1. メディコ
  2. 宮城県の口コミ
  3. 大崎市の口コミ
  4. 大崎市民病院
  5. 職場口コミ
  6. 看護師の口コミ
働きやすい 宮城県4

大崎市民病院 の看護師他の職場口コミ・評判(22件)

宮城県大崎市古川穂波3-8-1

3.4
口コミ3名

職種を選択

大崎市民病院 看護師の職場口コミ

公開口コミ
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

自慢の施設・設備

回答日:2025年02月14日

地域住民のために設立されているため、一般的な診療科や急性期対応の設備は整っていました。特に基本的な診断や治療に必要な設備(レントゲン、CT、超音波など)は、地域医療を支えるために必要最低限のものが揃っています。
また、今は新設されたことで外観も内観もだいぶよくなったなという印象です。以前よりも働きやすくなったとも聞きます。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

ユニークな取り組み・イベント

回答日:2025年02月14日

昔の話ではありますが、地域住民を対象にした健康フェアを開催していたと記憶しています。地域住民の健康をサポートすることを目的としたイベントです。無料健康チェックや、医師による健康相談、リハビリ体験など充実した内容だった気がします。今はどうか分かりかねます。好評ではありました。職員は疲れ切っていました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2024年頃

4.63

給与水準・福利厚生

回答日:2024年08月31日

公務員という扱いですので安定しています。給与は大崎市の公務員に準ずるという感じです。有休もとりやすくなっていますし、子供が体調不良の時もしっかり休みをもらえます。県北に三次救急をもつ病院がここしかないので、患者は集まりますから忙しく業務量は多いです。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2024年06月24日

2交代がよかったがこれからは働き方改革もあり変則2交代になる。人がいないに加え1勤務に関わる人が少なくなるとやっていける気がしない。これを気に辞めるという人も多い。深夜に業務が終わる病院もあるがそこまでではないためまだマシなほうとも思うが仕事量が増えると考えるとやめ時なのかもしれない。看護師は縦社会かつ女社会。自分の病棟は平均的に若く中年層がいない。いわゆるお局と言われるひとに日々気を遣って働いておりかつ、夜勤があり不規則な生活というぶぶんで自分のライフプランを見直した時に辞めたいと考える人もおおく中年層がいないという現状につながっているのだと思う。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

入職試験・面接対策

回答日:2024年06月24日

特にこれといった対策はなし。しっかりと看護観を持っていればそこまで難しいものではないと思う。一般常識があればクリアはする。もちろん資格は絶対に必要だが。患者とコミュニケーションをとるため、当たり障りのない会話スキルは必須かと考える。面接も回数はそこまで多くなく、無駄がない印象であった。難しくはない。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

この病院の「ここ」が自慢

回答日:2024年06月24日

病院として非常に安定している。
公務員の次に安定していると言っても良い。
クビになる事は無いし、給料が減ることもない。昇格しなくとも年齢を重ねればそれなりに昇給し、退職金もそこそこ貰える。割り切って仕事ができる人にとっては最高の職場だと、よく同僚と話をしていた。また大きな病院となるため、さまざまな経験を積むことができる。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

入職してよかったこと

回答日:2024年06月24日

仕事とプライベートのON-OFFがはっきりしているのでプライベートが充実し仕事に行きたくないという感情になりません。
仕事をすればするほど知識と経験が得られるので日々成長を実感できて嬉しいです。
プロセスも自分で考えられるので考えるのが楽しいです。他の方もそう言っていたので、病院全体でそうなのかもしれません。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

チーム医療の実践

回答日:2024年06月24日

やはりどこの病院に関しても言えることだが、性格上同質的な人は集まりやすいと思う。ダイバーシティアンドインクルージョンを推進しようとしたいると思うのが、どこまで進んでいるのかに関しては疑問に思うし、業界は古い業界であるため、昭和的な文化に関しては是非は置いといて残るのだと思う。ただ医療という観点ではみな志は高い。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2024年06月24日

