1. メディコ
  2. 奈良県の口コミ
  3. 奈良市の口コミ
  4. 社会医療法人松本快生会 西奈良中央病院
働きやすい 奈良県15

社会医療法人松本快生会 西奈良中央病院 の就職/転職の評判・口コミ

奈良県奈良市鶴舞西町1-15

2.6
口コミ6名

施設概要

施設名
社会医療法人松本快生会 西奈良中央病院
所在地
奈良県奈良市鶴舞西町1-15
電話番号
0742-43-3333
診療科
内科、他、外科、脳外科、整形外科、リハビリテーション科、泌尿器科、放射線科、リウマチ科、心療内科、精神科、呼吸器内科
休診日
日・祝

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師(平均年齢26歳/2名)
375万円
医師※データ集計中
---万円

カテゴリ別の口コミ

女性の働きやすさ(1件)

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2015年頃

3.13

女性の働きやすさ

回答日:2023年05月14日

子育て中のママナースが多く、勤務希望なども考慮してくれます!
みなさんとても優しくて、働きやすい職場です!
入退院がそれなりに多いですが、みんなで助け合って働いているので家庭との両立がしやすいです。
高齢者の方の入院が多いので、認知症患者さんや介護度は高めだと思います。

退職理由・退職を希望する理由(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃

1.63

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2019年12月26日

仕事量や残業が多いことです。
看護師に求めることが多すぎでした。
病院が移転してから、新たな業務も増えて、さらに忙しくなりました。
残業を申請できるのは、よっぽど長い時間残業した時だけでした。残業しなければならないほどたくさん業務があるのに、残業時間を申請すると、看護部長に注意されるからなのか師長はあまりいい顔をしませんでした。サービス残業ばかりでした。師長が看護部長の顔色を伺いすぎていた気がします。
遅出業務もありました。一人で薬局からの薬の処理をしたり、夜勤の看護師から依頼されたこともやらなければならなかったりで、なかなか大変でした。
師長に退職希望を伝えたのに、なかなか退職させてもらえませんでした。看護部長が忙しいから面談ができないといわれ、しばらく退職できませんでした。同僚は半年ほど退職させてもらえず怒っていました。

自慢の施設・設備(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃

1.63

自慢の施設・設備

回答日:2019年12月26日

病院が移転する前から働いていました。移転後の病院は新しくきれいで、働いていてきもちがいいです。駅からも歩いて10~15分もあれば着きます。バス停は目の前にあり、便利になりました。
ナースステーションも広々としています。ナースステーションが病棟の中心にあれば、もっと無駄な動線がなくなって便利なのになぁと思います。
汚物室もあり、清潔と不潔をきっちりとわけることができています。看護師の休憩室もわりと広いので、休憩時間混みあって十分休憩できないということはありません。
ATMがあるので、休憩中や勤務の後にお金が引き出せるので、ありがたいです。

チーム医療の実践(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃

1.63

チーム医療の実践

回答日:2019年12月26日

チームで医療をしている感じはあまりありませんでした。他職種も含めてカンファレンスをして、患者さんの状態やリハビリでの様子などを共有するということもありませんでした。必要なときにチームリーダーが他職種と連携しているという印象です。もっと他職種と連携すれば、患者さんの退院支援も進んでいくのではないかと思いました。

入職試験・面接対策(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2010年頃

1.63

入職試験・面接対策

回答日:2019年12月26日

わたしは新卒で入職しました。入試試験はありませんでした。ですから、事前に勉強しておかないといけないということはありません。面接のみです。面接は堅苦しい雰囲気ではありませんでした。事務長と統括部長と看護部長の3人がいます。聞かれることは、この病院を選んだ理由や看護師を志望した理由など簡単なものでした。

職場の雰囲気(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2014年頃

2.38

職場の雰囲気

回答日:2018年03月07日

総合病院だったが、その中でも透析室勤務でした。一見仲が良さそうにも見えるのですが実際働いてみると本音が見えない感じがして中々溶け込めませんでした。1フロアに30人ほどいるのですが、皆個々に動いている感じで挨拶も返ってこないことも多々あり働きにくかった。ベテランと新人の間には壁があり新人が気を使う感じでなんとか繋がっていた様な雰囲気がありました。人数が多い分グループに分かれてしまうので全体をまとめるのが難しいようでした。その分婦長、主任クラスの方は良く話を聞いてくれ全体を取りまとめる努力をされていました。透析室以外の病棟の看護師達は仲も良くチームで協力しあっていました。

新着口コミの通知を
受け取りませんか?