1. メディコ
  2. 佐賀県の口コミ
  3. 鳥栖市の口コミ
  4. やよいがおか鹿毛病院
働きやすい 佐賀県7

やよいがおか鹿毛病院 の看護師他の職場口コミ・評判(6件)

佐賀県鳥栖市弥生が丘二丁目143番地

2.9
口コミ5名

施設概要

施設名
やよいがおか鹿毛病院
所在地
佐賀県鳥栖市弥生が丘二丁目143番地
電話番号
0942-87-3150
診療科
外科、消化器外科、内科、循環器内科、消化器内科、内分泌内科、腎臓内科(人工透析)、リハビリテーション科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、放射線科、麻酔科、泌尿器科、心臓外科、形成外科、呼吸器内科、リウマチ科、糖尿病内科、神経内科

※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。

職種別の口コミ

職種別の平均年収

看護師※データ集計中
---万円
医師※データ集計中
---万円

薬剤師の年代別の年収分布

平均年収426万円

回答者数:3 名
平均年齢:34 歳

20歳〜24歳
未回答
25歳〜29歳
420万円(1名)
30歳〜34歳
未回答
35歳〜39歳
430万円(2名)
40歳〜44歳
未回答
45歳〜50歳
未回答
50歳〜54歳
未回答
55歳〜59歳
未回答
60歳以上
未回答
薬剤師(平均年齢34歳/3名)
426万円

カテゴリ別の口コミ

入職試験・面接対策(1件)

公開口コミ
薬剤師

男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.38

入職試験・面接対策

回答日:2023年12月08日

自分の場合、入社試験として面接と自由記述がありました。大前提ですが、薬剤師としての免許を持っていることがある意味最重要事項なので自分の場合はあまり緊張しなかったのを覚えています。面談は経営者との話になりますが、特に困ったこともなく、たまたま出身高校が一緒だったのでそれをもとに話して楽しかったような記憶があります。自由記述もこれからの薬剤師に求められることについてその場の知識で書いたような記憶があります。

参考になりましたか?

0
0

給与水準・福利厚生(1件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2023年頃

1.00

給与水準・福利厚生

回答日:2023年08月15日

有料なものは制服クリーニング、毎月の駐車場代、互助会費、詰め所費。
産休育休はあり、取得できますが復帰後時短勤務といってもすぐには帰れません。産休前はおむつ交換から外れるようになりますが、通常勤務と業務量はさほど変わらないような配慮です。
看護師は基本給が低いので、夜勤しないとかせげないのはどこも同じかもしれませんが、それにしても低いです。病棟によっては夜専がいるので、思うように稼ぐことも難しいです。
ここで勤めるくらいならよそで就職したほうがマジだと思います。

参考になりましたか?

1
0

ワークライフバランス(3件)

看護師

女性 / 現職員 (回答時)(正職員) / 2023年頃

1.00

ワークライフバランス

回答日:2023年08月15日

病棟看護師で働いてました。
看護師はほぼすべての雑用を任されるような扱いを受けます。委員会、助手研修、必要度の勉強、院外研修(主に看護協会が関わるもの)など、通常の部屋持ち業務以外の業務を任されます。
正社ではなくパートさんが多いので、結局少ない正社で回さないといけないような状況になり、常に人手不足が続いてる状況です。
平日でも一人欠員が出ると病棟は回らない状態になり、常に走り回らないと終わらないです。仕事で体力を消耗し、家のことが回らないことなんて多々あります。三交代故に、日勤からの深夜入り、準→休→早とかのシフトを正社は組まされ
、ろくに休める時間はありません。
ここにいると体を壊す、そんな病院です。
皆が働きやすい、ワークライフバランスなどとても取れる会社ではないです。就職先としておすすめしません。

参考になりましたか?

1
0
薬剤師

男性 / 退職済み(正職員) / 2019年頃

3.13

ワークライフバランス

回答日:2023年01月27日

自分が入職した当時から残業が多く、終業時刻は早くても20時を超えることが普通でした。しかも最初のうちはサービス残業になっていました。最後のほうこそある程度、時間通りになっていましたが、それでも待遇面では物足りなく感じていたのは事実です。休みに関してはある程度融通してもらえていました。ただ、残業が多く特に結婚してからは仕事と家庭の両立が難しくなったように感じます。

参考になりましたか?

0
0

職場の雰囲気(1件)

看護師

女性 / 退職済み(正職員) / 2022年頃

1.75

職場の雰囲気

回答日:2023年07月08日

病棟によってかなり雰囲気が違う。職員の能力や知識にはかなりバラツキがある。向上心や積極的に学習する姿勢がある人には物足りないかも知れない。職員はベテランが幅をきかせている感じで新人には当たりが強く、萎縮してしまう。

参考になりましたか?

1
0

新着口コミの通知を
受け取りませんか?

会員登録して口コミを見る の画像