病院によってそれぞれ制度などは違うが、人材教育など階層別教育は組織横断で取り組みが行われていたり、部分的に全体での取り組みなどもあった。
診療に携わる職種で一致団結する感があり、事務職としては少し隔たりを感じるところがあった。
医師は基本的に医局に所属している意識が強く、数年で動くことも少なくないので、病院への帰属意識を作ることが難しい。
看護師については、仕事の出来よりも、他職種との連携によって評価される部分が強い。
給与については働きと比べると世間一般よりも良いと思う。退職金制度なども手厚い。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

女性の働きやすさ

回答日:2024年06月24日

医師はいいかもしれない。しばらく子育てで時間の制限がある場合でも、日中の治療は無理なくできる。土日も大抵はそう。自分は治療後の人だけは見に行ったりはしていた。自分も子育て中であり、ひとり立ちできているので就職した。いつかかかりつけだからと重症患者を救急隊が一応問い合わせてきたので受けたら、ほんとにいいのですかと言われたくらい。その時なんどかんだ言ってるけどこういう感じなんだなと理解した。看護師は常勤は夜間必須らしい。できなければ非常勤になるようだ。ただ、他の病院に比べたら全然楽。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

職場の雰囲気

回答日:2024年06月24日

資格取得は所属組織によって異なる。社員教育費をしっかりかけ、人材投資をしている。
社内研修も充実している。
携わっていた患者様からお声かがいただけるのが嬉しい。また、患者様からの声を部署がとりまとめて公開しているが、嬉しいお声をいただける点も働きがいがある。それをモチベーションにみんな頑張っており、職場の雰囲気はいいと言える。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

ワークライフバランス

回答日:2024年06月24日

部署や人によっては業務量に差があり、自身で業務量をコントロールもできるので、定時で帰りたい時は定時で帰っても全く文句を言われることはないのでライフワークバランスは部署にもよるが比較的良好に思える。また、院内携帯も持つこともないため、退勤さえしてしまえば連絡が来ることも一切ないため、仕事とプライベートを切り離す方ができる点も非常に良いと思える。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2018年頃

3.00

給与水準・福利厚生

回答日:2024年06月24日

ボーナスは2ヵ月強でます。5年間でボーナスが減額されたのはコロナの時期に1度だけです。
定期昇給していくので将来いくらもらえるのか試算が容易にできます。
家族手当、住宅手当があります。
年功序列5割、実力主義5割ぐらいのイメージです。
昇進は部長が定年退職したり、退職者がでると行われるので頻度は少ないです。
人数が少なく上司との距離が近いので日々の仕事ぶりは評価されていると思います。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

チーム医療の実践

回答日:2023年07月25日

しっかりとしたチーム医療を行っています。勤務していた病棟では周産期にあたるため産科とのカンファレンスが毎週あり情報共有をしていました。児童相談所等の行政が関わる場合はMSWが介入して調整したり、術後の食形態を相談したい時は栄養士が聞き取りに来たりなど他職種の連携がなされていました。私の科は医師とのコミュニケーションもとれていました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

職場の雰囲気

回答日:2023年07月25日

職場の雰囲気は病棟、外来各所によって違います。例えばわたしが所属していた病棟はあまり患者さんが少なかったのでピリピリしておらず和気あいあいとした感じでした。20代の職員も多いため特にそのような傾向があったと思います。外来は年配の方が多かったり、救急外来など緊急性がある患者が多い所はとくにピリついていたように感じます。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

自慢の施設・設備

回答日:2023年07月25日

比較的新しい建物です。旧病院から数年前に移転し、建て直しが行われたためです。その為綺麗な建物で中にはATM、コンビニもあります。新しく建てられたということもあり地域の病院の中では1番立派だと思います。設備も働く上では特に問題なく空調も効いており清掃員もいるため清掃も行き届いているように思います。施設設備環境については問題ありません。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

