佐賀県鳥栖市弥生が丘二丁目143番地
給与水準・福利厚生
回答日:2023年08月15日
有料なものは制服クリーニング、毎月の駐車場代、互助会費、詰め所費。
産休育休はあり、取得できますが復帰後時短勤務といってもすぐには帰れません。産休前はおむつ交換から外れるようになりますが、通常勤務と業務量はさほど変わらないような配慮です。
看護師は基本給が低いので、夜勤しないとかせげないのはどこも同じかもしれませんが、それにしても低いです。病棟によっては夜専がいるので、思うように稼ぐことも難しいです。
ここで勤めるくらいならよそで就職したほうがマジだと思います。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2023年08月15日
病棟看護師で働いてました。
看護師はほぼすべての雑用を任されるような扱いを受けます。委員会、助手研修、必要度の勉強、院外研修(主に看護協会が関わるもの)など、通常の部屋持ち業務以外の業務を任されます。
正社ではなくパートさんが多いので、結局少ない正社で回さないといけないような状況になり、常に人手不足が続いてる状況です。
平日でも一人欠員が出ると病棟は回らない状態になり、常に走り回らないと終わらないです。仕事で体力を消耗し、家のことが回らないことなんて多々あります。三交代故に、日勤からの深夜入り、準→休→早とかのシフトを正社は組まされ
、ろくに休める時間はありません。
ここにいると体を壊す、そんな病院です。
皆が働きやすい、ワークライフバランスなどとても取れる会社ではないです。就職先としておすすめしません。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2023年07月08日
病棟によってかなり雰囲気が違う。職員の能力や知識にはかなりバラツキがある。向上心や積極的に学習する姿勢がある人には物足りないかも知れない。職員はベテランが幅をきかせている感じで新人には当たりが強く、萎縮してしまう。
参考になりましたか?
「自分の場合、入社試験として面接と自由記述がありました。大前提ですが、薬剤師としての免許を持っているこ…」といった病院関係者による口コミや、他にも「入職試験・面接対策」「給与水準・福利厚生」「ワークライフバランス」など、転職を検討するにあたって必要な情報を多数取り揃えています。
「あなたの口コミが、これから転職する誰かの役に立つ。」
メディコでは、あなたの有益な口コミ情報を心からお待ちしております。