでボーナスもしっかりとした額をいただくことができる。残業も自己申告でちゃんともらえるし、毎年4千円ほど給料があがる。昔はもっとあがりがよかったみたいだが最近はどんどん悪くなってる。病院の独身寮は綺麗で病院からも近いし安いからとてもいいです。社員食堂があって400円ほどでお昼ご飯を食べれる。
給与水準・福利厚生
回答日:2020年09月18日
夜勤手当は安い方です。住宅手当や託児料金補助があるので日勤しかやらないママさんナースでも夜勤やってた...(残り51文字)
女性の働きやすさ
回答日:2021年02月02日
時短をとっているママナースがとても多いです。育休をとると復帰するときにどこで働きたいか確認してくれます。病棟に戻っても夜勤を絶対しなさいと強要されません。ただ肩...(残り115文字)
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?