入職試験・面接対策

回答日:2023年07月25日

新卒で入社。入社試験は5月と8月の年2回行われているが中途の場合は臨時で問い合わせれば対応してくれる。筆記試験と面接があり、面接は集団面接。5人の入職希望者に対し面接官は3人程度。私が受けた時は院長、看護部長、人事課の方でした。希望の科や一般的な病院の入職面接のような質問でした。作文があり私の時は「理想の看護師像」がテーマでした。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

ワークライフバランス

回答日:2023年07月25日

ワークライフバランスは整っている。夏休みが年に5日とる事が出来、連休で使ったりして長期の旅行に行くことも可能。休み希望は病棟によるが基本希望が通るようになっている為子供がいる職員も行事がある際は休みを取っていた。有給消化にも力を入れており、消化する最低ラインは有給がとることが出来た為仕事だけでなくプライベートの時間も充実させることができる。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

退職理由・退職を希望する理由

回答日:2023年05月16日

退職理由は主に人間関係です。女性が多い職場なのでいじめのようなものもあり精神的に不調となってしまったため退職しました。職員数は多いですが病棟内での関係性が重要なため1度先輩ナースに目をつけられてしまうと終わりです。また委員会、係、レポートの提出、外部の研修会への参加、ケーススタディなど学校生活に似たような事もやらなければならずそれが自分に合わなかったため退職しました。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

女性の働きやすさ

回答日:2023年05月16日

職業柄、ほとんどのスタッフが女性でした。産休はもちろん育休も確実にフルでとれます。ただし育休明けに他の病棟へ異動になるケースが多々ありましたので同じ部署で育休産休明けを過ごすにはその科に関連した資格がある看護師でないと難しいと思います。育休明けの時短勤務も確実にとれます。院内保育所があるためそこに預けてるスタッフが多かったです。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

給与水準・福利厚生

回答日:2023年05月16日

病棟勤務だったため夜勤手当も込で3年目だと手取り23万円程度。夜勤1回につきだいたい1万円で、夜勤は月3~5回入っていました。他の地域の同年代の看護師と比べ給料は低かったですが公務員という事もあり福利厚生がしっかりとしていました。ボーナスは年2回支給あり、3年目では年70万程度でした。安い方ではありますが生活はできる額だと思います。

参考になりましたか?

0
0
看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2021年頃

3.63

研修・教育体制・スキルアップについて

回答日:2023年05月16日

新人の時はプリセプターが付き段階を踏んで採血点滴交換吸引等看護技術を見学→見守り→実施の順に行いました。ラダーレベル方式で各ラダーによって研修が分かれており基本的には研修後に処置、技術を病棟で実地で行うようになっています。病棟ごとにも技術評価チェック表があり病棟内に貼り出され他のスタッフもどこまでの進捗状況であるかひと目で確認できるようになっていました。
研修も院内院外で最低参加回数が決められているためその基準をクリアしなければ次年度はラダーレベルを上げることができないシステムになっていました。研修時間は基本的に16:30~17:15の間で行われており大抵は勤務時間内に終了していました。
ラダーレベル以外にも病棟内研修もありました。
3年目になると新人指導や看護学生の指導を任されるようになり自分自身のスキルアップも求められます。

参考になりましたか?

0
0

お近くの看護師求人

大崎市民病院の就職/転職の評判・口コミ(22件)

「地域住民のために設立されているため、一般的な診療科や急性期対応の設備は整っていました。特に基本的な診…」といった病院関係者による口コミや、他にも「自慢の施設・設備」「ユニークな取り組み・イベント」「給与水準・福利厚生」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。

エリア
詳細条件を指定する

雇用形態

全て解除

こだわり条件

全て解除

勤務時間・休日

全て解除

業務内容

全て解除

施設形態

全て解除

診療科目

全て解除
0