作業療法士女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
女性の働きやすさ
回答日:2022年07月02日
女性スタッフも多いので、産休や育休をとりやすい雰囲気はある。 病棟のナースも、誰かしらが妊娠中であること...(残り52文字)
この口コミは参考になりましたか?
作業療法士女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
ワークライフバランス
回答日:2022年07月02日
終業後の勉強会への参加、不参加の場合は後日に録画視聴などは、残業請求できない。 しかし参加の有無などが人...(残り52文字)
この口コミは参考になりましたか?
作業療法士女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
職場の雰囲気
回答日:2022年07月02日
その時々の上長によるところが大きい。
グループ内での異動も無くはないが、事務長らのように数年ごとに定期的に、というほどでもない。
長く在籍しているスタッフも数名いるが、それも良し悪しだなと思う。
合わないと感じると、移動を願い出たり転職したりもよくある。
この口コミは参考になりましたか?
作業療法士女性 / 退職済み(正職員) / 2013年頃
給与水準・福利厚生
回答日:2022年07月02日
業界内の平均程度。 ということは、年々新卒の給与基準は微減ということ。 どこもそんなものかもしれないが。 いちおう、大きなグループではあるので、 社会保険や労災...(残り89文字)
この口コミは参考になりましたか?
栄養士女性 / 退職済み(非正職員・パート) / 2016年頃
職場の雰囲気
回答日:2020年07月01日
その病院は、依然甦生病院というホスピス病院でした、今も名前こそ上尾中央第二に代わりましたが、今もホスピスです、なので、内部の雰囲気も一般病院と違いチーム医療といっ...(残り281文字)
この口コミは参考になりましたか?
「終業後の勉強会への参加、不参加の場合は後日に録画視聴などは、残業請求できない。
しかし参加の有無など...」といった病院関係者による口コミや、他にも「施設・設備について」「チーム医療の実践」「退職理由・退職のきっかけ」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
medicoでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。