福岡県久留米市旭町67番地
※最新の情報ではない場合があります。必ず病院のホームページでご確認
ください。
研修・教育体制・スキルアップについて
回答日:2024年09月17日
大学病院なだけあって研修体制は非常に充実していたと思います。看護部全体で行われる段階を踏んだ研修もあり病棟内で行われる勉強会もあり知識の向上やスキルアップを目指すためには十分な環境だったと思います。加えて同期で集まるリフレッシュ研修という研修もあり、内容は専門的内容ではなくレクリエーションを行うものでしたが、研修としてそのような時間が設けられることも意義のあるものだったと思います。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年05月18日
月給はすごくいいという感じはなかったですが、ボーナスが良いので年収として考えると同年代の人よりも多くもらっていたと思います。
住居手当、通勤手当もあります。
大きな病院であったため給与、福利厚生はしっかりしていたと感じます。
参考になりましたか?
給与水準・福利厚生
回答日:2024年04月10日
この周辺の病院の中ではお給料はいいほうでした。大学病院なので多忙ですし、人間関係もその部署によって違います。働き続ければもっとお給料はアップしていくと思うので、お給料面ではとてもいい施設だと思います。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2024年05月18日
ラダーやレポートなどもありますが、私の部署では休みは取れていました。
有給も月に1回程度は取れていましたが、それも師長にはよると思います。ただ休み希望が多い部署でしたがその希望に沿うようにシフトは考えてくれていたと思います。土日祝日分の公休は取れていました。
参考になりましたか?
ワークライフバランス
回答日:2022年10月21日
病棟であればシフト制で夜勤もあるので休みはしっかりあるので、ハードワークでもなんとかやれています。しかしラダーや委員会など業務外の仕事が多く、結果的に休みや夜勤明けの時間を使って仕事をしているような状況です。看護師の仕事が本当に好きでモチベーションが高いひとでなれけば続けていくのは物凄くしんどいです。
参考になりましたか?
女性の働きやすさ
回答日:2022年10月21日
婚姻休暇や産休育休、時短勤務など、女性のライフイベントに必要な福利厚生はしっかりあります。しかし時短勤務でも配属された部署によっては、仕事が終わらずサービス残業で超過勤務をしているのが現状です。ハードワークなので家庭がある女性は結構大変だと思います。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年10月21日
こればっかりは配属された部署やスタッフの異動のタイミングによりますが、わたしがいた部署は比較的人間関係は良い方だと思います。主任・師長の異動は2〜3年毎にあるので厳しい上司がいるときにラダーや委員会、研究など任されていると求められることが多いのでものすごくきついです。
参考になりましたか?
職場の雰囲気
回答日:2022年10月18日
部署の雰囲気は師長によっても変わると思いますが、人間関係は比較的いいほうだと思います。
ただやはり異動などによって部署の雰囲気も変わるため運次第なところもあります。指導もしっかりしてくださる方も多く私は満足しています。
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2022年08月06日
適性検査と筆記試験を受けました。適性検査は特に対策の必要はなく、正直に答えるだけです。筆記試験は国家試験そのままとオリジナル問題が出題されます。国家試験は選択肢の並びも同じだったのでアプリ等で対策しました。
参考になりましたか?
入職試験・面接対策
回答日:2021年07月24日
結構こんなところから!?というところから面接試験があったのでしっかりと対策する必要性があると思います。一次試験に向けてはQBでも対応できますが、ちゃんと知識がないと解けない問題が多いいので勉強すれば大丈夫です!
参考になりましたか?
退職理由・退職を希望する理由
回答日:2021年03月06日
とにかく給与が安かった。
看護師はかなりもらっていたようだが(看護師に給料を出し過ぎていると話になっていたくらい)、医師の方が待遇が悪いのではないかという気さえした。 この時勢、正規と非正規との待遇に差をつけすぎるのはどうかと思った。
参考になりましたか?
チーム医療の実践
回答日:2020年06月10日
カンファレンス時間に曜日毎で、NST、緩和、急変などのチーム(医師・看護師・薬剤師など)が病棟に回ってきて、その時に気になる患者さんの話を持ち出し、アセスメント能力の向上に役立てていました。忙しかったですが、貴重な時間でした。
参考になりましたか?
ユニークな取り組み・イベント
回答日:2020年05月25日
年に1度、12月に綱引き大会があります。各病棟(もちろん医師も混ざって)や薬剤師等の他職種も集まり、和気藹々としていました。優勝した部署は、一年間トロフィーを飾っていました。そのおかげで団結力が身についていましたよ。
参考になりましたか?
新着口コミの通知を
受け取りませんか?
あおぞら訪問看護ステーション
看護師
メディケア訪問看護リハビリステーション
看護師
見立病院
看護師
医療法人悠久会 大牟田共立病院 通所リハビリテーション でいけあ
看護師
医療法人緑青会 よしはら医院
看護師
福岡県済生会八幡総合病院
看護師
介護医療院やひめ
看護師
住宅型有料老人ホーム はーとらいふ宗像
看護師
住宅型有料老人ホーム はーとらいふ宗像
看護師
住宅型有料老人ホーム はーとらいふ宗像
看護師
評価の高い口コミから求人を
探してみませんか?