1. メディコ
  2. 北海道の口コミ
  3. 苫小牧市の口コミ
  4. 老人保健施設東胆振ケアセンター

老人保健施設東胆振ケアセンター の看護師他の職場口コミ・評判(3件)

北海道苫小牧市字植苗51-156

2.8
口コミ1名
年収・給与
2.0
福利厚生
2.0
教育研修 ・スキルアップ
2.0
ワークライフバランス
3.0
チーム医療の実践
1.0
職場の雰囲気
2.0
施設・設備の充実
2.0
上司・経営方針
1.0
評価詳細
集計中
有給消化率
集計中
この職場を
友達に勧めたい

施設概要

施設名
老人保健施設東胆振ケアセンター
所在地
北海道苫小牧市字植苗51-156
電話番号
0144-58-2323
診療科

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

カテゴリ別の口コミ

チーム医療の実践(1件)

公開口コミ
生活相談員

男性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃

1.88

チーム医療の実践

回答日:2023年12月05日

私が勤めていた、老人保健施設では相談員が1人だけの勤務体制でした。
私はそれまで、障害福祉施設の介護福祉士をしており、相談業務はほとんど、携わっておりません。
そんな私が異動を命じられたのは、社会福祉士や介護支援専門員などの資格を取得したから。
右も左も分からない状況での異動で、さらに常勤相談員の経験もありませんでした。
他の職員に相談員の事を聞いても『相談員の事は分かりません』との事。相談員1人体制で行っていたため、他の職員が分からないのは、当然でした。
北斗神拳の一子相伝状態でしたが、1年働くと何とか仕事内容が分かるようになり、3年経ったところで、また別の部署へ異動になりました。
今度は引き継ぐ者が一子相伝を受けてもらいましたが、私同様、とても大変な苦労をされたと後から聞きました。

参考になりましたか?

0
0

自慢の施設・設備(1件)

生活相談員

男性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃

1.88

自慢の施設・設備

回答日:2023年12月05日

私が勤めていた老人保健施設では、研修体制が充実しており、接遇、危険予測、介護保険制度、ヒヤリハット、虐待、安全運転、介護事故など様々な研修を法人全体で行っていた...(残り151文字)

参考になりましたか?

0
0

研修・教育体制・スキルアップについて(1件)

生活相談員

男性 / 退職済み(正職員) / 2017年頃

1.88

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2023年12月05日

研修については、法人の支援もあり高齢者虐待に関する事、安全運転に関する事、介護事故防止について、介護訴訟について、職員の連携についてなど様々な研修を企画してもら...(残り93文字)

参考になりましたか?

0
0

新着口コミの通知を
受け取りませんか?

お近くの看護師求人

会員登録して口コミを見る の画像
エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

こだわり条件

全て解除

勤務時間・休日

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0